最新更新日:2024/11/21 | |
本日:50
昨日:207 総数:260708 |
【寒い日々にピッタリですねえ】今週は、また一段と寒くなりそうです。ううーっ。 でも、雪が降ると子どもたちは、とても喜ぶでしょうね。 【新人司会者を迎えての児童集会】
上段;風格すら漂う、児童会会長両副会長のリハーサル
歴代校長先生が見守っています。。。 中段;初めて登場する美化委員のメンバー 程よい緊張感 堂々としていますよ。 下段;新人司会者の二人 相当練習してきているのでしょう。リハはバッチリ。 【正◯角形にトライせよ】
5年生の算数の時間。
正◯角形は、どのような構造になっているか調べて作図しています。 中には、正90角形に挑戦している強者も! 【木曜日の朝学習は読解ドリルの日】全国学力テストの結果から、本校児童の読解力の向上を課題としています。 そこで木曜朝学習は、初見の問題(文章読解)を解く演習を試みています。 ロイロノートで行い、自分で丸付けして先生に提出しています。 普段は、教科書の文章についてテストしますので、 このような初見問題を解く形式に慣れない児童もいるでしょう。 そこで主に低学年児童に感想を聞いてみると、 カンタン、むずかしい は半々くらいでした。 【持久走 なんと、台湾まで走ったよ】
2年生の朝の時間。
今朝は、体育委員会の児童が全校で取り組んだ 持久走の結果を発表しに来てくれました。 もし、全校児童が駅伝でタスキをつないだとしたら、 五常小から台湾まで走ったことになる、ということのようです。 いやあ〜マイッタすごいね!みんな、自分たちに拍手〜! 【18日金曜の一句 世界一ふじのりんごは医者いらず】
今日のデザートは缶詰のりんごです。
給食だよりによると、日本発のブランド「ふじ」は、 世界で一番作られている品種で、 昔からりんごは医者いらずと言われているそうです。 昨夜は寒かったですね〜。明日からはお休み。 今日は栄養豊富なりんごを食べて、来週に備えましょう! 【17日木曜 4年生 カツオのたたきって?】
4年生の授業中。食育について各々アンケートを作り、タブレット上でそれぞれが回答して集計、それをまとめると言う 課題をしています。
文章も上手だし、それぞれの企画もユニークで面白いですね。 カツオのたたきが好きか?と言う設問については、 「好き」と「食べたことない」が1:1でした。 カツオのたたきを食べたことがないと言うよりは、 イメージがわかないのでは?と考え、写真を添付していました。 【17日木曜 おお、、、これはだれなんだ?】なぜ、No.2 なんだ? 【ユニセフ募金 世界の150の国 そして難民キャンプにも】昨日の児童集会で披露されましたが、詳しくは別途お伝えします。 掲示のように感謝状が貼られています。 皆さんの真心は、難民キャンプ含む、世界150ヵ国の必要なところで生かされます。 【ひらかた食育カーニバル】【17日木曜 枚方ゆかりの動物たち】職員室の入り口、子どもたちにも見えるところに貼ってありました。 【17日木曜 関東と沖縄と広島】
今日のメインは関東煮で、うずらの卵の除去食が用意されています。
検食は二種類とも食べる(お腹いっぱい!)のですが、 卵を除いて、味は同じです。 やはり、関東煮には(うずらの)卵を入れるもの、 という文化を守るという意味なのかもしれません。 クーブイリチーは、沖縄の郷土料理です。 クーブ=こんぶ、イリチー=炒めもの のことで、お祝いの席にも出されるとか。 豚のバラ肉で作ることも多いようです。今日は焼き豚です。 「ゆかり」は、広島の三島食品のブランド。 赤しそふりかけ界の大御所、シェア9割と言う記事を見ました。 いやあ、すごいものですね。 ↓↓↓左が除去食(お揚げが少々崩れています) せっかくなので、ごはんにふりかけてみました。 【16日水曜 児童集会 校長あいさつ】
児童集会の校長あいさつ。少し長いですが、掲載します。
************************* みなさんおはようございます。 コロナが大変になっていますね。 五常小でも、クラス丸ごとお休みになったりしています。 こんな時は、不安だよね。 そう、こういう時は、不安になっていいんです。 じゃあどうしたら良いでしょうか。 一番良いのは、実は、普段通りの生活をすることです。 普段通りに、早寝、早起き。しっかりご飯を食べて、 しっかり手洗い、しっかりマスク。これが大事なことなんですね。 さて、話は変わります。 1学期の始業式、校長先生が何を言ったか、覚えてますか? そんなの、覚えているわけないよ〜、て今ツッコんだね!? 覚えて無くて、い〜んです。なぜかと言うとね、 いまからもう一回、同じことを言うからです。。。 2学期は、4か月あって、とっても長かった。 それに対して、3学期は、ずいぶん短い。 たった2カ月半しかありません、と言いました。 あれから、1月と10日が経ちました。早いねえ。 5年生は、4月からは最高学年です。 1年生から4年生は、4月には、一つ学年が上がります。 もうすぐ、新しい1年生が入学してきます。 そうやって、一つひとつ、大人への階段を登っていくんですね。 みなさんは、一つだけ上の、お兄さん、お姉さんになるんです。 だから、入ってくる下級生に恥ずかしくないように、上の学年に上がる心の準備を、今からしておきましょう。 6年生は、3月18日がいよいよ卒業式です。 2月は、28日までだから、実は、あと30日ですね。 これからは、小学校生活の総仕上げ。 ラストスパート、「完 全 燃 焼」だね。 今日は、6年生のラストスパートにふさわしい、ビッグイベントがありますね。 9時半から、市役所にいらっしゃる、枚方市の伏見市長と、タブレットでつないで、お話しします。3月13日のパンサーズの試合に、伏見市長をご招待するんです。 その、お誘いの話を6年生がします。 いやあ、ドキドキするね。ホント楽しみです。 だから、校長先生は朝からテンションMAXで、、、、(この後はお子様にお聞きください!) さあ、3学期の終わりまで、今日からあと1か月ちょっと。 3学期、みんながラストスパートです。 残り少ない3学期、みんなの力で、「毎日楽しい学校」にしましょう。 校長先生のお話を終わります。 ********************** 今朝は、新人司会者を迎えてのリハーサル。 ↓↓↓温かい眼差しの上級生です。 【昨日の給食 かきたま汁、アレルギー除去食】
昨日の給食。これもまたやさしいおダシをいただきました。
かきたまの卵はもちろん美味しいのですが、 卵なしでも、十分に美味しいですね。 このおダシで、おうどんを食べられたら最高です。 【16日水曜 からだの中からあたたまろう】
給食だよりによると、寒い時期に冬野菜を食べると、
体の中から温まり、カゼをひきにくくなるとのこと。 今日の冬野菜のスープには、白菜と大根が入っています。 美味しいですよね〜、冬野菜。 明日はまた冷えるそうですから、晩ごはんは冬野菜のお鍋が良いかも。 ↓↓↓今日の小おかず何?「コロッケだよ」やったーーっ! 子どもたちはコロッケが大好きのようです。コロッケ、恐るべし。。。 【14日月曜 3年生体育 ドリブラー】ドリブル、良いリズムでできています。 なかなか上手ですねえ。 【14日月曜 好き焼き】
今日のメインは、すき焼き。
関西は、おしょうゆとお砂糖の味付けが多いでしょう。 関東では、割り下でしょうか。 どっちも美味しいですね。お好きな方で。 給食では、濃口しょうゆ、お砂糖、お酒、みりんです。 我が家では、基本おしょうゆとお砂糖なのですが、 こっそりお酒を入れています。味が良くなる気がします。 お肉は、牛肉派と鶏肉派に分かれます。 ちなみに私はどちらも食べます。どちらも美味しいですもん。 ↓↓↓味付けのり。せっかくなので、海苔弁風にしました。 【1年生 体育 天井に届け!】
体育館で、ボールを上に放り投げる運動をしています。
相当高いところまで上げることのできる児童がいて、 入学の頃と比べて体力がついてきたと感じます。 体格も違ってきました。もう、2年生ですのものね。 新しくなった、天井のLED電灯。壊さないでね〜。 【5年生 道徳の授業 達人の哲学対話】
この日は、「道徳の達人」による授業が、
「哲学対話」という形式で行われています。 (枚方市教育委員会の方による、ビデオ収録も行われました) テーマは、「友情と信頼」 45分間濃密な対話が繰り広げられます。 友達とは?親友とは?真の友情とは?、、、 価値観や認識が揺さぶられ、わからなくなった。 そんな感想が聞かれました。 このクラスでは、どんな意見でも皆が受け入れてくれる。 そんな温かい空気が流れています。 【2年生の道徳 しっかり、じっくり】
今日は、5年の先生が2年の授業を受け持ってくれました。
元気に手を挙げたり、教科書に指を添えながらじっくり読んだり。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |