最新更新日:2024/11/29
本日:count up24
昨日:89
総数:208108
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

6年生を送る会 先生たちからのスペシャルムービー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会のラストに、サプライズで「さだ小の先生たちからのスペシャルムービー」を各クラスで放映しました!

枚方市テーマソング「この街が好き」の替え歌
【このさだが好き】をさだ小全教職員で歌い、MV(ミュージックビデオ)にしました!
井村監督(先生)の企画・構成・撮影・編集により、圧巻の完成度になっています。

どの学年の児童も「大爆笑」「大歓声」「大感動」の反応でした!
視聴後、子どもたちから「アンコール!アンコール!」との声が沸き起こり、多くのクラスで2回以上放映しました!

6年生の子どもたちも
「涙が出てきた。さだ小学校の全員の先生が映っていて、いろんな思い出がよみがえってきた。先生たちの思いがめっちゃ伝わってきた。最高の卒業式にします!」
と感動と共に決意を語ってくれました!

6年生を送る会 先生たちからのスペシャルムービー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

6年生を送る会 先生たちからのスペシャルムービー その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

6年生を送る会 先生たちからのスペシャルムービー その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

6年生を送る会 先生たちからのスペシャルムービー その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5

6年生とのお別れ会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生へ、卒業式の時につけるコサージュが贈られました!
卒業生(6年生)退場。

6年生とのお別れ会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の合唱

6年生とのお別れ会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜4年生と、6年生をzoomでつないだハイブリッド型の5学年合同の合唱

6年生とのお別れ会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生からのメッセージと歌。

6年生とのお別れ会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生からのメッセージと歌。

6年生とのお別れ会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生からのメッセージと歌。

6年生とのお別れ会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生からのメッセージと歌。

6年生とのお別れ会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生(6年生)入場。
4年生の司会進行。

1・2年生短縮授業期間(4時間授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、修了式前日まで、1・2年生は短縮授業期間(4時間授業)になります。
※9日(水)のみ、地区児童会があるため、5時間授業。

卒業式に向けた体育館壁面準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式(入学式)に向けた体育館壁面準備を行いました!

卒業式に向けた体育館壁面準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式まで、登校日はあと【9日】です!

第2回ドリームプロジェクト その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1年生の感想】
◆将来何になろうか迷ってたけど、お話や歌を聞いたら、なんか将来何をするか決まりました。それに、面白くて笑いが止まりませんでした。
◆歌を聞いて私も大きくなったら歌手になろうと思いました。またいつか会えたら歌を全部歌ってもらいたいです。
◆歌を歌うのが上手だし、高く低く歌ってくれるし、あときれいに歌ってくれて誰よりも歌うの上手すぎると思いました。
◆お話のしかたが上手だった。歌う声がきれいだし、ギターをひくのが上手だし、歌詞を見なくても歌えていたからすごかった。最初の時に「みんながきょとんと見てる」って言ったところが面白かった。歌の声がきれいだったから、もう1回きれいな声が聞きたい。今度は声を出して「この街が好き」を歌いたい。

【2年生の感想】
◆僕は上田さんのお話を聞いて、僕は大人になったらみんなを喜ばす大人になりたいです。
◆歌のいいところって、音楽もいいんだけど、歌詞に注目するとすごくいいこと、素敵なことを言っているんだね。
◆仕事はみんなのためにあるということを知りました。自分がやりたいことをしたらいいと言っていて僕もそう思いました。
◆コロナが終わったら上田さんと歌いたいです。僕の将来の夢はまだ考えてないからちょっとだけ上田さんみたいな人になろうかなと思えました。
◆上田さんのお話がとっても良かったし自分がやりたいことをやったらいいし、上田さんの歌がめちゃくちゃ上手だった。

6年生卒業式練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式練習が始まりました!
6年生担任の鴨川先生、原田先生、中村先生、音楽専科の成瀬先生から、呼びかけや歌唱の指導がありました。
厳粛な場における儀礼、マナー等の規律、気品のある行動の仕方などを身につけ、新たな中学校生活への希望や意欲に繋げていく態度を養うことが大切です。
連日の練習になりますが、感染症対策を講じながら取り組んでまいります!

第2回ドリームプロジェクト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、夢や志を育む「第2回ドリームプロジェクト」を2時間目は低学年、3時間目は高学年に分けて、体育館で行いました!
今回のゲストティーチャーは、枚方市テーマソング「この街が好き」を制作されました男性フォークデュオ「TANEBI」のボーカル【上田和寛さん】です!
【上田和寛さん】は枚方市在住で、枚方市PR大使も務められています。

なぜ歌手になろうと思ったのか、どんな思いで歌手という仕事をしているのか、将来の夢・仕事を選ぶ上で大切なことは何なのか等、オリジナルソングや即興の歌も交えながら、子どもたちに語っていただきました!
最後は音楽の授業の中でも歌っている枚方市テーマソング「この街が好き」を歌っていただきました!
本物のミュージシャンの歌声に、さだ小の体育館が感動に包まれました!

3年生以上は、Googleフォームで感想を入力してもらいました。
一部、紹介しますので、その2・その3をご覧ください。

第2回ドリームプロジェクト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【3年生の感想】
◆本物のミュージシャンを初めて、生で見れて新鮮でした。話を聞いて思ったことは、上田さんの言う通り自分の夢について考えようと思いました。
◆「どうしてこれになりたいと思ったのか、理由を考えるととても面白いよ」がとても参考になったから、とても良かったです。
◆上田さんの話を聞いて思ったことは、将来の夢は自分の好きなことを選んで頑張ればいいんだなと思いました。
◆どれも大切な話で特に良いと思った話は、どの職業でも人を笑わせたり喜ばせれるんだなと思った。
◆夢には「大事なやくわりがある」事がわかり、本当に自分の夢は何のためになるのか、何ができるのかを自分が自分を調べたいと思います。
◆学んだことは、職業は、人から「やりなさい」と言われてやるものではないことです。
◆テレビではたまに見るけど、生で見たのははじめてで歌の迫力が凄かったです。これまでは将来の夢なんて気にしたことがあまり無かったけど、改めて考えようと思いました。
◆仕事は人のためにするんだなと思いました。今、合唱ができなくても手拍子だけでみんなとつながれるんだなと思いました。

【4年生の感想】
◆どんな仕事でも人を笑顔に出来るんだなと思いました。
◆みんなから反対された事でも、自分の夢に進んでいてカッコいいと思いました。
◆人を助けると自然と笑顔になるから、上田さんはそういうことも考えているんだなーと思いました。歌は人を幸せにもできるとわかって、歌を聞くと幸せになりました。
◆夢をそう簡単にはかなえられないということと、上田さんの人生も大変だったんだなぁと思いました。特に人生はゲームに似ているという話が感動しました。歌も素敵で1時間が5分くらいに感じました。
◆世間が何と言おうと自分のなりたい将来に向かって、全力で取り組む事が大事と言う事がわかりました。
◆この職業になりたくてなれなくても、その職業になりたい理由で楽しく生活できると分かった。
◆今日の話を聞いて周りからどう思われているかではなく、自分がどう思っているか、自分がどれくらいなりたいかで、自分がなりたい職業になれると学びました。
◆人生は、リアルゲームでリセットはできないと学びました。あと、人を笑顔にするなら色んな職業があると分かりました。
◆色々な経験のお話しや色んな事を今日はありがとうございました。ミュージシャンをやりたいでやるんじゃなくて、色々な人達を元気にしたいとか、笑顔にしたいとか、みんなの為にするっていうのが本当にすごいと思いました。歌声も凄くて少し泣きそうになりました。本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600