最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:43
総数:142277
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

皆さん、どうかよいお年をお迎えください!

画像1 画像1
 今年(丑年)も、あとわずかとなりました。今日(12/28)には、職員室も油拭きを行い、机上を整理し、きれいに整頓して新年を迎えます。
 児童の皆さんも、年末の大掃除などを手伝って、きれいにして新年を迎えられるといいですね。
 保護者の皆様におかれましても、コロナ禍の中で、本当に多くのご支援とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。有難うございました。
 私もPTAの企画でサンタとなり、子供達のたくさんの笑顔と出会えて、本当に幸せでした。至らないことも多い一年だったとは存じますが、来年も何卒よろしくお願いいたします。本当にお世話になりました。
今後もオミクロン株のコロナウイルス感染防止について気を付けないといけない状況は続いています。大晦日には寒気も訪れる用ですので、風邪症状などにならないよう体調管理にはくれぐれも気を付けてお過ごしください。
 どうかよいお年をお迎えください。
(12/29〜1/3は、閉庁日ですので、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。)

振り返り映像の概要

 終業式の後は、各学級のテレビで、アップルTVを活用して20分程度の動画を観ました。
内容は、図工作品展全学年ダイジェスト、運動会の各学年種目のダイジェスト、各学年の校外学習のスナップダイジェストという流れでした。この2学期は、感染防止に気を付けながら、ある程度の行事をすることができました。今後は、より通常に戻ることを願うばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式のお話紹介

 本日(12/24)の終業式でのお話の骨子を紹介します。
1.あたたかいクラスになり、温かい聴き方や優しい話し方が増えていること
 あゆみを3学期の励みにして、更に努力してほしい。
2.入賞者の紹介と、チャレンジする勇気をもって、自分を高ようということ
 何事にも挑戦しないと始まらないこと
3.新たな年を迎えるにあたり、新年の抱負を持とう!新学期に一つ、心に持って
 3学期を迎えてほしい。
 といった内容の話の後、冬休みにくらしについてを生活指導担当から話し、最後に
2学期を振り返る動画で、作品展、運動会、校外学習について振り返りました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校便り 冬休み号 No.10 本日配信

画像1 画像1
 今年も保護者の皆様、校区の皆様には大変お世話になりました。たくさんのご支援とご協力に感謝申し上げます。来年も引き続きよろしくお願いいたします。どうかよい年をお迎えください。
 本日、各児童のクラスルームにも学校便りを配信しております。また、右下の学校便りの欄にも、添付しておりますのでご活用下さい。

6年生 家庭科 調理実習6

 ジャガイモが柔らかくなったら、フライパンで3つを合わせて炒めの仕上げです。玉ねぎも柔らかくなったら出来上がり、どの班もおいしそうなジャーマンポテトが完成しました。
わたしも、味見をさせていただきましたが、胡椒が効いて、とてもおいしかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習5

 ジャガイモを切った後は、軽く煮込み、並行して玉ねぎを切ったり、ベーコンを細かくしたりという作業も分担して、出来ていました。流石6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習4

 1.2時間目の2組に続いて、3.4時間目は、1組が「ジャーマンポテト」作りに挑戦しました。どの班も、分担して、協力しながら実習をしていました。経験している子が多いのか、しっかりアドバイスしたり、手際よく切ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室に新コーナー「折り紙などの作品展示」ができました!

 図書室に、みんなが折った折り紙作品を展示するコーナーができました。1番乗りで出してくれたのは、1年2組の子ども達です。冬休みに挑戦して、年明けに折った作品を持ってきてくれるといいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 調理実習3

 ジャガイモの皮をむいて、玉ねぎやベーコンを切って、ジャガイモは煮込み、その後炒めます。炒め始めるといいにおいが、部屋中に広がってきました。おいしそうにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習2

 初めに身なりを整え、荷物は中にしまい、いよいよ作業開始です。どの班も、最初は、考えながらでしたが、徐々に要領を得て、出来るようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は、家庭科で調理実習です!

 本日(12/23)の1,2時間目は6年2組の調理実習です。料理のメニューは「ジャーマンポテト」です。どの班も、みんなで作業を分担しながら、上手に作っていました。どの班も、おいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 リコーダー練習

 5年生も3学期に向けて、リコーダーで曲が吹けるように、全体でリコーダー演奏の練習に取り組んでいました。いい音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 最後の仕上げ?1組は、工作、2組は音読発表会

 4年生は、最後の仕上げという感じで、1組は、手分けして工作に取組み、2組は、順番に音読をみんなで聞き合っていました。2学期も、明日でおしまいですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期に向けての教員研修実施

 本日(12/22)の放課後、3学期の4年1組の研究授業に向けての準備研修を行いました。
一つの教材をどのように活用するかを検討し合いました。より質の高い授業目指して頑張っています。あゆみの仕上げと点検にも、今取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝メンバー発表&記録証授与

 先日の選考会に参加して、参加に向けて最後まで一生懸命走った人達に集まってもらい、記録をもとに、参加できるメンバーを発表しました。選出された子は、みんなの代表として、精一杯自分を磨いて当日(1/23)に向けて頑張ってほしいですし、残念ながら選出されなかった人も、今後も引き続き自分を鍛えて、この日渡した記録証のタイムを上回れるようになってほしいですね。また、今後もできる限り何かに挑戦して自分の可能性を高めてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語 What time 〇〇?

 5年生の外国語では、「〇〇してるのは何時ですか?」という問いに対して答えるというのを、サークルになって、バトンを渡していき、止まったところの人が言うという、ゲーム遊びと英語の組み合わせで、楽しみながら英語に触れていました。「あなたは、何時に寝ますか?」「私は、10時にねます。」を英語で言うと?「What time ・・・・?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットドリル練習

 1年生は、算数で、タブレットを活用したタブレットドリルに取り組みました。自分で、冬休みにも取り組めるように、おさらいも兼ねて取り組んでいました。冬休みにも、少しずつでもいいので、自分で挑戦してほしいですね。日々の積み重ねが大きな力となりますからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長サンタから各クラスへクリスマスプレゼント?

 今年は、PTA祭りがコロナ禍により中止となったことから、本年度PTA役員の企画チームの方々で、校長サンタからのクイズが詰まった挑戦状を作成してくださいました。そのクイズ挑戦状に、子供達から沢山の回答がありました。ありがとうございました。
 そのご褒美というか景品として、各学級で雨の日や、友達と一緒に楽しく過ごすためのグッズを揃えて、サンタからの贈り物セットを作ってくださいました。
 そこで、校長がにわかサンタ?に扮して、各学級に「メリークリスマス!」という挨拶と共に、届けに行くことになりました。今日は、1,2年生とすぎの子学級に配達しました。どのクラスも大喜びでした。校長サンタも超うれしい反応でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

業務改善推進校交流会2

 様々な業務改善を進める上で、大切にしなければならない土台としての考えは、何かをしっかりと持って、今後も前に進んでいけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2回目の業務改善推進校交流会実施

 本日(12/21)の午前中に、業務改善推進校同士の交流会を実施しました。流石に3年目となる学校は、一段と進んでおり、2年目の本校としても、より一層の努力の必要性を感じ、刺激を受けました。地域や保護者の皆様とも、共有することも今後進めていけたらと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

PTAより

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433