最新更新日:2024/11/29
本日:count up5
昨日:44
総数:130978
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

SDGsジュニアフォーラム

先日、行われた「SDGsジュニアフォーラム」にて「読売新聞大阪本社賞」をいただきました。本日、商品が届きました。「金メダルの号外」は貴重なものです。参加した生徒はとても喜んでいました。よい記念となります。ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生の掲示物

3年生の教室前には、SDGsについて学習し、発表したプレゼンの際に使った画用紙を掲示しています。「30年後の理想の地球社会」をテーマに、未来がこうあればいいな」という思いを込め、自分たちがどう行動すればいいか、みんなが住みよい社会を創るかために何ができるかを考えました。若い皆さんの力に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金)3年生の授業

3年生は、いつも通り6時間授業です。写真は体育の様子です。サッカーとバスケットボールのグループに分けて行っていました。今日は、天気も良く、外で運動すると体が温まります。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(金)今日の給食

今日のメニューは、「豚肉の甘辛揚げ」、「ボイルキャベツ」、「もやしのピリカラ炒め」、「じゃが芋のみそ汁」、ご飯、牛乳です。
「豚肉の甘辛あげ」は、豚肉からがげに甘辛いソースがからんで、とてもおいしかったです。「もやしのピリ辛炒め」は、ちょっと辛めで、ピリッとした味でごはんがすすみます。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月25日(金)1・2年テスト最終日

今日で、1・2年生のテストも終わりです。最後までよくがんばっていました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のキャンペーン

1年生の廊下に掲示している「1学年協力キャンペーン」の様子です。文字がはっきりと出てきました。完成まであと少しです。テスト後もがんばりましょう!!
画像1 画像1

2月24日(木)今日の給食

今日のメニューは、「焼き魚(赤魚)」、「きのこの炒め物」、「ビーフン炒め」、「ざくざく」(カップの中の煮物・汁物)、ご飯、牛乳でした。
「ざくざく」とは、福島県の郷土料理です。会津や二本松で食べられています。地域によっては、「ざくざく汁」、「ざくざく煮」というところもあります。いろいろな野菜をざくざく切っていれ煮るので「ざくざく」と呼んでいるそうです。
給食の「ざくざく」は、野菜がたっぷりとれて、かまぼこや里芋も入っていてとてもおいしかったです。
画像1 画像1

2月24日(木)1・2年生テスト2日目

1・2年生は学年末テスト2日目です。今日で、テストの3分の2が終わります。あと少しです、テスト勉強や提出物の仕上げをがんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府教育庁より

画像1 画像1
新型コロナウィルス感染防止チェックリスト(生徒用)です。日頃から、感染対策を十分にして生活してください。

2月22日(火)今日の給食

今日のメニューは「生姜みそおでん」、「ツナひじきサラダ」、「フルーツポンチ」、ご飯、のりかつおふりかけ、牛乳です。
「生姜みそおでん」は青森の郷土料理です。戦後、真冬に北海道・函館へわたる青函連絡船に乗るお客さんの体を少しでも温めようと、屋台のおかみさんがおでんに生姜入り味噌をかけて出したのがはじまりといわれています。今日の給食では、ほんのり生姜風味がするみそおでんでした。
画像1 画像1

2月22日(火)1・2年生学年末テスト

今日は、3時間でテストです。みんな一生懸命です。テストが終わったら提出物を出さなければなりません。今日からテストや提出物に全集中の4日間が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)朝の様子

1・2年生は今日から学年末テストです。朝の時間に連絡事項を担任の先生から聞いて、テストに向けて最終確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月)体育の授業

3年生女子の体育は「バドミントン」です。公立高校の入試前で、体育の授業は体を動かす貴重な機会です。みんな楽しそうにプレーしていましした。
画像1 画像1

2月21日(月)1・2年生テスト前

1・2年生は、明日から学年末テストです。テスト範囲が終わった授業では、テスト前勉強と先生への質問会を行っていました。みんな、テスト前には必死で勉強するようで、プリントをまとめたり、ノートに書きだしたりしていました。(写真上)
写真下は、1年生の国語に様子です。「走れメロス」を学習しています。今日は班でまとめの活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月)今日の給食

今日のメニューは、「ハンバーグ」、「スパゲティ」、「チンゲン菜のソテー」、「コーンスープ」、食パン、ジョア(ブルーベリー)です。
ハンバーグの起源は、ドイツの港町ハンブルクで人気のあった「タルタルステーキ」だと言われています。その「タルタルステーキ」とは、13世紀頃ヨーロッパまで攻め込んでいた騎馬民族タルタル人が食べていた生肉料理をもとにしてつくられたものです。ドイツのタルタルステーキが、アメリカに広がり、ドイツ料理のハンバーグとして流行し、今では、家庭料理や肉料理の定番メニューになっています。今日のハンバーグはトマトソースがのっており、とてもおいしかったです。

画像1 画像1

2月21日(月)寒い朝

今朝は、霜がおりグランド一面真っ白になりました。学校花壇も白く寒い朝でした。1・2年生は学年末テスト前です。みんな朝から元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)「総合的な時間の学習」(1年生)

1年生は、先日行った「キャリアチャレンジ・インタビュー」のお礼状を作成しました。
「拝啓」から始まる正式なお手紙を書く勉強になります。先生に確認してもらいながら、清書をします。みんな、インタビューに答えてくださった講師の先生に、感謝の心を込めて丁寧にお礼状を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金)今日の給食

今日のメニューは、「八宝菜」、「えびしゅうまい」、「キムチスープ」、ご飯、牛乳です。
「八宝菜」は、別名「五目うま煮」ともいう中華料理です。  
「八」は、8つの種類という意味でなく、多くのという意味で、一般的には、豚肉、えび、いか、はくさい、にんじん、しいたけ、
ウズラの卵、タケノコの水煮 を炒めたものが入ることが多いです。ご飯にかけたら中華丼になり、おいしかったです。
画像1 画像1

2月17日(木)体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育では、サッカーを行っています。準備運動では、ペアでボールを投げながら走ったり、サッカーボールをけりながら走っていました。今日は特に寒かったですが、いろいろな走り方でグランドを6周程度走ると体があたたまります。

2月17日(木)社会の授業

3年生の社会の授業の様子です。この時間は、世界の課題を学習しています。貧困、児童労働等の課題を教科書を身ながら調べだし、プリントに記入します。班で情報を出し合ってプリントを仕上げていました。自分だけでは情報量が少ないですが、班のメンバーの情報を聞くと、理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式
3/17 公立高校一般合格発表
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755