最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:70 総数:167835 |
修学旅行 1
3年生、修学旅行一日目、後半クラスの午前はブルーメの丘でクラフト体験
コンコンコンコン・・・たたきながら、キーホルダーを作成 持ち帰っていますので、お楽しみに。 動物のゾーンでは、やけにエミューが攻撃的な動きでワイワイ騒いでいた、さだ中生です いいお天気の中、笑顔いっぱいです。 明日から修学旅行へ
6限目、体育館で3年生の学年集会を行いました
修学旅行の最終確認をしました プライベートの旅行ではないことを 意識して行動しましょう 時間、ルール、マナー、お互いのこと 学ぶことはたくさんあります 楽しい修学旅行になるといいね 後半はフォレストアドベンチャーの 注意事項がまとめられたDVDを見ました (写真見づらいと思います スミマセン) 土曜授業2
自分の意見を他の人にどの様に伝えることができるか
今求められている力の一つです 各教科の授業でも取り組んでいます 11月20日 土曜授業1
本日土曜授業です
家庭科では消費税について 家計簿からわかるかることを班で話し合います 修学旅行
本日で3rd SADAテストが終了です
3年生は来週 ようやく修学旅行です 5月末、9月末と二回も延期をしてきました 泊数も行先も変更になりましたが 3年生みんなの力で充実した修学旅行にしましょう 写真は配布されている修学旅行のしおりです 心のこもった力作ですね 300人以上の人が一緒に行動します お互いに思いやりを持って マナーもしっかり守れるよう協力が必要です マナーを守るのは社会人として大切なことです 3年生の皆さんはしおりをしっかりと読んでおいてください 保護者の皆様 ご確認ください
本日11月19日、2学期末個人懇談のお知らせを配布しています
ご確認ください お忙しいところではございますが 期間内、時間内でのご出席をよろしくお願いします。 希望表の締め切りは11月26日(金)です 枚方市からお知らせ タイピング選手権開催中
いよいよ枚方市タイピング選手権11月大会が開幕します!
11月大会では「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」「教職員・保護者の部」の4部制で開催! 各部上位100名を掲示して表彰します! 10月大会の4倍の人たちが掲示されますので、 どんどん参加してください! また11月大会からは保護者の方にも参加していただけます! 児童・生徒の皆さんはおうちの人や先生たちと一緒に 目標をもってがんばってみてください! タイピングスピードが上がることで ICT 機器が一気に身近な、 使い勝手の良いツールになります。 先生方、保護者のみなさんもお子様に声かけしていただき、 楽しんでご参加ください。 参加はポータルサイト「GiGAスク!ひらかた」特設フォームから https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j... 枚方市教育委員会よりお知らせ
枚方市立小中学校で先生として働きませんか??
現在、令和4年度4月1日採用予定の任期付講師を募集中です! ■募集〆切:令和3年11月15日(月) (※郵送の場合は、11月15日消印有効) 詳細は ■ 小学校講師 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036858.html ■ 中学校講師 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036860.html (^-^)・・・任期付講師になると・・・(^-^) ★任期付講師ための学びの場があるため、知識や経験を得る機会が増えます! ★4月1日採用のため、新年度スタートから、他の先生方と共に学校運営に関われます! など・・・「教員採用選考合格!」をめざしてる方にもお勧めです。 (枚方市の研修システム:学び続ける教職員であることを大切にしています。) お知らせ
文部科学大臣より
「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」 というメッセージというが届いています 下記URLよりご覧ください ○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... ○ 全国の子供たちへ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... SDGsの取り組み
持続可能な開発目標・・Sustainable Development Goals は今の中学生が成人する頃には達成しておきたい大切なことです。
11月4日5日の2日間を使って、1年生の各クラスで自分はどう考え行動に移すのか?考え出すきっかけとして、カードゲームを行ました。「経済」「環境」「社会」のつながりを少しでも感じてくれたらと思います。 大切にすることは
授業で大切なのは、どれだけ生徒が学び取っていくかということです。
今日は技術の小和田先生の木工の授業を見せていただきました。実技教科で大切なことの一つは生徒の安全です。動き回ることが前提の授業内容であっても、先生の立ち位置や声の掛け方、約束事の確認などしっかりできていると参加している生徒も安心です。色々な教科でグループ活動も活発に行われていますが、模範となる授業でした。 授業の工夫
枚方市では昨年度より順次「一人一台のタブレット」が配られました。一人に一台ある事が当たり前の様になっている現在ですが、当たり前ではないことをもう1度実感してほしいなと思います。授業や家庭学習で活用して、初めて意味があったといえます。どの様に活用できるかを常に模索し、実行に移している山代教諭の授業を見ていただきました。アナログとデジタルの融合は必須です。
今日から11月
新たな月が始まりました。今日はたくさんお客様が来られました。それぞれに先生方の授業を見て助言をくださいました。もっともっと授業力をupさせていきましょう。
又、3年生は6時間目「薬物乱用防止教室」を開きました。 小中を接続
学力の定着のためには小中学校が意見の交換を密にして、目標を同方向にする必要があります。毎年、校区の小学校とともに、授業や学校生活について意見を交換することで小中の接続がスムーズになっていきます。今回、前日にさだ東小で研究授業を行い、次の日に中学校が行いました。2部屋にわかれてお話をききました。
研究授業を行いました
10月28日、横浜国立大学の高木名誉教授をお迎えして、研究授業を始めとする授業へのご指導ご助言をいただきました。今回も各研究授業について学習委員の意見も取り入れようと考えました。今回は2年生の授業に1、3年の学習委員かも先生達と同様に授業を見て、後の研究協議会で貴重な意見を言ってくれました。私たち教員の学びがぐっと深まりました。
命を大切にすることを考える
本日、3時間目は1年生2年生はスケアードストレート。特に中学生が使用することが多い自転車の事故について学びました。
6限目の1年生は命の授業。助産師さんに」きていただき貴重なお話を聞かせていただきました。 自分の命の大切さを改めて考えた一日です。(写真は見えづらいです) 初任者研究授業
初任者研究授業、今日は2年生の数学、川見先生。
1学期はとても緊張した雰囲気の研究授業でしたが 今日は生徒をよく見て、和やかに授業を進めていました 美術科研究授業
浅野先生の研究授業です
さだ中祭で各団を盛り上げた団旗
さだ中祭当日はみんな
一生懸命に応援して 旗を振っていたので デザインがわかりづらかった団旗ですが、 現在、3階渡り廊下に展示しています さだ中祭 さだ中生の素晴らしさがいっぱいだった日
本日はさだ中祭当日です
さだ中生の頑張りのおかげか昨日より寒さもマシに感じる1日でした。 どんな一日だったか、どんなさだ中祭だったか、家の人に伝えるよう生徒に言っています。 保護者の皆様、ぜひ聞いてあげてください。今日は写真は少しだけです。 |
枚方市立さだ中学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口5-40-1 TEL:050-7102-9260 FAX:072-833-7015 |