最新更新日:2024/11/22 | |
本日:24
昨日:39 総数:130412 |
3月11日(金)第36回卒業式
最後の花道の様子です。みんな晴れ晴れとした顔で卒業していきました。おめでとうございます。
3月11日(金)第36回卒業式
生徒会の2人が、卒業の言葉を述べました。この3年間の思いの詰まった言葉です。心があつくなります。そして、最後は、「卒業の歌」(未来へ)です。みんな心を込めて歌っていました。
3月11日(金)第36回卒業式
厳かな雰囲気の中、卒業証書が177名の生徒に授与されました。
3月11日(金)第36回卒業式
担任の先生がひとりづつ心を込めて名前を呼びます。
3月11日(金)第36回卒業式
担任の先生の声に、「ハイ」と大きな声で返事をしいました。
3月11日(金)第36回卒業式
温かい日差しの中、第36回卒業証書授与式を生徒、保護者、教職員で執り行いました。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。 3月10日(木)卒業式の準備
午後は、2年1組、2組の生徒が午後から準備をしてくれました。ありがとうございます。お世話になった先輩方の晴れの門出の日を気持ちよくと、隅から隅まできれいに掃除し、イスをならべてくれました。
3月10日(木)卒業式の準備
いつも学校花壇のお世話をしてくださっているガーデニングサークルの方がお越しくださり、卒業式の花道にと、プランターの準備をしてくださいました。本当にありがとうございます。
3月10日(木)卒業式予行
今日の1・2時間目は卒業式の予行です。
国歌、校歌、卒業の歌の練習もしました。最後に、3年生の先生方へ心を込めて卒業の歌「未来」を歌いました。 新型コロナウィルス感染症のため、本校では2年間、卒業式に歌は歌っていません。今年度は、久しぶりに聞く生徒の合唱に先生方も大感動です。明日は、いい卒業式にしましょう!! 3月9日(水)理科の授業
1年生の理科では、岩石の種類について学習しています。いろいろな種類がありますが、その特徴を理解してまとめています。地球の成り立ちや地層は「へー、そうだったのか」と思うことばかりで、おもしろい分野です。
3月9日(水)数学の授業
1年生の数学では、データー処理を勉強しています。「相対度数」についての学習です。考え方を先生から聞いて、求め方を確認し、みんなで計算しました。
3月9日(水)今日の給食
今日のメニューは、「マーボー豆腐」、「れんこんサラダ」、「フルーツ杏仁」、ご飯、牛乳でした。 「レンコンサラダ」はしゃきしゃししてとてもおいしかったです。「マーボー豆腐」は給食ですので、甘口で、お肉がたっぷりと入って食べ応え十分でした。
3月9日(水)公立高校入試
今日は、公立高校の入試の日です。学校では万一に備えて、朝7時から先生方が待っています。みんな、落ち着いて全力を尽くしてください。
3月8日(火)胸花贈呈式
3年生の卒業式の練習後に、「胸花贈呈式」がありました。1・2年生から卒業する先輩方への贈り物です。生徒会の生徒が代表で、3年生に手渡しました。卒業式の日には、いただいた花を胸につけて卒業していきます。
3月8日(火)卒業式の練習
5.6時間目に、3年生は卒業式の練習を行いました。
卒業まで、あと4日です。今日は、礼の仕方や卒業証書授与の練習です。ひとりひとり壇上で練習しました。名前を呼ばれると大きな声で「ハイ」ということや、証書の受け取り方、シャッターチャンスポジションできちんと立つことなど細かいところに注意を払いながら練習しました。みんな1回でよくできていました。すばらしい生徒たちです。 3月8日(火)国語の授業
1年生の国語の様子です。スピーチを行っていました。自分が伝えたいことを原稿にまとめ、スライドを作成しクラスみんなの前でスピーチをします。みんな堂々とスピーチをしていました。すごいです!!
3月8日(火)今日の給食
今日のメニューは、「チキンカツ」、「きのこのソテー」、「チンゲン菜のソテー」、「コーンスープ」、「パーカーパン」、牛乳でした。
「パーカーパン」とは、正式には、「パーカーハウス・ロール」と言い、開くと中に具をはさむことができる形状のパンのことです。今日は、チキンカツをはさんで食べてみました。カツサンドです。おいしかったです。 3月7日(月)3年生レクリエーション
6時間目の3年生は、各クラスでレクリエーションを行いました。
おにごっつこやドッツビーなど、クラスのみんなで楽しめる活動です。どのクラスもみんないい顔をして楽しんでいました。 3月7日(月)3年生レクリエーション(つづき)
卒業前の楽しいひととき、みんなわきあいあいと活動していました。
3月7日(月)1年生キャリアチャレンジ(発表)
1年生の6時間目は、先日行った「キャリアチャレンジインタビュー」のまとめ発表です。
各班でスライドを作り、クラスで発表していました。スライドの完成度はすばらしいです。クラスでの発表もとても上手でした。 |
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164 住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1 TEL:050-7102-9270 FAX:072-855-6755 |