最新更新日:2024/11/26
本日:count up7
昨日:163
総数:222675
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

お世話になった校舎をきれいに 3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとっても温かく、おそうじ日和♪昼から、6年生全員で管理棟や教室棟、体育館や運動場の特別教室や階段、ろう下、倉庫など、普段なかなかきれいにできないところを中心に、大そうじをしました。

割り当てられた場所を責任もってピカピカにしていく6年生。時には重たいものを運んだり、高いところをみがいたり。1年生の時には絶対にできなかったことをスイスイと行っていく6年生はとても頼もしかったです。おかげさまで、伊加賀小学校のいろいろな所がとってもきれいになりました♪6年生、どうもありがとう!!

スペシャルメニュー Part2 3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業までのカウントダウン!今日のスペシャルメニューは「とり肉のからあげ・呉汁(ごじる)・にんじんしりしり・ご飯・牛乳」でした。とり肉のからあげは、子どもたちに大人気のメニューです。

日本は、戦後の食糧難に備え、養鶏場(ニワトリを飼育するところ)をたくさん作りました。そこで、とり肉のおいしい食べ方が色々と考えられ発展していきました。その中の一つがとり肉のからあげです。今では、からあげ専門のお店があるくらい、人気の料理になりましたね。

「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更に伴う出欠等の取扱いについて 令和4年3月14日版(お願い)

枚方市教育委員会より、
「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更に伴う出欠等の取扱いについて 令和4年3月14日版(お願い)
のお知らせが届きました。
Google Classroomにも投稿していますので、ご確認ください。
画像1 画像1

最後のスペシャルメニュー 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が給食を食べられるのもあと5回!ということで、今日から卒業までの給食は「思い出に残る給食を!」心をこめて作ってくださいます。初日の今日は新メニュー「野菜たっぷりラーメン」です。ラッキーにんじんも入っている具だくさんラーメン。

給食当番さんたちは、メニューを見るたび「やったー!ラーメン!!」と大喜び。「いっぱい食べよう♪」と、とてもはりきっていましたよ。ちなみに、保さんを見るとえ?まさかの卒業!?手にはしっかりと卒業証書が携えられていました(笑)

1年生から6年生へ 3月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学習の時間に、6年生の教室で見ていた動画は、1年生から6年生へのプレゼント。見る前から期待でワクワクしている6年生。いざ始まってみると、1年生の思い出がいっぱいつまったとても素敵な動画になっていました。

集団登校で、優しくしてもらったこと。そうじの仕方をていねいに教えてもらったこと。運動会のソーラン節がとってもかっこよかったこと。伊加賀まつりで6年生と遊んですごく楽しかったこと。ありがとうの言葉がちりばめられていて、手を振る1年生がとてもかわいらしくて、終わった時には思わず拍手!1年生、ありがとう♪

4年生から6年生へ 3月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が体育館から教室へもどった後、4年生が体育館へ。手には心をこめて作ったメッセージカード。6年生へ向けたお祝いのメッセージが書かれています。自分が作ったメッセージカードを直接6年生へ。お互い、少し照れくさそうでしたがとってもうれしそう♪

2つに折られたカードをゆっくり広げてみると、そこにはとても素敵なお花が咲きました!カメラを向けると、うれしそうにカードを見せてくれる6年生。心にもお花が咲いたような、とてもあたたかい気持ちになりますね。4年生の優しい気持ちのつまった、素晴らしい贈り物♪
4年生、ありがとう!

5年生へのバトン 3月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の予行練習の後、6年生から5年生へ今の気持ちを伝えました。次の伊加賀小学校を引っぱっていく学年になるよう、たくさんのエールが送られました。次に6年生の頑張りを受け止めた5年生が、今日の予行練習を見て感じたことを発表していました。緊張しながらでしたが、5年生の言葉はとてもあたたかかったです。

6年生のバトンが渡されたのは、もちろん今日だけではありません。伊加賀小学校で共に過ごす中で、いろいろなバトンをみんなが受け取っています。今日、6年生のろう下に5年生からのメッセージが貼りだされました。クラブや委員会、運動会の係活動などでの6年生の姿を5年生はしっかりと覚えています。

「6年生のバトンを受け取ってがんばります」
「下級生を支える立派な6年生になります」
「今の6年生みたいに優しい6年生になりたい」

ありがとう、6年生。がんばれ!5年生。

卒業式予行 3月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
本番と同じ10時開式。今日、6年生は卒業式の予行練習を行いました。本番と限りなく近い状態で練習をしました。子どもたちは、緊張しながらもいろいろな気持ちを胸に秘めながら、最後までよく頑張っていました。

また、今日は保護者席の所に5年生を招待し、5年生は卒業式予行を見学しました。自分たちの1年後の姿を想像しながら、とても真剣な態度で6年生の様子を見ていました。コロナ禍で、卒業式への参加はできないけれど、かっこいい6年生の姿を目に焼き付けたことと思います。
さあ、卒業まであと6日。やるしかない!!

トイレが新しくなりました! 3月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から工事をしていた、教室棟東側の乾式トイレがついに先日完成し、昨日使い方やトイレ掃除の仕方を担任の先生から学び、いよいよ子どもたちは、今日からトイレを使い始めました!

学校のトイレとは思えないピカピカのトイレ。朝から子どもたちは興味津々。1階には男女トイレ、2階には女子トイレ、3階には男子トイレがあり、どの階にも多目的トイレ「みんなのトイレ」があります。掃除時間には、これからもきれいに使えるように子どもたちが一生懸命みがいていましたよ♪みんなのトイレを、みんなで大切に使っていきましょう!

重要 卒業後及び春季休業中の新型コロナウイルス感染症の陽性報告について

枚方市教育委員会化から、卒業後及び春季休業中に、お子さまが新型コロナウイルス感染症の陽性となった場合について、お知らせがありました。

また、新型コロナワクチン接種の小児接種(5〜11 歳)が、枚方市において、令和4年3月11 日から開始となるにあたり、改めて、新型コロナワクチン接種を受ける場合の出欠の取扱も、お知らせいたします。

○卒業後及び春季休業中の新型コロナウイルス感染症の陽性報告について


なお、枚方市における、小児接種(5〜11歳)の詳細については、下記URLをご確認ください。
★枚方市HP新型コロナワクチン特設サイト★
【小児接種(5歳から11歳まで)について】
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037907.html
画像1 画像1

新しい登校班、出発進行!! 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、地区児童会がありました。今日の地区児童会で、新しい班編成を確認し、新班長・副班長さんを決め、新登校班が始動します。また、4月から加わる新1年生へ集合場所と集合時間をお知らせします。

地区児童会では、6年生の班長・副班長さんにお礼をした後、協力して新1年生へお手紙を書きました。また並び方が変わるので、新班長さんを中心に並ぶ練習もしていました。どの班も、新しい班長さんの頑張っている姿が見られ、とても頼もしかったです。これからも、安全な登校ができるよう、みんなで協力してくださいね!

オンラインで記録証授与式 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日に行った枚方市小学生駅伝競走大会代替記録会(1月21日のブログ参照)の記録証が届いたので、今日の朝の会の時間に、オンラインで記録賞授与式を行いました。

チーム「枚方市立伊加賀小学校」の6区間9500mの記録は39分24秒でした。また、駅伝メンバーの他にもタイムトライアルにチャレンジしたメンバーにも記録証を渡し、みんなのがんばりを伊加賀小学校のみんなで称え合いました。練習期間も短く、寒い日々でしたが、本当によくがんばっていました。改めて、チーム伊加賀のみんなに拍手!!

1年間をふりかえって 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室に入ると、ちょうど「キャリアパスポート」を書いているところでした。

「キャリアパスポート」とは
1.小学校から高等学校までの取組をつなぎ、今の自分と将来の自分とをつなげる。
2.自己評価するだけでなく周囲の大人等が対話的に関わることで、自らの変化に気づき、自己理解へつなげる。
3.児童・生徒が今まで何を考え、努力してきたかを教員が把握し、児童・生徒の理解につなげる。

ことを目的とし、小学校から高等学校までの学校の教育活動全体を通して行う取組です。

2年生の書いているところを見ると「とびばこがとべた」「なわとびができた」「タイピングができるようになった」など様々な成長が記されてありました。また、3年生に向けてがんばりたいこともたくさん書いてありました。2年生もあと残り少し。素敵な3年生になるための準備が着々と進んでいます♪

枚方の小中学生が選ぶおすすめ本投票2021 結果発表

枚方市立中央図書館より「枚方の小中学生が選ぶおすすめ本投票2021」のお知らせが届きました。配布文書に投稿しましたので、ぜひご覧ください。新しい本との出会いのきっかけになると嬉しいです♪

○枚方の小中学生が選ぶおすすめ本投票2021 結果発表
画像1 画像1

地区児童会に向けて 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)に地区児童会があります。ここで、登校班の班長・副班長が交代し、新しい班を編成します。今日の3時間目、1年生がろう下を歩いているところに出会いました。何をしているのかな?と様子を見ていると・・・。

地区児童会で集まる教室の場所を、実際に歩いて覚えているところでした。今までは、班長さんにお迎えに来てもらっていた1年生ですが、一つお兄さんお姉さんになると、自分で教室移動しなければなりません。新しい1年生を迎える準備が、いろいろな所で進んでいます♪

形に注目して箱を仲間にわけよう 3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の4年生の教室から、とても楽しそうな声が聞こえてきました。引き寄せられるように教室へ行くと、直方体と立方体の学習をしていました。今までの学習の中で、実際に箱を十分に手に取りさわって、その感触を確かめたので、今日の発表ではとても積極的に手が挙がっていました。オンラインで参加している人たちも、とても積極的に参加していて驚きました。

また、ノートにまとめる場面では、ノートに書く人やロイロノートのカードにまとめる人など、子どもたちが学びやすい方法を選びながら学習していて、感心しました。タイピングがとても早くなっていることにも、びっくりです。最後には、直方体と立方体の共通点について、シンキングツールを使いながら、面・辺・頂点など様々な角度から考えている所が素晴らしかったです。

2年生から6年生へ 3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学習の時間に、緊張しながら6年生の教室へ向かう2年生を見つけました。見ると、手には素敵なプレゼントが。今年も、去年に引き続き感染症対策のため、体育館に集まっての「6年生を送る会」は実施しません。その代わりに、各学年が工夫を凝らした贈りものを6年生へ届けます。

2年生3人が「失礼します」と教室へ。全員で6年生の教室へ行くことはできないので、代表者が教室へ行き、担任の先生がGoogle Meetを使ってその様子を教室にいる2年生に映していました。「中学生になったら勉強が大変になると思うので、この栞を使って時々僕たちのことを思い出してください。」と6年生へ素敵な栞のプレゼント。あいさつを聞く時も、栞を受け取る時もとってもうれしそうな6年生でした。教室を出ると「ドキドキした〜」の声がかわいらしい2年生です。
いつまでもいつまでも、大切に使ってくださいね!!

給食もひなまつり 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひな祭りは、ちょうど桃の花が咲く時期なので、桃の節句とも言います。子供の健康と幸せを願う行事で、ちらし寿司やはまぐりのおつゆ、甘酒、ひしもちなどが食べられてきました。今日は、ひな祭りにちなんだ行事食です。ちらしずしの具は、すしご飯と混ぜて食べます。今日のメニューは「すしご飯・ちらし寿司の具・さわらの西京焼き・すまし汁・ひなあられ・牛乳」でした。

今日の清潔保さんはお内裏さま、ミニ保さんはお雛様でした。また、すまし汁の中にはラッキーにんじんやラッキー湯葉がお花の形のかまぼこと一緒に入っているので、おつゆの中はお花満開です。舌だけでなく、目でも楽しむ伊加賀小学校の給食です。調理員のみなさん、いつもありがとうございます!とってもおいしくいただきました♪

今日はひなまつり 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日はひなまつり。職員室を出ると、図書室の前には季節を感じる掲示物が。そして、その掲示板に「ひなまつりの本とくしゅう としょしつにひなまつりのえほんおいています。ぜひよんでみてくださいね」と書いてあったので、中に入ると1年生の図書の時間でした。

見つけた!「ひなまつりの本とくしゅう」どの表紙も全然ちがう雰囲気で、楽しそうです。すると、早速その中から1冊借りている人を発見!また一つ、素敵な本との出会いになったらいいなと思いながら見ていました。入学したころは、本を1冊借りるのにもすごく時間がかかっていたのになぁ…。子どもたちの成長をとてもうれしく感じることができました。

ぼうグラフを読み取ろう 3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では、算数「わかりやすく整理して表そう」の学習で棒グラフについて、様々な目線から、気づいたことを考えているところでした。1目もりの大きさや単位、また目もりの大小などいろいろなことに気づいてノートに書き込んでいました。

気づきが多ければ多いほど、グラフの活用もきっとすいすいできるはず!友だちが発表する場面では、とてもうれしそうに発表する人を見つめたり、発表の後に自然と拍手したり。とてもかわいらしい姿が見られ、私もうれしい気持ちになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備5,6h
3/18 第39回卒業証書授与式

学校だより

お知らせ

枚方市教育委員会より

伊加賀ハンドブック

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066