最新更新日:2024/11/25 | |
本日:86
昨日:48 総数:149816 |
(9月13日月曜日)朝の挨拶運動
今週1週間は、生徒会生活委員のみなさんによる挨拶運動週間です。
朝早くから、正門と東門とに分かれ、登校してくる人たちに挨拶を してくれています。 【枚方市教育委員会】緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について(9月30日まで)
9月13日からの緊急事態宣言の延長を受け、今後の教育活動について以下のとおりの対応とするとの連絡がが枚方市教育委員会よりありました。基本的に今までの対応と変わりません。今後も、学校は感染防止対策をしっかり行いながら、教育活動に取り組んでいきます。
生徒・保護者の皆さんも、手洗い・マスク着用などの感染予防の取り組みにご協力をお願いします。 (1)授業について ・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。 ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。 ・登校している児童・生徒にも、コロナ不安により家庭で学習する児童・生徒にも、学びを止めないための取組(ハイブリッド型授業)を9月30日まで継続します。 ・臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。 (2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について (9月30日まで出発分) ・原則延期とします。 ・小学校第5学年の宿泊学習についても、修学旅行と同様、原則(宿泊付きで)延期して実施とします。ただ し、現在予定している宿泊学習を再延期する際、宿泊学習施設等の確保が困難な場合等については、緊急事態宣言解除後であっても、日帰りでの校外学習に変更することを可とします。 (3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等) ・感染防止策を徹底しながら実施とします。 ・感染リスクの高い活動は実施しません。 (4)部活動について ・原則休止とします。 ※ただし、公式大会やコンクール、発表の場(文化祭等)への参加及び参加に向けての活動については、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施します。 活動を実施する場合は、発表や大会へ出場の3週間前からとします。 なお、いずれの場合においても、十分な感染症対策を講じるとともに、感染リスクの高い活動は実施しません。 ・実施する際、発熱や風邪の症状がある場合は、活動への参加を見合わせるよう、引き続き指導を徹底します。 ・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。 (5)授業参観、学級懇談会等について ・授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とします。 ※ただし、運動会等の屋外活動の観覧等は、密にならないよう人数の制限、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。 なお、感染症拡大の状況により、変更があります。 9月10日(金) 生徒集会
6時間目の後は、臨時の生徒集会。二中祭に向け、スローガンが決まり、
生徒会本部役員の人たちが生徒会新聞「枚二んぴっく」を作り、紹介し てくれました。 今後も生徒会新聞「枚二んぴっく」を通じて、全校生徒に呼びかけてい くことを伝えました。 (一番下の写真は2年3組の様子です。全員がタブレット端末を開き、 Classroomに送られている生徒会通信や写真を見ながら、話を聞いて います。) 【枚方市教育委員会】新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの 学びを止めない」ための取組の延長について
緊急事態宣言が延長されたことにより、現在行っているオンラインによる授業の配信も延長します。以下枚方市教育委員会からのお知らせです。
保護者の皆様へ 平素は本市の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて、現在実施しています、ハイブリッド型授業(タブレット端末を活用した教室でも家庭でも、同様の学びをめざした授業)を、緊急事態宣言の延長に伴い、継続して実施いたします。 保護者の皆さまにおかれましては、引き続き感染拡大防止にご協力いただきますとともに、家庭での学習を希望される場合は、オンライン授業へのご理解・ご協力をお願いします。 記 1.登校せず家庭で授業を受ける児童・生徒への取組 9月 30 日までは、原則、すべての授業のオンライン配信を行います。 2.ご理解をお願いしたいこと ハイブリッド型授業の実施にあたり、児童・生徒が 1 日 6 時間すべての時間をタブレット端末でつなぎ続けることにより、お子様の負担が大きくなりすぎることが予想されますので、一方 的な配信にならないよう、各学校では、配慮を行っています。教科や単元の特性上、また、タブレット端末で学習する児童・生徒の健康面の配慮などから、授業時間内の一部の時間を、オンラ イン配信を行わない場合や、教室とは異なる形態での課題配信などを行う場合もあることをご理解ください。 また、これまでの授業形態とは異なることによる、学習環境面等の不備・不足等があるかもしれませんが、ご理解・ご了承をお願いします。本件についての、ご意見・ご質問等は、学校または 以下の連絡先にお願いします。 3.その他 ご家庭に Wi-Fi 環境がある場合は、できる限りご家庭の Wi-Fi に接続していただきますようお願いしたします。 登校せず、家庭からタブレット端末を使って学校とつながることも可とし、その場合においても、欠席とはなりません。(出席停止の扱いとなります。) ※本市教育委員会といたしまして、オンライン授業を選択することにより、お子様に不利益が生じないように、各学校に指導・助言しています。また、高校入試については、オンライン授業受講によって出席停止扱いとなった生徒が不利にならないよう、文部科学省から通知が出ています。 給食は通常通り実施していますが、登校せず家庭で授業を受けるため、給食を食べない場合 は給食費を返還します。 (問合せ先) 枚方市教育委員会 学校教育室 教育研修担当 ICT 推進グループ 電話番号:050-7105-8051 いただきます!今日の給食 9月10日(金)トリニーラって何?とメニューを見た時から気になっていました。まさか、もしや・・と思いつつランチボックスの蓋を開けると、やっぱり!揚げた鶏肉をニラだれで絡めたものでした。しっかり味がついていて、美味しくいただきました。豚肉と冬瓜の煮物は、あっさりした冬瓜が、豚肉の煮汁を吸って、こくのある仕上がりになっていました。 9月10日(金)進路学習 3年
3年生の6時間目は、進路学習です。いよいよ具体的な進路先を考える時期になってきました。タブレットにある資料を使って、自分の希望する進路を考えていきます。
9月10日(金) 2年生の学年練習
今日のグランドは2年生が学年練習を行っています。先日体育館で練習をしていた、「台風の目」の二中バージョンです。グランドでは、コーンが3カ所に立っていて、1人で走る時には1番手前のコーンを、3人で走る時には一番向こうのコーンを回ります。全員が早く走り終わるためには、どちらが有利なのでしょうか。それとも他に秘訣があるでしょうか。
9月10日(金)平和学習の交流 1年
今年の夏休みは、全学年が平和学習をSDGsno視点から取り組み、その発表の様子をこのブログでも紹介してきましたが、1年生はテーマに沿って調べたことを新聞にし、班ごとに交流しました。
どの新聞もよく調べたことがわかります。班で発表を聞いたあとは、感想を付箋に書いて発表者に渡しています。平和に生活することって、いろいろな視点から考えることができますね。 いただきます!今日の給食 9月9日(木)今日の焼き魚は鯖。脂がのってふんわり柔らかく焼けていて美味しくいただきました。もずくスープは、あっさりとした味の中にもしっかりだしがきいていていい味でした。そして今日は牛乳の代わりに月に一度の飲むヨーグルトです。 9月9日(木)1年生の学年練習
グランドでは、1年生全員で二中祭体育の部の学年練習を始めています。学年種目は長縄跳び。先日初めての練習をしていましたが、今日はどのクラスもずいぶん跳べるようになっていました。「45、46、47・・」などと数える声も聞こえてきました。本番までにはまだ日があります。もっと跳べるように慣れそうです。
9月9日(木) 2年生の学年種目は?
体育館では、2年生が二中祭体育の部の学年種目の練習を始めています。いわゆる「台風の目」のようですが、走る前にサイコロのようなものを振っています。この目の人数しか走ることが出来ません。「1」が出れば、1人で走ります。一度に3人走れる方が、全員が早く終えられるような気がしますが、1人で走る方が走りやすいかもしれません。さて、本番はどのようになるでしょうか。
9月9日(木) Manga,Anime,and the world. 3年英語
3年生の英語の授業では、日本のアニメや漫画が海外に紹介される時に、海外の人々にも馴染みやすいようにタイトルやキャラクターがどのように変えられているか、についての英文を読んでいます。授業では、グループごとに英文を分担して読み取り、発表します。今日はその発表をしました。かなり難しい文章ですが、どのグループもとても素晴らしい発表でした。さすが3年生!
9月8日(水)いよいよ進路を・・・ 3年
3年生の教室に向かう渡り廊下には、たくさんの高校のパンフレットが展示されています。3年生では、パンフレットレンタルフェアとして、このパンフレットを自由に借りて行ってもいいことになっています。家に持って帰っても構いません。ただしあくまでもレンタル、ですから、約束は次の日に返却すること、絶対に無くさないこと、です。進路希望調査も始まって、いよいよ進路を考える時期がスタートしました。これから生徒たちは学校行事にも取り組みながら、進路を考えていきます。
いただきます!今日の給食 9月8日(水)<アレルギー対応食>卵焼きの代わりにポークウインナー じゃこピーマンはほんのりピーマンの苦味がありますが、これもご飯のおかずとしてはよくあっていました。じゃこはカルシウム満点。しっかり食べたいものです。卵焼きは綺麗な黄色に焼けています。薄味のだし巻き風です。アレルギー対応のポークウインナー(写真右側)は、無添加のもの。優しい味です。 9月8日(水) ボディパーカッション 1年音楽
1年生の音楽の授業です。手を叩いたり、足を踏み鳴らしたりしてリズムを作っています。ボディパーカッションといいます。二中祭文化の部では1年生全員でこのボディパーカッションを披露する予定です。しっかりリズムを覚えて素晴らしい音楽をみんなでつくっていきましょう。
9月8日(水) 文化の部の準備(その1) 3年
10月1日の二中祭文化の部に向けて、各学年、クラスで準備が進められています。3年生は、各クラスで映像作品を作ることになっています。今日の準備の様子を覗いてみると、教室では何やら制作中です。ずいぶんできてきているようです。そして廊下では、これは役者を撮影しているようです。どんな作品が出来上がるか、楽しみです。
(9月7日火曜日)(1年生)合唱練習
10月1日開催予定の「二中祭(文化の部)」に向けて、1年生は合唱
の練習を行っています。 いくつかの教室や体育館に分散し、マスクを着用し、換気を徹底し、 コロナウイルス感染症には十分に気をつけながら取り組んでいます。 いただきます!今日の給食 9月7日(火)海藻サラダは冷たくて、さっぱり海藻を食べられます。胡麻ドレッシングともよくあっています。メインの豚肉のケチャップ炒めは、おかずにピッタリの味。しっかりご飯が食べられます。 9月7日(火) パラリンピアンの思い 3年道徳
東京パラリンピックは先日閉幕しましたが、今日の3年生の道徳は、車いすバスケットの香西選手の生き方について学びました。車いすバスケットボールは今回のパラリンピックでは銀メダルという大躍進を遂げました。そのチームを引っ張ってきたのが香西宏昭選手です。香西選手の生き方を知り、今初めての進路選択に向かおうとしている3年生たちは何を感じたでしょうか。
(9月6日月曜日)2年生総合学習
2年生の「総合的な学習の時間」では、
【未来の「ひらかたパーク」をプロデュースしよう】をテーマに、 生徒たちによるさまざまな企画立案、提案、プレゼンテーション等 の活動を通じて、社会参画力の育成を図ることを目的とした取組み を、1学期より進めています。 今日は各クラスにおいて、遊園地内の施設面や、さまざまなアトラ クション、商品販売、PR方法等といった様々な面について、課題 点や改善点など班で話し合い、出た意見を、全体の場で発表してい ました。 (写真は上側が2年2組、下側が2年4組です。) |
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |