最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:152
総数:118021
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

1月11日(火)体育の授業

写真は1年生の男子体育です。持久走の一環で、体力づくりのトレーニングとして、シャトルランをしました。2人1組でペアになって数を数えたり応援したりしながらがんばっていました。
画像1 画像1

1月11日(火)国語の授業

1年生の国語では、書写の授業でした。硬筆で行書の練習です。みんな一文字づつ丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)家庭科の授業

3年生の家庭科では、「家族と家庭生活」の勉強です。家族の中の役割をロールプレイで体験し、振り返りを通して考えを深める授業でした。みんな楽しそうです。
画像1 画像1

1月11日(火)数学の授業

数学の授業の様子です。写真上は1年生で、空間図形の勉強です。柱体と角錐のグループ分けです。みんな一生懸命考えていました。写真下は2年生の様子です。タブレットを使って計算の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(祝)はたちのつどい

枚方市成人祭「はたちのつどい」が開催されました。枚方市は、各中学校で分散型の成人式をおこなっております。5年前に本校を卒業した生徒たちが、立派になって母校に戻っての成人式でした。今年のテーマは、「果敢」ー「輝く未来へ 今と戦う私」ーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(祝)はたちのつどい(続き)

今年の成人祭「はたちのつどい」では、新型コロナウィルス感染防止のため、地域からのご来賓をお迎えすることはできませんでしたが、枚方市議会議員のかじや知宏様をお迎えしての成人式でした。枚方市長、枚方市議会議長からのメッセージはビデオレターで紹介されました。
本校生徒会や吹奏楽部からのお祝いメッセージや演奏も好評でした。西中生のあたたかい心が伝わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(日)はたちのつどい(準備)

明日は、枚方市成人祭「はたちのつどい」の日です。学校では、枚方市役所の方がお越しになり明日の準備です。
生徒会の皆さんや、吹奏楽部の皆さんが作ってくれた動画も念入りにチェックし、明日の本番を待つばかりです。
今日はリハーサルを行いました。(写真はプロジェクトチームの方です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金)2年生の様子

2年生の学級活動でも、3学期の目標を短冊に書いていました。
みんなそれぞれに頑張りたいことを書いて、決意をあらたにしていました。がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(金)1年生の様子

1年生の学級活動では、冬休みの思い出と3学期の目標を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(金)学級活動

始業式の後は、特別活動(学級活動)です。配付物を確認したり、冬休みの宿題を提出していました。みんな生き生きとした顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(金)3学期のスタート

今日は始業式の日です。今日から3学期がスタートしました。生徒たちは、みんな元気で登校しています。学校に活気が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★自転車の交通事故防止について(お知らせ)

教育委員会よりのお知らせです。
府内において、自転車に乗った高校生と歩行者の高齢者が衝突し高齢者が亡くなられるという事故が発生ました。
大阪府自転車条例により、自転車利用者(未成年の場合は保護者)は、自転車保険に加入しなければなりません。
自転車に乗るときは十分注意してください。

【自転車安全利用五則】
・自転車は、車道が原則、歩道は例外
・車道は左側を通行
・歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
・子どもはヘルメットを着用
・安全ルールを守る
(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止)
(夜間はライトを点灯)
(交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)

【参考 URL 】 警視庁 HP 「自転車の交通事故防止」
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/j...
※「 自転車安全利用五則 」、「自転車運転者講習制度」等、記載

1月6日(木)3学期の準備

明日は、いよいよ始業式です。今日は、先生方が各学年ごとに会議をしました。会議の後は、明日の準備です。お便りを印刷したり、授業の支度をしたり、明日、久々に生徒の皆さんの顔を見るのが楽しみです。
画像1 画像1

1月6日(木)グランドの様子

今朝は、小雪がちらつく寒い朝です。グランドでは、早くから野球部と陸上部が練習をしていました。青い重りを押す練習や、なわとび、ボール投げなどがんばって体づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★文部科学大臣からのメッセージ

生徒の皆さんへ
https://www.mext.go.jp/content/20211228-mxt_kou...

保護者・学校関係者の皆さんへ
https://www.mext.go.jp/content/20211228-mxt_kou...

子ども相談窓口24時間子どもSOSダイヤル(通話無料)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

1月5日(水)バレー部、男子バスケット部練習

バレー部は、練習が終わると、体育館前でミーティングです。体育館は交代で使っているため、男子バスケット部は、待っている間グランドで練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(水)朝のグランド

朝のグランドでは、サッカー部と野球部が練習していました。 まずは、走りこんだり、ボールを使っての体力づくりです。朝の冷たい空気の中、がんばっている姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月1日(土)元旦

新年、あけましておめでとうございます。
生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
今年もどうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日日(火)年末の様子

今日で、クラブも終わりです。
明日から機械警備に入ります。
電話対応等は、令和4年1月4日からです。
生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、どうか良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金)廊下の掲示物

今日は、クリスマスイブです。廊下の今日のひとこと英語もクリスマスバージョンです。
今日で2学期も終わりです。「メリークリスマス!」そして、「よいお年をお迎えください。」

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755