最新更新日:2024/11/01 | |
本日:4
昨日:44 総数:208646 |
6月17日(木) 先生たちの放課後
今日は放課後に教職員研修として救急救命講習会を実施しました。講習用の人形を使用して、心肺蘇生法とAEDの使用方法について確認、実践しました。
6月17日(木) 3年生 習字(2回目)6月17日(木)今日の給食●今日のなすは湯がいてから炒めました。釜にいっぱいの量がありました。 6月17日(木) 朝学習の様子
朝学習の様子です。黒板に書かれていることを見て、子どもたちが自分のペースで漢字や計算、読書などに取り組んでいます。
6月16日(水) 5年生 SDGsをテーマに
国語科の「環境問題について報告しよう」という単元で、「『SDGs』(持続可能な開発目標)の17の目標の1つを紹介する」というテーマのもと、説明資料の作成を進めています。
6月16日(水)今日の給食●調理中、作業のできる時は型抜きしています。給食を少しでも楽しんでくれたら良いなと思っています。 6月16日(水) 3年生 道徳
「きまりじゃないか」という教材を読んで、「きまり」を守ることについて考えました。最後には自身の生活におきかえて考えました。
6月16日(水) 1年生 国語
今日はひらがなの「わ」を学習しました。「わに」「わかば」「わたあめ」など、たくさんの言葉が出てきました。書く練習をした後に、花まるをもらってにっこりの1年生でした。
6月15日(火) 4年生 算数
角度の勉強をしてきましたが、今日は、身の回りのものの角度を実際に測ってみました。分度器では計りにくいので、自作の道具を使って測りました。写真は校舎内の階段の手すりの角度を測っているところです。
6月15日(火)5年生 体育・家庭科
5年生の体育と家庭科の様子です。
体育では、マット運動をしています。 今日は壁倒立と開脚後転に取り組みました。 班で動画を取り合い、改善点を見つけながら練習しています。 家庭科では、ソーイングの実技が始りました。 みんなで協力しながら、玉結びに挑戦!簡単に見えて、意外と難しかったですね。 これから少しずつ練習していきましょう! 6月15日(火)今日の給食●給食では、衛生に気をつけて作業をしています。肉や魚を扱う人は、調理している人とは違う色のエプロンを着けて、他のものは触らないようにしています。 6月15日(火) 2年生 算数
今日のめあては「100より大きい数の読み方や数え方を調べよう」です。100より大きな数について、「100」や「10」のまとまりの考え方を元に大きな数の数え方について学びました。
6月15日(火) 4年生 国語
物語「走れ」という教材を読み、登場人物3人の気持ちの変化を捉えていくために、ノートにそれぞれの行動などをまとめながら考えていきました。
6月15日(火) 5年生 算数少人数
今日は「小数の倍」について学習しました。違う長さの複数のリボンについて、元にするリボンを決めて、リボンの長さを比べることで、同じ2つの量の関係でも、元にする大きさをどちらにするかで、倍を表す数が変わることを学びました。
6月14日(月) 友達の意見を聞いて考えよう 6年生
自然あふれる土地に「道路を作るべきか」「自然を守るべきか」、
自分の意見を持った後、班で交流しました。 この単元では、意見を聞いて考えを変えてもいいし、 「やっぱりこういう考えだ」と固めても良いとしています。 交流した後は、最終的な自分の考えを書きました。 「○○さんの意見を聞いて、改めて〜だと思いました」など、 聞いた上での考えを書くことができていました。 6月14日(月) 4年生 プログラミング教育
タブレットを活用して、プログラミング教育に取り組みました。様々な図形について、一筆書きするためには、どこからスタートし、どの順番に進めば良いのか命令を与えていきます。ひとつ成功したら、また次の図形にチャレンジ。頭を悩ましながら取り組んでいました。
6月14日(月)今日の給食●今日は、夏野菜の冬瓜を使用しました。緑の硬い皮の中は真っ白な実です。とろとろになるまでしっかり煮ました。 6月14日(月) 1年生 国語
今日はひらがなの「め」を勉強しました。「めも」「めろん」「めきしこ」などの言葉が出てきました。形が「あ」に似ている、という声も出ていました。
6月11日(金) 6年生 図工
6年生では、今、ステンドグラスの作製に取り組んでいます。カッターを使うので、細心の注意を払って、集中して黙々と作業しています。
6月11日(金) そうじの時間 |
枚方市立香里小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2 TEL:050-7102-9012 FAX:072-854-0550 |