最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:89045

和4年度4月1日採用予定任期付講師募集

枚方市立小中学校で先生として働きませんか??
現在、令和4年度4月1日採用予定の任期付講師を募集中です!

■募集〆切:令和3年11月15日(月) (※郵送の場合は、11月15日消印有効)

詳細は
■ 小学校講師 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036858.html

■ 中学校講師 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036860.html

(^-^)・・・任期付講師になると・・・(^-^)
★任期付講師ための学びの場があるため、知識や経験を得る機会が増えます!
★4月1日採用のため、新年度スタートから、他の先生方と共に学校運営に関われます!
など・・・「教員採用選考合格!」をめざしてる方にもお勧めです。


(枚方市の研修システム:学び続ける教職員であることを大切にしています。)

11月11日 いけー

子ども達が「いけー」「がんばれー」「いける!」たくさんの応援を友達にしていました。
応援をもらうと力がいつも以上に出ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中体験授業 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が枚方第一中学校へ体験授業に行きました。
1組は音楽、2組は体育の授業を受けました。
音楽の授業では、ギターを使って短い曲を演奏しました。
体育の授業では、体つくり運動に取り組みたくさん走りました。

11月10日 国語科研究授業 研究協議

研究協議・ワークショップ風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年2組 国語科研究授業

4年2組で5時間目に国語科「ごんぎつね」で研究授業を行いました。子どもたちはiPadを使い、ごんや兵十の気持ちの動きをグラフ化したり、自分の考えを付箋に書き、グループで話し合い、まとめて、発表し、振り返りを行いました。授業後、教員で研究協議を行い、指導講師でお世話になっている大阪成蹊大学 辻村 敬三教授よりご指導いただきました。また、話し合いを進め方について実践的なワークショップ形式で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市タイピング選手権11月大会開催

タイピングが早くできることは ICT 機器を使いこなす第一歩です。みなさんが目標をもってがんばるために、今月も枚方市タイピング選手権を開催されます。ぜひ参加をしてみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 算数

高学年では算数の勉強は2つに分かれてしています。教員は少人数で細かく子ども達を見ることができるので子どもが困っていることなど把握しやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 さあ描こう

絵を描く学習で絵の具を用意していました。水をこぼさないよう、ゆっくり、ゆっくり運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 図工

金槌でトントンと釘を打ち付け、コリントゲームの制作をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 1年生 交通安全教室の開催2

安全確認をし、しっかり歩けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 1年生 交通安全教室の開催

枚方交野交通安全協会の方々より1年生で交通安全教室を開催していただきました。道路標識や安全な歩き方等について教えていただき一人一人の児童が歩行練習を行いました。運動場に設置された、先の見えにくい曲がり角、踏切、横断歩道、信号機等のそれぞれの場所で立ち止まり、右、左、右と安全を確認し歩きました。早速、今日の下校時から安全に気を付けて、歩くようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行26

15:10 遊園地タイムを終了しました。ジェットコースターや観覧車、おばけ屋敷など、各児童が自分の体験したい乗り物等を楽しみました。
15:20 修学旅行の楽しい思い出をいっぱい詰め込み枚方への帰路の途につきました。
ブログの閲覧ありがとうございました。最終、第二京阪枚方東を出る頃、到着時刻予定をミルメールで送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行25

姫路セントラルパーク 遊園地風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学旅行24

13:00 姫路セントラルパークの遊園地に入り、昼食のカレーライスを食べました。
13:30 から遊園地の乗り物を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学旅行23

サファリパークの動物たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行22

12:00 修学旅行最後の訪問地、姫路セントラルパークに到着し、最初にサファリパークを楽しみました。猛獣ゾーンから草食ゾーンと順にまわり次々と現れる野生動物にみんな興奮ぎみでした。水に潜っていたカバがちょうど顔を出すと大歓声が湧きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学旅行21

倉敷美観地区風景より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20

9:00 倉敷美観地区に到着し、散策の後、お土産タイムを取りました。街並みや川沿いの木々の紅葉が綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行19

各部屋の片付けと荷物の整理をしました。
8:20 退館式を終え、倉敷美観地区に向け出発|
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

7:00 散歩から帰り、目の前に瀬戸内海が広がる食堂で、朝ごはん。サバの塩焼き、海苔、味噌汁、うどんがついてとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食最後
3/24 修了式(11:05下校)
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127