最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:40 総数:168715 |
学習障害講演会「読み書き障害と読書の役割」について
1月22日(土)に枚方市立図書館にて学習障害講演会「読み書き障害と読書の役割」を開催します。
本公演では講師として高橋登氏(大阪教育大学 地域連携・教育推進センター長 教授)をお迎えし、氏の豊富な知識と経験から読み書き障害のある子ども達にとっての読書の役割についてお話いただきます。 よかったご参加ください。 生き物のスミカ今は寒いですが、また生き物を見にきてくださいね♪ いきいき広場(2)
みんな、運動場で凧揚げを楽しんでいました!今日は風もあって凧がよくあがりました!
いきいき広場
今日は凧揚げでした。好きな絵を描いて運動場で揚げてみたいと思います。
渡り廊下からの眺め
3年生と特別教室の間に、渡り廊下があります。
朝や休みに子どもたちは学校の風景や通る人を見ていたりしています♪ それぞれの季節を感じれますね♪ 葉牡丹の配布
4年生が地域の方々のために育てた葉牡丹を学校代表として6年生が配布しました。大切に育ててくれた4年生、そして、届けてくれた6年生、本当にありがとう!君たちのやさしさは、桜丘小学校の誇りです!
クラブ(3)
元気いっぱい活動していました。
クラブ(2)
みんな楽しそうですね。
クラブ(1)
みんなが楽しみにしていたクラブを行いました。
多目的室には
学習委員会のみんなが自主学習をどのようにしたら良いか、たくさん掲示してくれています。
進んで学習できるようにプリントも置いてくれていますよ。 どんどん自分から学習に取り組めると良いですね(^ー^) 昼休みには・・・。
寒い12月ですが、天気が良いこんな日には☀️!!!
みんな元気に遊んでいます。 運動場が広い桜丘小学校では、サッカーやドッジ、バスケットに縄跳び、鬼ごっこなど 様々な遊びで楽しく遊んでいます♪ 桜丘美術館
桜丘スマイルウィークということで、現在「桜丘美術館」を開催しています。
名画の色塗りを楽しんで取り組んでいます。 みんな好きな絵を選んで上手に色塗りをしていますね(^ー^) どんどん参加お待ちしていまーす✨ 保健室前めくると見れる工夫がしてあったりするので、是非見ていってくださいね⭐︎ 冬の桜丘Garden
6年生がまた新しく桜丘Gardenでお花を育ててくれています。
冬の寒い中ですが、これから綺麗なお花が咲いてきますね。 とても楽しみです(^ー^) お花たちもきっと喜んでいます♪ 毎日の水やりもありがとう!!! 「PTA公式LINE」についてアンケートの集計結果報告冬の七夕フェスタ令和3年12月25日(土)の七夕を生かした「冬の七夕フェスタ」を開催いたします。 子どもたちが楽しめるイベントになっていますので、下記を参照にご参加ください。 冬の七夕フェスタ 枚方市菊花展
児童や地域の方に育てられた菊が枚方市菊花展で、副市長賞、枚方市教育長賞、努力賞など、さまざまな賞をいただきました。また、全国菊花展では、和泉市教育長賞をいただきました。大切に育てていただいた、本当に皆様ありがとうございました。
PTAからのお知らせ
PTAより配布されていますお手紙などの連絡を学校ブログのほうでも
少しですが、アップしていきたいと思います。 今回はPTA規約をのせましたので、ご覧ください。 PTA規約 画面右下にあります「配布文章」の「PTA」からもご覧いただけますので、どうぞよろしくお願いします。 芸術鑑賞会 2
途中には体験コーナーもあり、和太鼓を叩いたり、日本舞踊の踊り方を教えていただいたり、
みんな大喜びでした。 演奏中も、リズムに乗っている子、踊りを真似している子がいました。(^0^) 終わった後も「また見たいな〜」、「とってもかっこ良かった!」「和楽器をしてみたい」 など、たくさんの感想がありました。 1 和太鼓の体験 構えも上手♪ 2 大きな和太鼓からの演奏!見ていたみんなもビックリ!!そして興奮もMAXでした♪ 芸術鑑賞会 1
11月29日(月)に芸術鑑賞会が行われました。
充分に換気や間をとり行いました。 今回はTRAinnovatoinのみなさんが来てくださり、和のアップデートをコンセプトに和楽器の素晴らしさ、和の文化の素晴らしさ、音楽の楽しさを様々な形で表現してくださいました。 子どもたちは体全身で音楽の楽しさを感じ、和楽器の面白さ・素晴らしさなどを体感することができました。 1 和太鼓・津軽三味線・尺八・篠笛・ヴァイオリン・日本舞踊とそれぞれが迫力満点で一気にその世界観に包み込まれました。 2 和太鼓の演奏 迫力満点の音と、心地よいリズムに手拍子が止まりません!! 3 TRAinnovationのみなさんの素敵な演奏!! |
枚方市立桜丘小学校
〒573-0016 住所:大阪府枚方市村野本町30-1 TEL:050-7102-9028 FAX:072-840-5767 |