最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:53 総数:202642 |
校内駅伝記録会 その3校内駅伝記録会 その2校内駅伝記録会 その1井村監督から最後のアドバイス! 全員でのアップ! 3チームに分けて、勢いよくスタート! 児童とともに作り上げる単元計画上記の写真は4年生の各クラスの単元計画です。 この単元で【つけたい力】を明確に示し、その力をつけるためにふさわしい【言語活動】を設定します。 またその【言語活動】が、ワクワクできる(楽しく主体的に学べる)、実生活(他教科や将来)に活かすことができる、その力は何のために、誰に向かって活かすのかを意識して設定します。教室の中の閉ざされた学問にならないように。 さだ小では多くのクラスで、その単元計画を子どもたちと話し合って作成します。(そのため、各クラスによって、微妙に学習過程の表現が違います。) 子どもたちと話し合って作ることで、学びが受け身ではなく、「自分の学び」にすることができます。 またさだ小では、教室だからこそできる学びを充実させるために、LTEタブレットを活用した家庭学習を単元計画の中に位置づけています。 学校の様子(1月21日)さだ小は、「ハイブリッド型授業」を希望される方はとても少ないですが、枚方市独自の「ハイブリッド型授業」は、市内だけでなく、全国からも関心が寄せられ、メディアにも取り上げられています。 ◆朝日新聞DIGITAL https://www.asahi.com/articles/ASQ1M61TXQ1MPTIL... (中)4年生の理科専科の授業。感染症対策から、可能な限り間隔をあけて座っています。 (下)6年生は図工の時間に卒業記念制作として、オルゴール箱作りをしています。 校内駅伝記録会の試走 その2「もっとペースをあげることができる!」と監督の井村先生からアドバイスがありました。 21日(金)当日は、さだ小学校の横断幕も掲げて、箱根駅伝さながらの沿道の応援(感染症対策から距離をとって)も先生たちで行います! 校内駅伝記録会の試走 その12000メートル、1500メートルの実際の距離とコースを走りました。 ロイロノートの活用(中)4年生の算数。ワークシートのようにロイロノートのカードを作成して授業を進めています。45分間という限られた時間の中で、思考の時間を増やし、効率よく学力をつけることができるように工夫しています。 (下)3年生の国語。シンキングツールのクラゲチャートを使っています。 保健委員会作成動画各クラスで視聴し、冷静な判断と周囲への思いやりを大切に行動していきたいと思います。 駅伝練習会 その2手に汗握るレース展開になり、とても盛り上がりました! 駅伝練習会 その1たくさんの先生が応援に来てくれました! PUSH〜いのちの授業勇気を持って駆け寄ることの大切さ、人を呼ぶ大切さを学びました。 創立150周年実行委員会これまでの歴代PTA会長等がメンバーとして集ってくださっています。 150周年記念事業として、卒業式・入学式の日に記念撮影スポットになるようなバックパネルを作成することになりました。 1月26日(水)までの締め切りで、デザイン案を広く募集いたします。ご協力よろしくお願いいたします。 校内駅伝練習会 その2まなびングサポーターの近さんは元陸上部ということで、インターバルから最後のリレーまで、一緒に参加してくれました! まなびングサポーター大活躍!各教科の授業補助や休み時間の見守りなど、一生懸命に取り組んでくれています。 2013年度卒業生「さだ小 はたちのつどい」その後、さだ小出身者がさだ小の運動場に集まりました。 当時の担任や保護者の方も駆けつけ、思い出話に花を咲かせました! ※ブログ掲載について、全員から了承をもらっています。 3学期始業式保健室の前で、養護教諭の福島先生が作成してくれた「おみくじ」を引いて、大喜びしている子どもたちがいました! トイレの自動水栓化早速、校務員の森川さんが蛇口を交換してくださいました。 ※現在工事中の南校舎のトイレは、すべて自動水栓になります。 2学期終業式(12月24日)最後には「サンタクロース」に扮した教頭先生が現れて、 「メリークリスマス!」「また来年会いましょう!」 と呼びかけていました! 保護者の皆様には、今年もたくさんのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました! 来年もどうぞよろしくお願いいたします! よいお年をお迎えください! お楽しみ会 その5 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |