最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:145
総数:232746
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【16日火曜 1年生 これが秋のお花だね】1

1年生が渡り廊下から中庭に集まっています。
秋のお花を観察する授業のようです。
少し肌寒いですが気持ちの良い秋空のもと
友達と自由に感想を言い合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【速報 現地レポート からっぽ週間】3

結果は。。。やった〜〜〜〜〜!
全クラスがからっぽとまでは行きませんが、
大半のクラスの残食が激減。
見事強敵「ししゃも」さんに打ち勝つことができました。
もちろん苦手な児童がいるけれど、
多くの児童が自分に打ち勝ってくれました。

将来大人になれば、好きなものしか食べなくなります。
子どもの時くらいは、いろんなものを食べて、
どんな状況下でもしたたかに生きていく、
そのスキルを身につけてほしいと心から願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【速報 現地レポート からっぽ週間】2

給食委員会のメンバーによる厳正な記録と審査が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【速報 現地レポート からっぽ週間】

先ほどまで現地取材を敢行。
今日の給食からっぽ週間の成果をレポートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日火曜 からっぽ週間に最大の強敵あらわる】

その強敵の名は「ししゃも」さんです。
前回、ある1年生の学級では30匹くらい残っていました。
配膳室の前では、「ししゃも一人2匹!」
「イエーイ」のかけ声が。

どうしても食べられない児童は、
最初から減らしておく。
食べたい児童が食べやすいように準備する。
生産してくれた方、給食を作ってくれた方に感謝して、
できるだけ残さないように工夫する。

話題の新庄新監督は、出されたものは必ず食べる、と
食卓のマナーには厳しいそうですね。
さあ、結果に期待しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ついに開催 児童会まつり 後半Bチーム】7

円のゴールの中に紙飛行機を通すゲームです。
これは難しい!

さあ、クイズの司会者が登壇しました。
なぜ左手に水筒を持っているのか!?

後半戦レポートは、駆け足で廻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ついに開催 児童会まつり 後半Bチーム】6

説明する姿が、舞台俳優のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ついに開催 児童会まつり 後半Bチーム】5

いつもヤンチャな上級生たちが、下級生に親切にしているところを見ると、感動しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ついに開催 児童会まつり 後半Bチーム】4

下級生に親切な説明をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ついに開催 児童会まつり 後半Bチーム】3

ブラックボックスと射的も大人気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ついに開催 児童会まつり 後半Bチーム】2

これは1円玉落としでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ついに開催 児童会まつり 後半Bチーム】1

では現地レポートを後半戦を再開します。
おおっと、これは1年生が絶大な支持をしていた、
「スクラッチ」のコーナーではありませんか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日月曜 からっぽキャンペーン3日目】

今日は、ミードボール、コーンソテー、
トマトスープ、パンとカタカナばかりが並ぶ洋食です。
(あとは、ストロー、スプーン、ミルク、トレー、カップとか。。。すみません)
キャンペーンも3日目。
今日のメニューは子どもたちにとって食べやすいかもしれません。
さあ、結果はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会まつり開幕 運だめし!】15

運だめし何ですが、主人がカードをあやつって、
なぜか占い風になっています。

これで前半Aチームの現地レポートを終わります!
後半Bチームは10時30分から。
画像1 画像1

【児童会まつり開幕 ねらいすまして】14

射的ですね。
わりばしと輪ゴムで作った精巧なものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会まつり開幕 本日は晴天なり】13

1年生がお行儀よく出番を待っています。

こちらも宝探しゲーム。
これは難しそうですね。
お店の人がゲームの説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会まつり開幕 本日は晴天なり】12

こっちもコイン落としですね。
おおお〜また謎の怪人が出現!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会まつり開幕 本日は晴天なり】11

アタマの体操に挑むゲームもあります。
正解して、お好みのスタンプをGET!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会まつり開幕 ボールイン!】10

けっこう入っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会まつり開幕 コイン落とし】9

さあ5年生のコイン落とし。
これも人だかりです。
ああ〜〜〜っと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441