最新更新日:2024/06/21
本日:count up97
昨日:135
総数:137001
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

1月14日(金) ダンスダンスダンス  3年体育

体育館から軽快な音楽が聞こえてきます。3年生の体育の時間、ダンスに取り組んでいます。イマドキの中学生は女子も男子もみんなリズム感よく体を動かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食  1月13日(木)

画像1 画像1
<メニュー>コロッケ・エリンギの炒め物・小松菜の炒め物・コーンスープ・ご飯・ジョア(いちご)

コーンスープはほっこりやさしい味。毎日寒い日が続いている上にコロナ対応で、校内はどこも寒いところばかりなので、温かいスープの優しい味は身に沁みます。気持ちまで温かくなります。そして、今日は牛乳の代わりにジョア。これもテンションが上がります。

1月13日(木) 教えあいの授業  3年数学

3年生は、来週の学年末テストや来月に迫った入試本番に向けて、学習も総仕上げの時期です。数学の時間、問題の解き方を教え合い学習で確認します。先生からの説明もありますが、友達と教えあい学習をする中で、教える方にも教えられる方にも気づきがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木) チャレンジテスト  1、2年生

今日は朝から1、2年生のチャレンジテストです。1年生は国語・数学・英語、2年生は国語・社会・数学・理科・英語のテストを受けます。大阪府の中学1、2年生がみんな同じテストを今受けているはず。頑張っています。
画像1 画像1

いただきます!今日の給食 1月12日(水)

画像1 画像1
<メニュー> ぶりの照り焼き・煮しめ・黒豆・雑煮・ご飯・牛乳

今日は、お雑煮や黒豆、煮しめなど、お正月の行事食です。お正月にお節料理を作るご家庭も減ってきているかもしれませんが、私たちが子どもの頃は、家で時間をかけて黒豆を炊いたり、くわいや棒ダラといったお正月独特の食材に出会ったりしたものです。お雑煮は、今でもたくさんの家庭で食べられていると思いますが、これはそれぞれのご家庭の出身地によってずいぶん違うようです。今日の給食のお雑煮は、白味噌仕立ての関西風。白玉のお餅と同じく丸い里芋が入っていました。

いただきます!今日の給食  1月11日(火)

<メニュー>米粉のビーフカレー・ブロッコリーのサラダ
      フルーツポンチ・牛乳

2022年最初の給食は、生徒にも教師にも人気のカレーです。
そしてカレーに不足しがちなビタミン類を補うための生野菜サラダ。
ブロッコリーは冬が旬の野菜。緑あざやかで新鮮そのもの。
ツナコーンとよく合い、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

(1月10日月曜日)枚方市成人祭「はたちのつどい」

第73回枚方市成人祭「はたちのつどい」が開催され、校区全体で
新成人の門出を祝福しました。

(※下側の写真は、新成人代表として、本校元生徒会長が
  誓いのことばを述べられているところです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

二中だより1月号

二中だより1月号をアップしているのでご覧ください。

https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...

(1月9日日曜日)成人祭「はたちのつどい」リハーサル

明日は市内の全市立中学校において、第73回枚方市成人祭
「はたちのつどい」が開催されます。
今日は朝から会場の準備が行われました。
その後、明日、代表として「新成人のことば」を述べられる
本校卒業生で生徒会元会長の方にも来ていただき、リハーサル
を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(1月7日金曜日)3学期始業式

今日から3学期が始まりました。

1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」と
よく言われますが、3学期は月日が足早に過ぎていく
ように感じられます。
特に3年生はあっという間に卒業の日がやってきます。
残り少ない中学校生活1日1日を大切に過ごしてくだ
さい。

(写真は始業式の様子です。コロナウイルス感染予防
のため、今年度の式はすべてオンラインで実施してい
ます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(水)早速クラブ始動してます

新年あけましておめでとうございます。今年も第二中学校をよろしくお願いします。
さて、始業式は7日ですが、クラブは年明け早々始動しています。寒い中ですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

心の教室(=相談室)

枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624