最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
昨日:174 総数:212684 |
1月31日(月) 1年生 国語
漢字の学習を漢字ドリルを使って進めています。リモート学習の児童も自宅で同じように漢字ドリルに取り組み、「できた」と画面越しに先生に見せている児童もいました。
1月28日(金)今日の給食※「鶏肉と大根の煮物」は給食週間の新メニューでした。味が浸みやすいように大根は湯がいてから煮込みました。 ※給食週間には毎日たくさんの人が見学に来てくれました。ありがとうございました! 1月28日(金) 6年 図工
卒業制作のオルゴールボックスの飾り彫りを進めています。かなり細かな作業ですので集中力が必要です。
1月28日(金) 3年生 国語1月27日(木) 授業の様子1月27日(木) 授業の様子1月27日(木) 3年生の授業の様子外国語活動では、JTEの先生と一緒に活動しました。たくさんの子どもたちが元気に発表していました。 1月27日(木) 5年生 総合
5年生では1学期から米作りに取り組み、まとめとして「米新聞」の作成を始めています。今日は簡易な脱穀にも挑戦しました。子どもたちからは「思った以上に時間がかかり大変」という声が上がりました。毎日何気なく食べているお米がどれだけ時間と手間をかけて作られているのかを知る良い機会になったと思います。
1月27日(木) 6年生 算数1月27日(木)今日の給食※今日は、大おかずの人参を型抜きしてラッキー人参を作りました。 1月27日(木) 2年生 体育
今日は日差しがあり、昨日までと比べると少し暖かさを感じられます。
2年生の体育では、準備運動もかねて縄跳びをした後、ボール運動に取り組んでいます。縄跳びでは、2重跳びやハヤブサに挑戦する子どもたちもいます。ボール運動では、サッカーの基本動作として、丁寧なパスと、ボールをしっかり足元で止める練習を中心に取り組んでいます。 1月26日(水) 先生たちの放課後
今日は、放課後に学力向上研修として授業の組み立てに関する研修を行いました。コロナ禍ですので、教員3、4人ずつのグループがそれぞれの教室などに分かれ、Zoomでつないで進めました。子どもたちに付けさせたい力を明確に持ちながら、活動や教科書などの教材から、どのように授業を組み立てていけばよいのかディスカッションしました。
1月26日(水) クラブ活動
例年、この時期に3年生がクラブ見学をすることになっていますが、昨今の状況から見学ではなく、動画によるクラブ紹介に変更しました。今日と次回のクラブ活動時に紹介動画を作成し、3年生に見てもらうことになります。早速、動画作成に取り掛かるクラブもありました。
1月26日(水) 授業の様子1月26日(水) 3年生の授業の様子
3年生の国語では、説明文「人をつつむ形」の学習を始めました。今日は、世界や日本の様々な特徴ある家の写真を見て、自分たちの家との違いを考えた上で、今後の学習の流れについて確認しました。
道徳では、コミュニケーションについて考えました。ロールプレイを交えながら、うまく気持ちを伝えるために大切なことについて考えました。 1月26日(水)今日の給食※給食で使用しているレンズ豆は、皮をむいてあるものです。きれいなオレンジ色をしています。 1月25日(火) 授業の様子1月25日(火)今日の給食※みそおでんに入るうずら卵は、缶詰の水煮を使用しています。1缶3kg、200〜240個の卵が入っています。全部で10缶使用しました。 1月25日(火)自転車事故防止対策
自転車事故防止対策の徹底として、警視庁にある「自転車の交通事故防止」についてのホームページを紹介させていただきます。
ぜひともご家庭で注意をする機会を作っていただければと思います。 警視庁HP 「自転車の交通事故防止」 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/j... 1月25日(火) 3年生の授業の様子
3年生の理科では、磁石の実験をしました。「磁石にくっつけた鉄は磁石になるのか」について、釘や方位磁針を使って確かめていきました。
国語では、「言葉以外の方法で、何かを伝えるには?」について学習し、標識や記号の意味について考えました。子どもたちにも身近な標識などもあり、たくさん手が挙がりました。 |
枚方市立香里小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2 TEL:050-7102-9012 FAX:072-854-0550 |