最新更新日:2024/06/01
本日:count up54
昨日:214
総数:225822
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【21日月曜 高く、より早く跳ぶ!】2

次々と跳ぶっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日月曜 高く、より早く跳ぶ!】1

4年生の体育。晴天で暑くなりました。本来なら水泳シーズンですが、まん延防止期間は大阪モデルレッドステージが適用され水泳はできません。水分補給、休憩など熱中症対策をしっかりとって体育を行います。今日はハードル練習に密着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日月曜 沖繩スペシャルDAY】

今月23日に沖縄慰霊の日があり、11日、21日、23日は沖繩スペシャルDAY。黒糖パン、沖繩そば、豚肉のピリ辛、パイナップルというラインナップです。
「沖繩そば」は、そば粉は使わず小麦粉100%。豚のバラ肉を入れます。「ソーキそば」スペアリブ、「なんこつそば」は、軟骨肉を入れます。豚骨スープに削り節のダシを合わせたダブルスープの深く濃厚な味わい。説明しているとヨダレが出てきそうです、さあ楽しみましょう。
今日の献立
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
(黒糖パンの色が濃くて美味しそうでしょう)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ずっと一緒にいるために タバコの害を考えましょう】

画像1 画像1
6年生の保健の授業、タバコの害について調べ学習中です。
私は、親しい職場の先輩、お世話になった地域の方を相次いで肺がんで亡くしました。なんか肩が痛い、調子が悪いなと受診した時には既にステージ4。二人は愛煙家でしたが、若くしてあっという間に逝ってしまいました
(へんな言い方ですが)タバコほど、健康被害のエビデンスが確かなものはありません。吸えば吸うほど、確実に寿命が縮まります。私は愛煙家に会えばこのように申します。
「愛するご家族と1秒でも長く、いっしょにいたいと思いませんか」
室内、車内での副流煙の被害も見逃せません。
将来ある子どもたちのために、地域やご家族もご一緒に、タバコの害についての教育・啓発をお願いします。

画像2 画像2

緊急事態解除に伴う今後の教育活動について

緊急事態宣言解除に伴う今後の教育活動について(枚方市教育委員会)
                      令和3年6月18日

 このことについて、大阪府に発出されている緊急事態宣言の解除の決定を受け、本市においても、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。


1.教育活動


(1) 授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行う。ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。
 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。


(2)修学旅行等について
・宿泊を伴う校外学習については、令和3年6月22日まで中止または延期とする。(令和3年5月28日開催 第51回枚方市新型コロナウイルス対策本部会議にて決定)
 ただし、6月23日以降においても旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合や、緊急事態宣言措置区域を旅行先としている場合は、中止または延期とする。 
※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、実施可能とする。ただし、受入れ先が不可とする場合は、中止または延期とする。


(3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等)
・感染防止策を徹底しながら実施とする。
・感染リスクの高い活動は実施しない。


(4)部活動について
・感染症対策を徹底しながら実施とする。ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。なお、更衣時に身体的距離を確保するよう指導。


(5) 授業参観、学級懇談会等について
・授業参観については、まん延防止等重点措置の期間を終えるまで、中止または延期とする。
※ただし、個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。


(6)水泳授業について
・「大阪モデル」のステージがイエローステージに移行後は、各校の状況に応じて実施可能とする。
※「まん延防止等重点措置」期間中は、「大阪モデル」はレッドステージ

【18日金曜 むらさきいもチップス】

画像1 画像1
今日のメニューは中華まつりなんですが、副菜で紫芋チップスのチョイスはユニークだな〜と感じました。紫芋に含まれるアントシアニン。ブルーベリーが一番イメージ湧きますが、健康に良いとされる機能性物質として有名ですね。今日の小おかずのナスにも含まれ、ダブルで摂取です。

6月18日 2年生誘拐防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年はコロナ感染予防のため、リモートでの実施となりました。
警察の方は体育館2階会議室からオンラインで各教室に配信しました。
子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
登場した「ゆうかい するぞう」さんの苦手な子になれるといいですね。

【3分時間が余ったので、お楽しみ】

1年生。みんな今日は良くがんばりました。授業の終わりに3分だけ時間が余ったので、さあお楽しみをしましょうか!さて今日のアクショ〜ン?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【17日木曜 アサガオあと1月ほどで】

1年生のアサガオが日に日に大きくなります。先日双葉が出てスケッチしていたと思ったら、もうツルを巻き出しました。これからもっと大きくなりやがてつぼみが花を咲かせます。お家に持って帰って楽しむのも、そう遠くありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

【17日木曜 不審者避難訓練をこどもたちと】

コロナの影響で、昨日は子どもが参加した訓練ができませんでした。そこで5年生のクラスでは、単独室内でできる訓練を短時間行いました。確かに本物とは違いますが、こうした訓練は少しでもやっていると先々役立つものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【17日木曜 ホキ は馴染みのある魚】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメインディッシュ(ですが一応小おかず)は、ホキのカラフルソースです。
ホキ はニュージーランド近海の深海からはるばるやってきた、見た目が少々グロテスクな白身魚。実はなじみは深くて、のり弁の魚フライやハンバーガーのフィッシュに良く使われているそうです。スーパーの店頭では、やはりそのままの姿よりもフライに加工された方が良く見かけるのでしょうね、淡白な味でタルタルソースにも相性バツグンですね。今日は揚げて2色のパプリカ、玉ねぎを添え、米酢とオリーブオイルの甘酸っぱいソースを絡めています。ご家庭で世界地図を広げて「身近な世界」を感じてみてはいかがでしょうか。

6月16日 不審者避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪教育大学付属池田小学校の事件から20年。
 あの事件から、学校安全について様々な取組が行われました。
それまで解放していた門は閉まり、安全監視ボックスが設置されました。五常小では午前は地域ボランティア団体「スマイル」さん、午後はシルバー人材センターの方にご協力いただき、子どもたちの安全を守っていただいています。
 教職員も毎年不審者避難訓練を実施し、非常事態に子どもたちをどのように守るべきなのか研修を重ねています。
 この日は、不審者役や児童役、警察役など役割分担をして、実際にどのように子どもを避難させるのか、子どもたちを不審者からどのように守るのか、情報伝達はどのようにするのかなど、実際にシミュレーションをしました。
 こんなことが起こらないことが1番ですが、もし起こった場合でも迅速に対応できるように教職員一丸となって今後も取り組んでいきます。

【16日水曜 くるりんぱっ!】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(決めポーズの時、なんで全員カメラ目線やねん、笑)
次の子どもの演技。これもお見事です!

【16日水曜 くるりんぱっ!】1

2年生のマット運動。4月ごろよりもかなり上手になりましたね。
「こーちょーせんせーみてみて〜と」と呼ばれたので近づくと、前転後転の連続技を披露してくれました。
くるりんぱっ、お見事!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【16日水曜 いけにぽちょぽちょ】

掲示委員が定期的に通路大黒板に書いてくれます。児童が描くとこれが映画の世界、淡い情景が浮かんでくるのはなぜなのでしょうか。
画像1 画像1

【16日水曜 みんなのためにしっかりと】

画像1 画像1
いつもは昼休み20分に続いて清掃の時間が15分ありますが、今日は水曜の時間割りなので清掃はありません。その代わり、掃除係の二人が昼休みにせっせと教室内を掃除してくれています。あまりに熱心なのでカメラを向けてみました。みんなのために、自分のために、ありがとう。
画像2 画像2

【16日水曜 給食の雰囲気づくり】

もう何度目かですが、韓国(時代劇)ドラマにはまっています。メインディッシュのタットリタンは韓国料理ですが、子どもの給食用なのでコチュジャンも控えめ。一度専門店で辛〜い本格的な味を堪能してみたいなと思っています。
1学期のクラス編成が行われてもう2月余り。クラスごとの残食の傾向も明らかになってきています。学年間、学級間で違いがあるようです。全部食べるまで指導する時代では無く、個人の体格差、実質の食べる時間、おかずと主食の相性など変数は様々あります。その中で、学級の雰囲気作りの工夫が重要だと思います。さて今日の様子はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日火曜 私のあさがおちゃん】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに全集中。

【15日火曜 私のあさがおちゃん】2

全集中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日火曜 私のあさがおちゃん】

1年生の生活科。毎朝水をやり、大事にしている私の「あさがお」ちゃん。
カワイク描いてあげるからね〜。
なんでわたしのあさがおにかってにみずをあげちゃうんだよ〜〜というような競り合いもありますが、そこはしっかり見守りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441