最新更新日:2024/06/07
本日:count up147
昨日:253
総数:228040
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【13日火曜 今日のきゅうしょく、おいしかった〜】

画像1 画像1
画像2 画像2
コッペパン、最高です。感染防止もしっかりと。

「13日火曜 20分休みにだっしゅ!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生と遊べて良かったね〜。

【13日火曜 みんなで高める4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スローガンは、 〜行動力、想像力、伝える力〜

【13日火曜 よしっこの委員会を希望しよう、なぜならば、、、】

画像1 画像1
画像2 画像2
相手に伝えるときは、理由や根拠を示し、わかりやすく、が大切です。
下のテーマは、憲法です。小6の公民の知識があれば、政治(立法)、行政、司法、三権分立、憲法、国民主権、民主主義、平和主義なども大体理解できるようになります。

【13日火曜 あっそうか、わかった!】

画像1 画像1
画像2 画像2
あっ!こっちだよ。
あっそうか、わかった!
学びのとびら。よく考えましたね。

【13日火曜 タブレットを使いこなす!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットに集中、そして話し合い学習。ワイワイと、しっとりと。

【13日火曜 エンジンがかかってきました】

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業、黒板に集中。

【13日火曜日 1年生みんなでほけんしつに行ったよ!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操服に着替えて、担当の先生を先頭に行進です。スタート4日目、だんだんスムーズになってきました。

【12日月曜 えっちらおっちら給食をはこぶよ】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お疲れ様、さあ、食べよう!(ただし、おしゃべりはひかえて、、、だね)

【12日月曜 えっちらおっちら給食をはこぶよ】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とおりまーす

【12日月曜 えっちらおっちら給食をはこぶよ】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学年、新しい学級、給食班も初めてで、どこかぎこちない子どもたち。給食室の入り口で、「何年 何組 何番、給食を取りに来ました!」と言うのが作法です。ところが旧学年を言ってみたり、室内で右往左往したり。。。年初のご愛嬌です、数日ですっかり慣れるでしょう。前任の林元校長先生に倣って、ご飯の品出しを行いました。これが大人でも結構重いです。2年生が2人でえっちらおっちら運ぶ姿が可愛らしいですね。新1年生と見比べて、こんなに成長するのか、と頼もしくなります。
明日の献立は→→→
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

【11日日曜 久しぶりの給食エプロン】

画像1 画像1
いよいよ明日12日月曜から2〜6年生の給食がスタートします。
前任の林元校長先生は毎日給食室で品出しをされていたので、新任の私も見ならって給食室に入り児童を激励しようと思います。エプロンをするのは、娘の幼稚園の餅つき大会以来です。(家では料理や洗い物をしますけれども。。。)

また林元校長先生は、良く授業中の教室を巡回されていました。その時に気づいた「良かったこと」の感想を、担任の先生に伝えていたそうです。これも見ならって、しっかり役目を果たしたいと思います。

12日月曜日 豚肉の生姜炒め 高野豆腐の含め煮 ご飯 お味噌汁 
今月の献立は→→

https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...

【10日土曜日 学校が変わる、地域が変わる、社会が変わる】

画像1 画像1
着任して10日が経ちました。
この1年の教育計画書を作成するべく案を練っています。概ね昨年度の総括を元に、末までに準備したことに沿うのですが、先々を見て、成果の計測や運用を検討しているところです。

明日は体育館での五常地域コミュニティ協議会の総会に出席する予定でしたが、コロナREDの影響で書面開催になりました。コミュニティの地域住民の皆様は、いつも学校の教育活動を支えてくださっています。一緒に昔遊び、野球やソフトバレーを教えてくださる。夏まつりなどでも子どもたちを楽しませ、登下校でも温かく見守ってくださる。学校運営協議会などを通じ、学校経営への助言も賜っています。

木村泰子先生はこのような趣旨のことをおっしゃっています。
教職員は長くても7、8年だが、地域の方々は何十年もこの地に根ざしておられる。だから公立の学校は地域住民のもの。住民は「土」教員は「風」。学校が変われば、地域が変わる。地域が変われば、社会が変わる。

地域住民の宝である学校を預かる校長の重責に、改めて身の引き締まる思いです。
学校は社会につながっています。これからの3年間、【保護者と地域住民の皆様のニーズを汲み取って】どのような「変化」を起こせるか。自問自答しています。

【8日木曜〜9日金曜日 1年生、初めての下校】

画像1 画像1
1年生は、まずは安全に学校へ来ること、帰ることが大事です。地区通学ルートごとに登校班が決められていますが、下校は各々。始業式からしばらくは、先生が付き添って下校の練習です。ルートの名前は動物の名前が付けられ、覚えやすくなっています。昨日は早めのスタートでしたが、そこは初めてのこと、かなりゆっくりな進行になりました。今日は幾分スムーズで、帰宅が予定より早かったかもしれません。1年生は、1日1日、成長していくのですね〜。いよいよ来週月曜は2〜6年生、木曜から1年生の給食が開始されます。ここでまたドラマが見られるはずです。(笑)

困難に打ち勝とう!五常小のスタートだ!【特別収録】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いこうぜ、6年生! 圧巻のパフォーマンス!

困難に打ち勝とう!五常小のスタートだ!5/5

画像1 画像1
6年生。あと1年、完全燃焼だっ!

困難に打ち勝とう!五常小のスタートだ!4/5

画像1 画像1
5年生。みんな、仲良くしてね!

困難に打ち勝とう!五常小のスタートだ!3/5

画像1 画像1
4年生。さあ、いくよ〜!

困難に打ち勝とう!五常小のスタートだ!2/5

画像1 画像1
3年生。 おめでとう〜!

困難に打ち勝とう!五常小のスタートだ!

画像1 画像1
今朝初めて西門に立ち、登校する児童を迎えました。多くの子どもさんが私の目をみて(誰このひと?、、、)明るくあいさつをしてくれました。新しい校長先生だっ!と勘の鋭いお子さんも。500人近い児童が20分の間に門をくぐります。信号や要所要所に立っての見守り、同行して下さる保護者、地域の皆さま、毎日、本当にありがとうございます。皆様のご協力があって初めて通学の安全が保たれます。皆様あっての「TEAM五常小」です。

*********************
始業式の校長あいさつ

五常小学校の皆さん、おはようございまーす!
(子どもたちもげんきに、おはようございまーす! と返してきます。五常小のお子さんは、朝イチからパワーがあります)
とても気持ちの良い、朝のご挨拶ができましたね。
この1年間、コロナで大変でしたね。でも、みんな良く我慢して、がんばりました。今日の始業式にこうしてみんなで揃ったこと、校長先生はとても嬉しく思っています。

そうそう、一昨日は入学式でした。6年生はその前の日に学校に来て、掃除など、一生懸命準備を手伝ってくれましたね。ありがとう。また、1年生に説明するビデオをつくってくれましたね。ビデオの中で皆さんが楽しそうにしているので、1年生も喜んで、楽しんで見ていましたよ。本当にありがとう。おかげで、素晴らしい入学式になりました。

さてこれから、校長先生のヒミツを、1つみなさんに教えますね。(・・・以下略)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441