最新更新日:2024/11/21 | |
本日:12
昨日:207 総数:260670 |
【ビデオ開催 6年生を送る会】3
3年生。だんだん弾けて来て。。。
【ビデオ開催 6年生を送る会】2
2年生です。
【ビデオ開催 6年生を送る会】1
本当は、全校児童が集まってできたら良かったのですが、2年連続のビデオ開催です。6年生がこれを鑑賞?!しているところをのぞいたのですが、涙あり、爆笑ありの楽しい会になりました。その時できるベストをやることです。youtube TicTok世代であるせいか、逆に生ではないビデオの良さも再認識しました。
まずは1年生から。 (セリフがある人はマスクをしています。) 【11日金曜 校門周辺が華やかに】2
寒い日が続いていたところに、急に気温が上がりました。
体温調節が難しい中、腰を曲げ、膝を折り励んでくださっています。 本当にありがとうございます これから卒業式〜入学式〜越えて、次々とお花が咲いていくそうです。 楽しみですね〜。時々のお花の様子は、改めてレポートします。 【11日金曜 校門周辺が華やかに】1
来週の卒業式に合わせて、校門監視ボランティアの皆さまから、お花を寄贈していただきました。
その植え込み作業を行っていただいている様子です。 気温が上がる中、汗をぬぐいつつ、熱心に取り組んでおられます。 いつも校門監視で児童の安全を確保してくださっているとともに、校門周辺を華やかに彩ってくださり、心から感謝申し上げます。 卒業式にこうした皆さまをお招きできないことを、本当に心苦しく思っています。こうした地域の皆さまの盛り上げで、カウントダウンが進みます。 【11日金曜 卒業式通し練習】
入場からの通し練習。ほどよい緊張感があります。
6年生の所作を見ると、卒業式は単なる儀式超えて、 6年間の積み重ねの集大成であるということを感じます。 【11日金曜 ししゃも 丸ごとちょうせんしよう】
給食だよりによると、ししゃもは、カルシウムとその吸収を助けるビタミンDを同時に摂れるそうです。頭から丸ごと挑戦しましょう。(アップ写真にするとなかなか。。。カワイイですね)
↓↓↓海苔の佃煮を載せてみました。塩分控え目甘みほんのり。磯の香りがします。 【11日金曜 お世話になった6年生に】
1時間目。お世話になった6年生に、1年生が手紙を書いています。
かなり集中していますね。 【フィナーレまで、あと1週間】
明るく柔らかな日差しがふりそそぎ、正門の桜のつぼみのふくらみが、暖かい春の訪れを告げる、今日の良き日に、、、本日卒業式の通し練習がありました。
【3月11日 14時46分】
今日一日は、半旗で弔意を表しました。
【今年度最後の委員会開催 ノーナレ】おまけこの幼虫は、かなり。。。 カワニナ(貝)が大好きで、 貝の中に入り込んでパクパク食べるそうです。。。。 カワニナは水がキレイなところで生息するそうで、 そこにホタルが一緒にいる、という構図だということです。 ↓↓↓ホタル カワニナ↓↓↓ 【今年度最後の委員会開催 ノーナレ】4
ぐるぐると順番にホタルとカワニナ(貝)を放ちます。
【今年度最後の委員会開催 ノーナレ】3
ホタルの幼虫の放流の様子です。
【今年度最後の委員会開催 ノーナレ】2
次に飼育委員会。
【今年度最後の委員会開催 ノーナレ】1
昨日の様子を取材しましたので、NHKのノーナレ風に紹介します。
まずは掲示委員会。 「変わらないもの」は、卒業式の歌です。 【3月10日 今日は創立記念日で「児童は」お休み】
なのですが、学校は、、、実は開いております。
1962年4月1日に、五常小学校は誕生しました。 (アレ?3月10日では?) 同4月7日に開校式・入学式を挙行しました。 同4月8日、実は開成小と香里小に別れて授業を開始しました。 8月31日に五常小に移転完了 9月1日には開成小、香里小でお別れ式、五常小で始業式を行いました。 忙しい一日ですね。(児童数373名) 翌1963年2月22日 校歌を制定 同3月10日に五常小完成竣工式が行われ、 この日を創立記念日としたわけです。 学校の沿革はコチラ→ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000006104.html 整理しますと、 五常小誕生日としては、来月4月1日で満60歳 創立記念日としては、今日3月10日で満59歳(ヤヤコシ) ちょうど10年前の今日、創立50周年行事を行っています。(ヤヤコシ) このへんのヤヤコシさを忘れないように、ここにメモしてみました。 ↓↓↓穏やかなお天気ですが、児童のいない学校は、さびしいような、ほっとするような。。。と、留守家庭児童会室へ向かう児童を発見!ここは今日もにぎやかです。 【9日水曜 和食の日 かきたま汁除去食あり】
今日はサンキュー感謝の日です。
いつもは気恥ずかしくて言えなくても、 今日こそはしっかりと、「ありがとう」を伝えたいですね。 さて今日は、純和食の日です。 昨日のカレーで頑張った胃袋を、 優しいおつゆでいやして差し上げましょう。 卵除去のお汁もサイコー。お腹たっぷんになりますが、 両方を美味しくいただける検食役であること(役得?)に感謝です。 ホタルの幼虫を放流しました。今年こそは鑑賞会ができるようにと、「五常小をホタルの郷に」実行委員会の方と一緒にホタルの幼虫をごじょトープに放流しました。 幼虫を見ると、ホタルになることが想像できない形ですが、6月には私たちのよく知るホタルの形になっています。 休み時間に子どもたちが見られるように展示すると、たくさんの子どもたちが見に来ました。初めて見る子もいたようです。タブレットを使って写真を撮る子もいました。 6時間目の委員会の時間には、飼育委員会の子どもたちがホタルの幼虫と餌のカワニナをごじょトープに放流しました。虫が苦手な子も恐る恐る手の上に乗せていました。 綺麗なホタルが見られるか、楽しみですね。 【8日火曜 置いてきぼりにしないでよお】2落とし物の掲示・保管期限は、学期末になっています。 【8日火曜 置いてきぼりにしないでよお】1教職員に聞くと、この古着屋さんの店先のような状態は、 この時期見慣れた光景のようです。 衣類を含め自分の持ち物は自分で管理できるよう、 学校では指導しています。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |