最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:205
総数:144867
校訓:敬愛・自律・協力  学校教育目標:自立 自ら考え、ともに学び、高めあう生徒の育成

重要 【枚方市・募集】看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方の学校看護師募集について

 本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。
 もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。フルタイムでなくても結構です。
 詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室(直通電話050−7105−8048)までお問合せください。

初任者研究授業

今年度の初任者は3名。
研究授業のトップバッターは英語科 福本先生です。
2年生の授業を2名のプランナーの先生に見て頂きました。
緊張でカチコチの感じでスタートしましたが
授業が進むにつれ、生徒と会話を交わし
和やかなムードの授業となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【全校・生徒会活動】部活動一斉部会を行いました。

画像1 画像1
6月4日(金)放課後

一昨日、昨日の部活動見学を受け、本日、部活動一斉部会を開きました。

入部届の提出や、部員の自己紹介、活動説明などがあり、3年生〜1年生が希望する部活動に所属することとなりました。


                              生徒会

【全校・生徒会活動】生徒総会(放送・オンライン)を行いました。

画像1 画像1
6月4日(金)6時間目

本日、生徒会による「生徒総会」を、放送・オンラインを活用して行いました。

まず、各学級で、代議委員から「生徒総会」の意義や流れについての説明を受け、
生徒会本部からの方針等の放送[写真下]を、個人のタブレットPCや、教室前方にプロジェクターで映された「議案書」で確認しながら聞きました。[写真上]

次に、挙手で「議案書」の内容についての承認を各学級でとり、代議委員がGoogleフォームからその結果を送信し、承認が得られました。[写真中]


                            生徒会

【全校】1年生部活動見学がはじまりました。

6月3日(木)

昨日から、新型コロナウイルス感染症対策及び、熱中症対策をとりながら、1年生の部活動見学を行なっています。
本格的な部活動の再開というわけにはいきませんが、公式大会前の運動部や、これまで活動できていなかった文化部など、大阪府、枚方市の部活動の活動に関する決まりの中で、できる活動を各部で模索して行なっています。
この後、1年生は4日(金)に本入部となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立さだ中学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口5-40-1
TEL:050-7102-9260
FAX:072-833-7015