最新更新日:2024/05/31
本日:count up149
昨日:423
総数:262245
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

学校施設利用団体(者)の皆様へ

学校施設を利用するにあたり、注意事項等を掲載しています。

また、新型コロナ感染拡大防止の観点より、引き続きチェックシートへの記入をお願いします。

 ↓

【学校施設利用】学校園施設開放事業に係る注意事項について

【学校施設利用】新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのチェックシート

重要 Google Meetの接続方法について

今月25日から実施のオンライン個別面談で使用するGoogle Meetの接続方法についてのご案内です。

1年生の保護者の皆様も、タブレットを配付後、使用することがありますので、ご一読ください。

よろしくお願いいたします。

 ↓

Google Meetの接続方法

令和4年度 全国学力・学習状況調査を・・・

画像1 画像1
4月19日(火)、6年生を対象に実施します。

 ↓

(枚方市教育委員会からのお知らせ)
令和4年度全国学力・学習状況調査について

(リーフレット)
令和4年度 全国学力・学習状況調査

おねがい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人1台のタブレット。

勝手に設定を変えないでください。

モバイルデータ通信からの「SIM PIN」のところ。
ゼッタイにさわらないでください。

たくさんの人に迷惑がかかります。

4月15日(金) はじめてのきゅうしょく

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の給食。今日からはじまりました。

はやめの時間から準備です。

半分の子が当番さん。もう半分は、静かに待ちます。

4月15日(金) はじめてのきゅうしょく

画像1 画像1 画像2 画像2
どんなふうにするのか、説明を聞きます。

そして、やってみます。

4月15日(金) はじめてのきゅうしょく

1つずつ、ていねいに運びます。

きんちょうするね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月15日(金) いただきます

画像1 画像1
牛乳パックにストローをさすのも、ひと苦労。

1つずつ、覚えていきましょうね。


飛沫防止ガードをたてて、もくもく食、です。

4月15日(金) はじめてのきゅうしょく

画像1 画像1
今日のメニュー

4月15日(金) もくもく食で、黙食

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学年も・・・

4月15日(金) もくもく食で、黙食

画像1 画像1 画像2 画像2
どのクラスも・・・


静かに食べていました。

4月15日(金) おかわりじゃんけんは・・・

画像1 画像1
マスク着用。

ルールを守って、もりもり食べよう!

4月15日(金) 地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
地区ごとに集まりました。

高学年が、低学年を迎えにいきます。

4月15日(金) 地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
非常変災時の集合時刻も確認。

 ↓

非常変災時における措置について

各班によって、集合時刻がちがいます。
ランドセルにも、わかるように用紙をはさんでいます。

4月15日(金) 地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
集団下校。

担当の先生が、通学路を確認。


来週からも安全に登校しましょうね。

重要 非常変災時における措置について

非常変災時の対応について、お知らせします。

非常時には、個別に電話対応ができませんので、この措置に従っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 ↓

非常変災時における措置について

LINEによる相談

大阪府の取組です。

子どもたちへの周知です。カードが届きましたら、配付します。

 ↓

LINE相談

就学援助について

「就学援助」について説明したマンガです。
このような制度もありますので、お伝えします。

 ↓

就学援助について

給食だより(4月号)

津田小学校の給食は、藤阪小の調理場から届いています。
給食についてのお知らせ等が載ったおたよりです。

 ↓

給食だより(4月)

4月14日(木) 「つながる」ための・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
学級懇談会です。

20分程度の短い時間ですが、担任より、学年目標や学級経営のめあて、1年間の学習や活動計画等をご説明しました。

コロナ禍ではありますが、やはりお顔を見て、直接お伝えできることの大切さを、つくづく感じております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 1年 二測定・視力検査
委員会活動(6H)
3年 14:30下校
4/19 6年 全国学力・学習状況調査
4/20 6年 全国学力・学習調査(質問)
2・4年 内科検診(4年のみ15:20下校)
4/21 3・5年 内科検診
4/22 5・6年大阪府すくすくテスト
午後 バイオリンコンサート
1年 聴力検査
4/23 津田子ども教室
心の教室相談員・SC勤務日
4/18 SC勤務日
4/19 心の教室相談員勤務日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034