最新更新日:2024/05/31
本日:count up168
昨日:423
総数:262264
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

重要 【学校施設利用者向け】今後の学校施設開放事業について

学校施設を利用団体 様へ

教育委員会よりお知らせが届いています。

 ↓

今後の学校施設開放事業について

ていねいに かきましょう

1年生の教室です。

4つのお部屋。

形を意識して、ていねいに書きましょう。

他の学年のみんなも、ていねいに字を書いていますか?
画像1 画像1

すっきりした・・・

画像1 画像1
ろうか。

こういう環境が、落ち着いて学習できるベースです。

4月26日(火)今日の1年1組さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんすうのじかんでした。

きょうかしょにのっている どうぶつの かずを かぞえました。

はっぴょうするひとは、おおきなこえで どうどうと はっぴょうできました。

4月26日(火)今日の1年2組さん。

「めざせ よみめいじん」

つうきゅうしどうきょうしつのせんせいによる ことばの がくしゅうです。

せんせいの はなしを よくきいて とりくめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)今日の1年3組さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいいくのじかんでした。

1れつから 2れつになるほうほうを せんせいから おそわりました。

なんどか れんしゅうしているうちに じょうずに できるように なりました。

うわぐつを じょうずにならべている 1ねん3くみさん。

きょうしつの でんきを きちんとけして 「せつでん」です。

4月26日(火)今日の2年1組さん。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書の時間でした。

それぞれが、自分の好きな本を読んでいました。

「うふふ」と笑いながら読んでいる子も。おもしろいお話だったんでしょうね♪


今年度も、「本読みカード」を活用して、たくさん本を読んでいきます!

4月26日(火)今日の2年2組さん。

漢字のテストの最中でした。

「ちゃんと 覚えてかけているかな?」

丁寧な字で、一生懸命に書いていました。


教室の後ろには、こいのぼりが・・・。

教室の前がすっきり!整頓されていて、気持ちがよいろうかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)今日の2年3組さん。

図工の時間かな。

くるくるまわるおもちゃを折り紙で作っていました。

高いところから落とすと、くるくるくるっとまわって、楽しかったです。

子どもたちの歓声が聞こえていました。

ろうかに、雑巾のお部屋について、掲示していました。

どこに片づけたらいいか、一目瞭然。いいアイディアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかる?

画像1 画像1
どこで 咲いているでしょう?

これ、何の花がさくかな?

6月くらいかな。
画像1 画像1

明日は、今年はじめての・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
放送児童集会です。

リハーサルの様子です。

はきはき、ゆっくりと、分かりやすくお話していました。

明日の放送集会が、楽しみです。

4月26日(火)かえるの・・・

画像1 画像1
鳴き声が、響いています。

気が付いた人、いるかな?

先輩からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、対面式で、2年生から6年生までの代表が、1年生にプレゼントしたメッセージです。
津田小学校のあれこれについてのメッセージ。

きれいに、掲示されています。

先輩からのメッセージ

1年生以外の人たちも、読んでみると、新しい発見があるかも!
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきです!

画像1 画像1
画像2 画像2
各教室のすてきなところをご紹介!

教室の横に飾られています。あえて前にありません。(授業中、気が散らないように)

学級文庫の本が、どんなふうになっていたらよいか、絵を見たらわかりますね。

 ↓

ユニバサルデザイン、です。

すてきです!

こちらも。

好きな方を選んで、「消毒」です。(なんか、楽しいですね)

先生からのメッセージ。毎朝、見ていると、こんな気持ちになれるよね。

 ↓

担任の先生の工夫、です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月) 家庭訪問に代わる・・・

オンライン個人面談。

2年から6年で。

保護者の皆様、ご協力、ありがとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2

4月25日(月) 家庭訪問に代わる・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
オンライン個人面談。

隙間の時間に、担任の先生はノートをチェックしたり、プリントの丸付けをしたり。

これぞ、働き方改革! → 子どもと向き合う時間が、捻出できています(#^^#)

4月25日(月) 家庭訪問に代わる・・・

画像1 画像1
オンライン個人面談。

フレンズの先生も一緒に。

お顔を見て話せるのは、ありがたいことです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 オンライン個別面談(2日目)
3年 聴力検査
4/27 5年聴力検査
オンライン個別面談(3日目)
4/28 オンライン個別面談(4日目)
1年全員・対象者 省略心電図
4/30 津田子ども教室
5/2 13:15頃下校
オンライン個別面談(5日目)

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034