最新更新日:2024/11/23 | |
本日:154
昨日:162 総数:554923 |
5月6日(金)体育 6年生5月6日(金)体育 2年生5月6日(金)おいしい給食(ポテトサラダ)5月6日(金)道徳 4年生思いやりをと思っていても行動になかなかうつせません。「よしっ!」と思えた主人公のように思いやりを育んでいきましょう。 6年生がされていた こころを かたちに につながりますね。 5月6日(金)タブレット操作 1年生5月6日(金)給食だより5月5日(木)こどもの日 児童福祉週間の開始ほうりつを みますと、 「こどものじんかくを おもんじ 、こどものこうふくを はかるとともに、ははに かんしゃする ひ」 と書いています。もちろんお父様はじめ家族にも感謝しましょう。 先日の委員会では、みんなの手作りで鯉をつくってくれていました。校内でも、ゆらゆらと鯉が、子ども達の成長を祈って泳いでいます。 そして、これから、一週間は子ども達が立派な大人になる環境を整えるためにと、児童福祉週間になっています。 👇児童児童福祉週間 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... 5月2日(月)算数 5年生しかし、出てきた答えの数字が大きすぎると、単位でそれを小さくできますね。 すべて覚える必要はありません。ひたすら、算数の先生のお話を聞いてください。コツが分かるようになりますよ。 5月2日(月)道徳 6年生なるほど、なるほど。 例えば、 『拍手をする』『手を合わせる』『こぶしをタッチし合う』『手紙を書く』 などの 心を行動に表すことが大切 なんですね。 6年生、この1ヶ月で本当に挨拶をしている姿をたくさん見るようになってきました。 『ありがとう』の木にもたくさん花が咲きそうですね。 5月2日(月)体育 3年生みんなもそこを生かしてみましょうね。 先生が、今できている人は、もっと上手になるし、今頑張っている人は、きっとできるようになるよ、という声掛けでみんなもうなずいていましたね。さあ、やってみよう! 5月2日(月)素敵な詩にかこまれて5月2日(月)体育 1年生5月2日(月)音楽 2年生5月2日(月)体育 5年生5月3日(火)けんぽうきねん 日
今日、5月3日は「けんぽう きねん び」です。
まず、あらためて みなさんにも、「にほんこく けんぽう」について、そのないようを しって ほしいです。せいかつと とても かんけいが あるのですよ。 👇 NHK for schoolから https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi... 次に、枚方市でも行事があります。申し込みは、5月10日(火)です。なんと、第二小学校が憲法の音読を披露されるみたいです。(この本、私も読みました。) 👉 枚方市hpから「第54回憲法のつどい「こども六法の時代」 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000034048.html また、先週、6年生の教室に行きますと、憲法について学んでいました。6年生のみなさん、また、教えてくださいね。 5月2日(月)おいしい給食 5月の献立5月2日(月)20分休み 運動場
今日は、とってもいい天気でしたね。
運動場も活気あふれる子ども達が遊びまわっていました。 鉄棒の近くを通ると、みんなが技を披露してくれました。 とっても、うまいんですよねー!お願いですから、大きな怪我をしませんように。鉄棒の棒をつかむ時は、親指ロックですよ。 5月2日(月)国語 4年生
今年も、学校図書館司書の先生が来てくださっています。早く、枚方市各校に配置されることを願います。
そのためにも、みんなでたくさん図書館を利用しましょうね。 今日は、本の分類の紹介、そして読み聞かせをしてくださいました。 5月2日(月)算数(少人数)5年生「少人数指導」・「習熟度別指導」・「ティーム・ティーチング(T.T)」による指導の目的については以下の通りです。 (1)児童一人ひとりの学習の状況に応じた学習指導を行うことによって、学習面での基礎・基本の定着と活用の力を養い、学力向上を目指します。 (2)少人数で授業を行うことにより、担任(少人数担当者)が、一人ひとりの児童をより深く理解し、児童の支援に役立てます。 (3)1つの学級で、担任と少人数指導者の2名が指導を行うことにより、一人ひとりの児童をより丁寧に指導し、学力向上を目指します。 5月2日(月)おいしい給食(かしわもち) |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |