最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:96
総数:269249
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1
担任の先生は・・・「〇〇先生!」


みんな、大きな声で、先生のお名前を呼ぶことができました。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
1組さん。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
2組さん。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
3組さん。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1
学級活動の後は、記念撮影。

みんな、カメラマンさんの言うことをよく聞いて、写真におさまりました。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式後は、おうちの人と一緒に帰り道の1年生。

門や体育館の前にある看板や学校の桜と一緒に、記念撮影をしていました。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1
今年度も、コロナともに教育活動を実施していきます。

保護者の皆様には、様々な場面でご理解やご協力をいただくことがあると思います。

教職員一同、精一杯がんばりますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お祝いの言葉。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お祝いの言葉。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お祝いの言葉。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お祝いの言葉。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お祝いの言葉。

子どもたちのために、ありがとうございました。

4月6日(水)第150回入学式

画像1 画像1
4月8日(金)から、1学期が始まります。

登校班のお兄さんやお姉さんと一緒に、元気に登校してくださいね。

待っています♪

春の全国交通安全運動 ≪4月6日(水)〜4月15日(金)≫

大阪重点は、「二輪車の交通事故防止」

スローガン 〜確認の 甘さが苦い 事故を呼ぶ〜

 ↓

(チラシ)
春の全国交通安全運動

4月5日(火)入学式前日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、いよいよ入学式。
新1年生が、津田小学校に入学します。

今日は、教職員が一丸となって、準備をしました。

(教室の様子)

4月5日(火)入学式前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスの色。

4月5日(火)入学式前日

それぞれの場所で、がんばっている先生方。

窓ふきや掃き掃除、1年生の荷物の準備などなど、たくさんのことを心を込めて準備しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月5日(火)入学式前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の様子です。

明日は、1年生と保護者の皆様、教職員のみとなります。

コロナ対応を万全に、臨みたいと思います。

保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いします。

4月5日(火)入学式前日

準備万端!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月4日(月) いよいよ、本格始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(水)は、入学式。

そして、4月8日(金)は、第1学期始業式です。

いよいよ、始まります!

ということで、教職員は、年度初めの準備にエンジン全開です。

明日、4月5日(火)は、入学式の準備です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 1年校外学習(山田池公園)
5/16 5・6年 眼科検診13:30
5/17 クラブ活動(6H)
5/18 Jアラート(11:00)
5/19 6年 コミュニケーション授業(1)
尿検査(3回目)
心の教室相談員・SC勤務日
5/16 SC勤務日
5/17 心の教室相談員勤務日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034