最新更新日:2024/11/23
本日:count up110
昨日:162
総数:554879
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月26日(木)ひとネタ会(自主研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の先生達の「ひとネタ会(自主研修)」はマット運動における系統的な指導方法をみんなで学びました。子ども達と同じようにグループワーキングしながら、明日からさっそく安全に楽しく取り組んでいけそうです!

5月26日(木)体育 6年生

画像1 画像1
壁倒立からの前転や友達の支えがとても重要な倒立の練習を始めています。グループで話し合いながらの練習が定着しています。
画像2 画像2

5月26日(木)おいしい給食(ほっけ)

画像1 画像1
ほっけは北海道のアラスカなどの冷たい海に住む魚です。いたむことも多いので、干物にして食べるこが多いです。給食でもほっけの干物を焼いています。とてもやわらかくておいしかったです。ご飯がすすみます!【献立】みそしる・ほっけの焼き魚・にびたし・ご飯・牛乳
画像2 画像2

5月25日(水)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンの受け渡しや走り出すタイミングを確認しています。すでにスムーズにできているペアもあるようで、力強い走り方を見せてくれています!

5月25日(水)理学療法士の先生の訪問 ひまわり学級

画像1 画像1
ひまわり学級では定期的に理学療法士の先生に訪問していただいています。一人ひとりにあった専門的なアドバイスをいただき、より安心できる学校生活や学習が進むように取り組んでいます。

理学療法士とは
https://www.japanpt.or.jp/about_pt/therapist/
画像2 画像2

5月25日(水)おいしい給食(はるさめ)

画像1 画像1
はるさめは緑豆(りょくとう)という豆のデンプンから作られています。ツルツルしていてとても食べやすいです。大人気のワカメご飯と一緒においしくいただきました!【献立】かんとうに・はるさめのいためもの・カリカリ黒豆・わかめご飯・牛乳
画像2 画像2

5月25日(水)ラグビーカーニバル

画像1 画像1
枚方市スポーツ協会より「2022ひらかたラグビーカーニバル」のお知らせがありました。

👉ラグビーカーニバル

枚方市スポーツ協会HP
https://hirakata-taikyo.org/

5月24日(火)校外学習 1年生

 そして、みんなでお弁当を食べました!
おいしかったですね。ほんとうに。
郊外で食べるお弁当は最高でした。
画像1 画像1

5月24日(火)校外学習 1年生

 お昼のお弁当。
少し、お弁当をのぞいてしまいました。
食べるのがもったいないぐらいのお弁当。
画像1 画像1

5月24日(火)校外学習 1年生

到着しました。
大阪市立大学附属植物園!
あれ、名前が変更されていました。
40年前に行った時と変わっていませんでしたが。名前が変わっていましたね。
ここは本当に懐かしい場所。
青空、そして、新緑!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
やっとのことでつきました。
このえきの なまえは、私市。
なんて よむのか わかりますか?
ぜんこくでも よみにくい えきめい だよ。

5月24日(火)郊外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
電車を2線乗り継いでの移動でした。
「新幹線に乗るのかな?」
「それは6年生だよ。」
「かっこいい、JRに、緑の京阪電車だよ。」

5月24日(火)校外学習 1年生

 晴天の下、1年生は郊外学習に行きました!
画像1 画像1

5月24日(火)小学校給食今後の対応について

教育委員会より「小学校給食の精米施設への調査と今後の対応について」のお知らせがありました。ご確認ください。

教育委員会より
小学校給食の精米を納入している業者の衛生管理に問題があった件につきまして、保護者及び児童の皆様にはご心配ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

令和4年5月20日に本市保健所の立ち入り調査を実施し、その結果及び当該業者に求めた改善事項について、また、教育委員会における対応について、下記のとおりご報告いたします。

なお、今後の対応につきましては、引き続き、市のホームページや学校へのお知らせ等で報告してまいります。


1.本市保健所の立ち入り調査及び施設へ求めた改善事項について

【調査日】5月20日(金)
【施設へ求めた改善事項】

 
(1)HACCP(※)に沿った衛生管理を実施すること

(2)鳥類等の動物の侵入について侵入防止対策を講じること

(3)施設全体の清掃計画をたて、鳥類の糞の汚染場所については清掃・消毒を行うこと

(※)HACCPとは:食品衛生管理上の作業を工程毎に計画的に点検して記録を取り危機を回避し、安全な食の提供に資するための管理手法。食に関するすべての業者の義務とされています。


【健康被害について】
精米工程はパイプで繋がれており、玄米の投入時以外は米が露出することはなく、その後に精米されるため、精米が汚染される可能性が極めて低いことを確認しており、出荷された精米を喫食することで健康被害を生じることは考えられません。

異物混入については、精米工程中にふるい分けや機械選別、金属探知機による対策がとられており、当該施設における混入のおそれはないと考えられます。


2.今後の対応について
現在、当該業者の精米は使用しておりません。

教育委員会では、近隣市とともに、5月23日に当該業者の施設における精米工程や保管状況など について現地確認を行いました。

今後、本市保健所が求めた当該施設の改善内容を確認したうえで、近隣市と連携して対応を検討してまいります。

5月23日(月)以降、大阪府学校給食会から精米を購入しています(精米工場名:第一食糧)。

この精米工場は、「精米HACCP認定工場」であり、精米の安全性を確保し、品質管理、衛生管理、汚染防御管理が行われています。

あわせて、大阪府学校給食会が年1回以上、管理状況などの確認調査を実施しています。


3.その他
このたびの件のお問い合わせ等につきましては、下記、おいしい給食課へご連絡いただきますようお願いいたします。

枚方市HP
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045564.html

枚方市教育委員会 おいしい給食課 
TEL:050-7105-8030
FAX:072-851-1744
組織Eメール:kyushok@city.hirakata.osaka.jp


5月24日(火)おいしい給食(きりぼし大根)

画像1 画像1
切り干し大根は大根を細く切ってかわかしたものです。生の大根はからいところが時々ありますが、このからみは切り干し大根になると甘みにかわります。歯ごたえがあってとてもおいしかったです!【献立】焼そば・切り干し大根とささみのあまずあえ・あまなつのかんずめ・コッペパン・牛乳
画像2 画像2

5月23日(月)社会科 6年生

 今アメリカのバイデン大統領が来日しています。
 さて、日本の代表として会っているのは、日本の何という首相か知っていますか。
 この日本の首相は、内閣の人ですか?国会の人ですか?
 首脳会議は日本のどこで開かれていますか?
 答えは、6年生におまかせしましょう!
👇自主学習にどうぞ
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
👇自主学習にどうぞ
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
画像1 画像1

5月23日(月)外国語活動 3年生

 この学年は入学式後いきなり臨時休校なりました。ひらがな学習も少し、急ぎ足ながら進んだ気がします。そんな、子ども達も4月からは外国語に触れています。教室に入ると自然に英語で
How are you?
とたずねてきました。すごいですね。
 これからの平和は、日本語も外国語も両方使うことで更に世界が広がります。
画像1 画像1

5月23日(月)学校の様子 剪定(せんてい)

いつも正門で午後に見守り活動をしてくださっている地域のご家族の方が、 津田南庭園を剪定(せんてい)してくださっています。ありがとうございます。
みなさんも、もし、この瞬間を見たら、ぜひ
「ありがとうございます!」と声をかけてください。
土曜日はクリーン津田です。
ぜひ、参加をお待ちしています。
画像1 画像1

5月23日(月)生活科 1年生

 生活科では安全について学んでいました。
 1年生ですが少しずつ自分で安全な環境をつくることを考えてほしいです。
・しらない人にはついていかない。
・つうがくろを あるく。
・ぼうはんぶざあ をいつでも ならしたり とめたりできるようにする。
などなど。
画像1 画像1

5月23日(月)わたしたちのまち枚方(デジタル教科書)研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生・4年生の社会科で学ぶ副教材「わたしたちのまち枚方」はこれまで普通の教科書として配付されていましたが、今年度からデジタル教科書として使用していきます。教育委員会より教材作成に携わっているプランナーの先生にきていただきわかりやすく説明していただきました。動画はもちろん360度画面など実際にその場所に行って学んでいるようです。更にうれしいことに防災設備のページには津田南小学校の防災設備と校長先生の説明動画が紹介されています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 1、3年耳鼻科検診
5/27 放課後自習教室
5/28 陸上 グランドゴルフ お菓子の空き箱工作
手伝ってください!クリーン津田
5/30 尿検査
5/31 班長会
6/1 委員会活動 3年自転車教室 5年歯科検診

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000