最新更新日:2024/11/30
本日:count up66
昨日:698
総数:106471
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

6月8日(水) たけのこ学級の授業の一コマから

今日は、5時間めのたけのこ学級の授業の様子を紹介します。

「万華鏡づくりの名人」から手作り万華鏡のつくり方を伝授され、
子どもたちは、集中して「マイ万華鏡」づくりに没頭していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 「フリー参観」の授業の一コマから

「フリー参観」2日め。
昨日以上にたくさんの保護者の方々の来校がありました。

(写真1枚め)
1年1組 音楽科の授業です。
今日のめあては、「りずむにあわせて えんそうをしよう」
教室には、素敵なカスタネットの音色が響きわたり、めあてを達成することができました。

これからも れんしゅう がんばってね!

(写真2枚め)
5年3組 算数科「小数のわり算」の授業です。
今日のめあては、「7.56÷6.3 の計算のしかたを考えよう」
子どもたちは、小グループで対話しながら、既習事項をもとに思考していました。
黒板を指さしながら交流している姿が素敵です。

(写真3枚め)
6年3組 外国語の授業です。
Today's goal は、「相手に伝わる発表の仕方を考えながら準備しよう」
来週来られる長尾西中学校のNET(Native English Teacher)に日本の春夏秋冬などを伝えるための準備をしています。このような学習活動を積み重ねていくことで、目的や場面、状況などに応じたコミュニケーションを図る力が育成されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月) 今週は「フリー参観」ウィークです!

6月6日(月)から10日(金)までの毎日2・3時間目(9時35分〜11時30分)を「自由参観期間」とし、本校の保護者の方は、どの学級の授業でも参観していただけます。
(来校時には、名札とマスクの着用をお願いします。なお、民間施設での水泳授業の参観はできません。)

今週は、自由参観中の授業の一コマを特集でお伝えしていきます。(順不同です)

(写真1枚め)
6年1組 音楽科の授業です。
「歌詞の表す情景を思い浮かべながら、曲想にふさわしい歌声で歌おう」という学習のめあてのもと、子どもたちは、「おぼろ月夜」の情景を丁寧に味わい、歌唱に活かしていました。

(写真2枚め)
2年2組 体育科の授業です。
マット運動の「後転」ができるようになるために、「手のつき方をマスターしよう」というめあてのもと、子どもたちは、「ブリッジ」をするときの手のつき方を活かしながら、一生懸命、後転の練習に取り組んでいました。

(写真3枚め)
5年1組 国語科の授業です。
「環境問題について報告しよう」という単元の大きなテーマの中で、今日は「良いところを伝えあい、報告文をより良くしよう」というめあてのもと、小グループで互いの報告文を読み合いながら、助言しあっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)今日の田口山小学校から

朝:代表委員の児童が「あいさつ運動」で正門・西門に立って、元気いっぱいに挨拶をしています。
「おはようございます!」

25分休み:1年生は毎日欠かさずこの時間にアサガオに水をあげています。
「はやくきれいなおはなをさかせてね!」

昼:教室棟横の紫陽花が見頃を迎えています。
「ああ、癒される!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもの安全確保推進月間」について

今から、21年前…。
平成13年6月8日、大阪教育大学附属池田小学校において、大変痛ましい事件が起こりました。
大阪府では、6月を「子どもの安全確保推進月間」とし、子どもたちの安全確保に向けて改めて考える契機とする月に定めています。

先日、出屋敷から子どもたちの登校班と一緒に「登校」しました。
「こんなに多くの地域の方々に見守られて子どもたちは登校している」ということに、改めて感謝の念でいっぱいになりました。
いつも本当にありがとうございます。

子どもたちの「安心・安全」は決して、我々教職員の頑張りだけでは、実現できません。
教職員・保護者、地域の皆さんが協力、連携し、まさにポスターにあるように「大人のスクラム」で、実現できるものです。

引き続き、子どもたちの安心・安全の確保に向けて、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6月1日(水) 今日の授業の1コマから

田口山小学校には今、養護教諭(保健室の先生)になるための教育実習生(本校の卒業生です)が来ており、本校養護教諭が、保健室経営や子どもへの対応等、日々指導を重ねています。

今日は、その実習生の研究授業の日でした。
内容は、3年生の体育科(保健領域)の「かけがえのない健康」。

「ただしさん」という架空の人物の1日の生活を紙芝居で紹介し、ただしさんの生活習慣から「健康になるための5つのキーワード」を学ぶという展開でした。
最後にただしさんが健康になるためのアドバイスを各自で考え、授業は終わりました。
実習生は、45分間、終始落ちついて授業を進めることができていました。

実習期間もいよいよ残りわずか。
田口山小学校で学んだことが、将来の夢の実現につながることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025