最新更新日:2024/11/26 | |
本日:157
昨日:164 総数:222662 |
6年校外学習【奈良に到着】 6月2日6年校外学習【いってきます!】 6月2日おそうじ先生お願いします! 6月1日ほうきの使い方やぞうきんのしぼり方、黒板のふき方などとてもていねいに教えてくれるので、1年生のおそうじもみるみるうちに上手になってきました。今日は水曜日で昼休みなしのおそうじだったので、時間に追われてしまいそうになるところなんですが、時間いっぱい取り組むことができました!おそうじ先生、これからもよろしくお願いします♪ 小学校給食の精米に関する検査結果の報告について
枚方市教育委員会よりお知らせがありました。(Google Classroomにも配付しています。)
内容については下記の通りですので、ご確認ください。 ↓↓↓ 保護者の皆様へ 小学校給食の精米に関する検査結果の報告について (お知らせ) 小学校給食の精米を納入している業者の衛生管理に問題があった件につきまして、保護者及び児童の皆様にはご心配ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 ■これまでの経過と使用していた米について 5月20日に市立小学校の給食で提供している米の精米工場の衛生環境に関する情報提供を受け、本市では同日以降、北河内農業協同組合からの米の学校給食への提供を中止し、納品されていた米についてもすべて回収済みです。5月31日、同組合より、給食で使用していた米と同じ工程で精米された米について、専門機関で微生物検査(一般生菌及び大腸菌)を実施した結果、問題となる数値は検出されなかった、との報告がありました。 ■現在使用している米の精米状況について 本市は、5月23日以降、大阪府学校給食会から精米を購入しており、この精米工場(精米工場名:大阪第一食糧)は、精米の安全性を確保し、品質管理、衛生管理、汚染防御管理が行われていることを確認していますが、本市教育委員会で現場に出向き、管理状況などの確認をしています。この結果については、引き続き、市のホームページ等で報告いたします。 今後につきましては、本市保健所が5月23日付で北河内農業協同組合に求めております改善内容の履行を確認したうえで、近隣市と連携して対応を検討していきます。 このたびの件のお問い合わせ等につきましては、おいしい給食課へご連絡いただきますようお願いいたします。 枚方市教育委員会 おいしい給食課 TEL:050-7105-8030 FAX:072-851-1744 組織Eメール:kyushok@city.hirakata.osaka.jp ○市立小学校等の給食における対応について 一人一台タブレット端末の適切な使い方について
教育委員会より「一人一台タブレット端末の適切な使い方」についてお知らせがありました。枚方市より貸与されている1人1台のタブレットは、「子どもたちの学習のため」等、教育活動のために貸与されているものです。(写真は1年生に配付した時の様子です。)
ご家庭でお子様と一緒にお知らせをご確認ください。 ○一人一台タブレット端末の適切な使い方について 学校だより6月号学校だよりや伊加賀小ブログへのご意見・ご感想等ありましたら、いつでもお気軽に校長室までお寄せください。 ○学校だより6月号(第3号) 仕上げはまかせて! 5月31日3年ぶりになりますが、子どもたちの健康と安全第一にプール指導に取り組めるように、わたしたちも一生懸命がんばります!明日はプールの給水日。水のはられたプールを見ると、またさらに楽しみな気持ちがわいてきますね♪ がんばろう!プールそうじ 5月31日昨年度はプールの掃除をしましたが、入ることができませんでした。しかし、今年度はいよいよ来週プール開きです。3年ぶりのプールです! 今日のプールサイドはくもり空でとてもすごしやすく、汚れている部分をはいたりこすったり、ぞうきんでふいたり。6年生のみなさんが力を合わせて、とても一生懸命に掃除をしました。時間が本当にあっという間でしたね。 3年校外学習【まだまだ乗り放題】 5月30日3年校外学習【いただきます!】 5月30日3年校外学習【遊具もあるよ!】 5月30日3年校外学習【乗り物乗り放題!】 5月30日3年校外学習【着きました!】 5月30日3年校外学習【いってきます!】 5月30日5年林間学習(宿泊学習)説明会安全で楽しいキャンプになるよう、子どもたちと一緒にしっかりと準備を進めてまいります!また、ブログでもその様子をお伝えできたらと思いますのでよろしくお願いします。 専科指導の取組を進めています 5月27日専科指導は、中学校への円滑な接続を行い、子どもの心理的なギャップを軽減するということもねらいの一つとし、学級の枠を越えて授業を行います。複数の教員が一つの学級の授業を受けもつことを通して、より多くの目で児童の成長を見守っていきます。 ※写真は5年生外国語・理科、6年生音楽の今日の授業の様子です。 不審者避難訓練 5月26日運動場へ避難した後は、命を守るためにどのような行動をとれば良いのか、また普段からできる防犯の取組「あいさつ」についてお話しました。安全・安心の学校づくりを伊加賀小学校全員の力でまた一つ、行うことができて良かったなと思います。 児童のマスク着用について
↓枚方市教育委員会より「児童のマスク着用について」
学校教育活動においては、近距離での会話や発声等が必要な場面も生じうることから、飛沫を飛ばさないよう、身体的距離が十分とれないときはマスクを着用するべきと考えられます。 ただし、次の場合には、マスクを着用する必要はありません。 ○十分な身体的距離が確保できる場合 ○活動を行う場所の気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高い場合 ※夏期の気温・湿度や暑さ指数(WBGT)が高い中でマスクを着用すると、熱中症などの健康被害が発生するリスクが高くなるおそれがあります。マスクを外す場合は、できるだけ人との十分な距離を保つ、近距離での会話を控えるようにするなどの配慮をすることが望ましいですが、熱中症も命に関わる危険があることを踏まえ、熱中症への対応を優先させてください。 ※児童本人が暑さで息苦しいと感じた時などには、マスクを外すなど、自身の判断でも適切に対応できるようにご家庭でもお話しください。 ※登下校中については、熱中症リスクが高い夏場においては、登下校時にマスクを外すよう指導するなど、熱中症対策を優先し、また、体育の授業におけるマスクの着用は必要ありません。 ただし、十分な身体的距離が取れない状況で、十分な呼吸ができなくなるリスクや熱中症になるリスクがない場合には、マスクを着用するよう指導します。 ○子どものマスク着用について(リーフレット) 【↑こちらもご覧ください。】 教育長が来校されました 5月25日短い時間でしたが、伊加賀小学校の子どもたちや先生たちの良いところ、頑張っているところを見ていただくことができて私もうれしかったです。 4年校外学習【広い公園でゆったりと】 5月24日食べたら、早速、遊具へダッシュ。アスレチックやすべり台でリフレッシュ。まだまだ遊びたいご様子ですが、お時間となりました!気をつけて学校へ帰ります。(14時30分頃の出発) |
枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066 住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1 TEL:050-7102-9172 FAX:072-846-5066 |