最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:118
総数:269365
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

5年生 マキノ高原宿泊 妹子の郷

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ休憩し、

大阪に向けて、出発しました。

順調に帰っています。

下校予定が早まると思います。

改めて、お知らせします。

妹子の郷は一瞬、雨が降ったみたいですけど

本校の児童はほとんど濡れずに済みました。

5年生 マキノ高原宿泊 退村式

お世話になった宿の人に

ご挨拶をして

バスに乗り込みました。

高速道路等の混み具合を見て

改めて到着予定時間をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マキノ高原宿泊 バスが来るまで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早くご飯を食べました

バスが来るまで

少しまったりです

だるまさんが転んだ!!

5年生 マキノ高原宿泊 食べ終わったら

みんなで食器洗いなど

いつもよりゴシゴシしないと

とれませんね
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 マキノ高原宿泊 食事開始予定時間より早いですが

お鍋のコゲ落としをしている班も

自然や子どもの行動は

なかなか

思い通りに

なりません
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 マキノ高原宿泊 カレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎によって

作り方やお鍋の形も

違いますね

同じ宿舎でも火の強さによって

出来上がりの時間に

差ができますね

5年生 マキノ高原宿泊 カレーもいよいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
完成しました〜

みんなお腹がすいてそうです

元気で何よりです

5年生 マキノ高原宿泊 カレー待ち

耳をすませば

蝉の声が

梅雨はどこに行ったのかな
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 マキノ高原宿泊 カレーづくりも終盤

画像1 画像1
ご飯が炊けた班も出てきました。

体調不良者いません!

5年生 マキノ高原宿泊 包丁も終わり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食器洗い

休憩

火の番

それぞれの役割をしています

5年生 マキノ高原宿泊 火おこし

少しずつ

着実に

完成に近づきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マキノ高原宿泊 カレーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで作業〜

5年生 マキノ高原宿泊 カレーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで協力して

美味しいカレーをつくりましょう〜

5年生 マキノ高原宿泊 オリエンテーリング終了

画像1 画像1
体調不良者も出ず

オリエンテーリングが終了しました

今からカレーづくりです

家庭科で同じ材料の

味噌汁つくりましたね

うまく作られるかな??

5年生 マキノ高原宿泊 オリエンテーション

ほとんどのクラスはゴール地点に向かっています。

クイズ等をクリアして、

ゲットした食材で

10:00からカレー作りです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 マキノ高原宿泊 オリエンテーリング

スタート!!

マキノ高原の上からの景色です。

うっすら雲がありますが、快晴です。

反対側まで子どもの声が聞こえてきます。

体調不良者なしです。

右奥に小さく子どもが写っています。

画像1 画像1

5年生 マキノ高原宿泊 オリエンテーション

画像1 画像1
先生からの諸注意の後

スタートです!!

5年生 マキノ高原宿泊 本日の予定

8:30 オリエンテーリング開始
10:00 飯ごう炊はん開始
11:30 昼食 カレー
13:00 対村式
13:30 マキノ出発
16:00 津田小到着 解散式

最終の到着時間は改めて、

本ブログとミルメールでお伝えします。

若干、前後することもあるとは思いますが、

よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マキノ高原宿泊 朝食

画像1 画像1
「いただきます」

朝からよく食べています。

昨日の晩御飯がいつもより早かったのかな??

食べ終わって、ゆっくりしてます。

本日の朝食はこちら

たくあんが人気です

5年生 マキノ高原宿泊 朝の集い

時間どおりに始まりました!

挨拶の後、簡単な体操と

散歩です

時間までに作った作品も
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034