最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:118
総数:269365
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

重要 コロナ感染についての学校への連絡について

先日もブログ内でお知らせしましたとおり、7月22日までにり患した場合については、学校にご連絡ください。
 
 ↓

7月21日(木) 17時まで 電話連絡
7月22日(金) 17時まで 電話連絡
7月23日(土) 「けんこうかんさつ」へ入力
7月24日(日) 「けんこうかんさつ」へ入力
7月25日(月) 12時まで 電話連絡

これ以降は、ご連絡は結構です。

2学期の始業式がある週からは、コロナ感染の場合は、電話連絡をいただきますよう、よろしくお願いします。

7月20日(水) 1学期 終わります!

1学期の終業式です。

今回もオンライン。

でも、外からのオンライン。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日(水) 1学期 終わります!

画像1 画像1
校歌が流れているときは、カメラマン役の先生が、花壇の様子をお伝えしました。

7月20日(水) 1学期 終わります!

画像1 画像1
校長からのお話し。

(1)元気に、事故なく、けがなく、夏休みを過ごしましょう!

(2)1つでも「めあて」を決めて、がんばりましょう!
 ・早寝早起き
 ・朝ごはんを必ず、食べる
 ・ゲームをするのは2時間以内
 その他、なんでも、1つは「めあて」をもって、達成しましょう!

(3)8月25日、元気に、みんなに会えることを楽しみにしていますよ〜

7月20日(水) 1学期 終わります!

画像1 画像1
生徒指導の先生のお話し。

「体を動かしましょう!」

規則正しい生活と運動は、気持ちを前向きにしてくれますよ!というお話し。

夜更かしをし、だらだらと過ごすのは、よくありません!

7月20日(水) 1学期 終わります!

画像1 画像1
教頭先生の、終わりの言葉。

外からのオンライン、いかがでしたか?

7月20日(水) 1学期最後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の1 たくさんの配付物。

1の2 配付物の説明。

1の3 こらも同じく、配付物の説明。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1 コロナSOSの手紙を説明中。

3の2 たくさんの配付物を配付中。

3の3 配付物の説明中。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
万が一のために。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6の1 学年だよりの説明中。

6の2 学級だよりのお話し中。

6の3 南中ソーランについての説明中。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、筋肉痛覚悟でがんばろう!

小学校最後の夏休み。たくさんの宿題、がんばろう!

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の最後まで、元気いっぱい!

子どもたちの明るい声が響いていました(#^^#)

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も、こんな風景が・・・

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

チャイムが鳴って、ダッシュで戻ってくる子どもたち!

素晴らしい!
画像1 画像1

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2の1 今から、ともだちビンゴ

2の2 今から、おはなしするよ

2の3 配付物の説明中。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4の1 あゆみを渡しています 

4の2 一人ずつ、あゆみを渡しています

4の3 作品など、たくさんの持ち帰りをチェック中

7月20日(水) 1学期 最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
担任から「あゆみ」をいただいている様子。

1学期のがんばりと、2学期にむけてのめあてについて、話をしていただいていました。

7月20日(水)1学期 最後の様子。

5の1 一人ひとり、あゆみをもらう待機時間中。

5の2 ビデオ鑑賞 お楽しみ中。(中に入るにはしのびないほど、集中)

5の3 ビデオ鑑賞 お楽しみ中。(中に入るにはしのびないほど、集中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「ひろば」(夏休み号)

画像1 画像1
1学期が終わりました。

子どもたちには、元気に、事故や怪我のないように過ごしましょう!

1つでも「めあて」をもって過ごしましょう!と

と、伝えました。

 ↓

学校だより「ひろば」(夏休み号)

【大阪府警】「みんなで守ろう!子供の安全!」

夏休みに入るにあたり、大阪府警よりお知らせが届いています。

「ながら見守り」等、日頃から、子どもたちを見守っていきましょう。

 ↓

【大阪府警】「みんなで守ろう!子供の安全!」

【大阪府警】「ながら見守り」で子供たちを守りましょう!

【大阪府警】子供防犯動画のご案内
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034