最新更新日:2024/07/01
本日:count up45
昨日:118
総数:269400
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

重要 【枚方市教育委員会】今後の教育活動について(7/28時点)

7月28日、枚方市教育委員会から、コロナに関するお知らせが届きましたので、改めてお伝えします。

現在、夏休み中ですので、本校で該当する活動はありませんが、2学期からの教育活動について、これらのことを意識した形で実施をしていきます。
コロナの状況で変更もあるかと思いますが、その都度、お知らせします。

よろしくお願いします。


1.教育活動
(1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
 ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。

・感染の状況により不安を感じて登校できない児童・生徒については、当該児童・生徒及 び保護者と相談の上、オンライン等を活用して十分な学習支援を行います。

・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を 行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導  等、学習支援を実施します。

・水泳授業については、感染防止対策を徹底したうえで実施可能とします。


(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について
・修学旅行等については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。

・校外学習については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。

※ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、中止または延 期とします。


(3)部活動について

・感染リスクの高い活動は実施しません。

・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保す るよう指導します。

・発熱や風邪症状がある場合は部活への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。


(4)授業参観、学級懇談会等について

・授業参観については、基本的な感染症対策に加え、分散して行ったり、オンラインを  活用する等、実施方法を工夫します。

・個人懇談会、三者懇談会、学級懇談会、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、 ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密に ならない工夫を施した上で実施可能とします。


(5)学校行事について(運動会・体育祭・文化祭等)
・感染防止策を徹底しながら実施とします。

・感染リスクの高い活動は実施しません。

なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 第2学期 始業式 11:30下校
8/26 4H授業(給食あり)13:30下校
8/29 夏休み作品展
8/30 夏休み作品展
心の教室相談員・SC勤務日
8/29 SC勤務日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034