最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:118
総数:269366
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

7月20日(水) 1学期最後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の1 たくさんの配付物。

1の2 配付物の説明。

1の3 こらも同じく、配付物の説明。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1 コロナSOSの手紙を説明中。

3の2 たくさんの配付物を配付中。

3の3 配付物の説明中。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
万が一のために。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6の1 学年だよりの説明中。

6の2 学級だよりのお話し中。

6の3 南中ソーランについての説明中。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、筋肉痛覚悟でがんばろう!

小学校最後の夏休み。たくさんの宿題、がんばろう!

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の最後まで、元気いっぱい!

子どもたちの明るい声が響いていました(#^^#)

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も、こんな風景が・・・

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

チャイムが鳴って、ダッシュで戻ってくる子どもたち!

素晴らしい!
画像1 画像1

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2の1 今から、ともだちビンゴ

2の2 今から、おはなしするよ

2の3 配付物の説明中。

7月20日(水) 1学期、最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4の1 あゆみを渡しています 

4の2 一人ずつ、あゆみを渡しています

4の3 作品など、たくさんの持ち帰りをチェック中

7月20日(水) 1学期 最後の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
担任から「あゆみ」をいただいている様子。

1学期のがんばりと、2学期にむけてのめあてについて、話をしていただいていました。

7月20日(水)1学期 最後の様子。

5の1 一人ひとり、あゆみをもらう待機時間中。

5の2 ビデオ鑑賞 お楽しみ中。(中に入るにはしのびないほど、集中)

5の3 ビデオ鑑賞 お楽しみ中。(中に入るにはしのびないほど、集中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「ひろば」(夏休み号)

画像1 画像1
1学期が終わりました。

子どもたちには、元気に、事故や怪我のないように過ごしましょう!

1つでも「めあて」をもって過ごしましょう!と

と、伝えました。

 ↓

学校だより「ひろば」(夏休み号)

【大阪府警】「みんなで守ろう!子供の安全!」

夏休みに入るにあたり、大阪府警よりお知らせが届いています。

「ながら見守り」等、日頃から、子どもたちを見守っていきましょう。

 ↓

【大阪府警】「みんなで守ろう!子供の安全!」

【大阪府警】「ながら見守り」で子供たちを守りましょう!

【大阪府警】子供防犯動画のご案内

重要 【大阪府警察】夏休みにおける交通事故抑止対策について

大阪府警より、お知らせです。

楽しい夏休み、交通事故に遭わないよう、十分に気を付けましょう。

 ↓

【大阪府警察】夏休みにおける交通事故抑止対策について

感嘆符 ひらかた読書ボランティア会の・・・

「なつやすみおはなし会」
 
図書館や学校などで活動されているおはなしのグループが、夏休み期間中、図書館・分室でおはなし会をひらくそうです。

期間 2022年7月21日(木)〜8月24日(水)まで

この機会に、たくさんのお話しや本に触れてみてください。

 ↓

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045725.html

(おはなし会一覧)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...



重要 【市教委】オミクロン株が主流である間の当該株の特徴を踏まえた今後の対応について

令和4年7月21日(水)〜

学校(留守家庭児童会室)において、「濃厚接触者」のう候補者の特定調査を実施しないとのことです。

くわしくは、こちらから

  ↓

オミクロン株が主流である間の当該株の特徴を踏まえた今後の対応について

夏季休業中の新型コロナウイルス感染症の陽性報告について

重要 楽しく、元気に夏休みをすごそう!

画像1 画像1
教室で、子どもたちに話をしました。

夏休みの過ごし方について、お家でも、お子さんと話し合ってください。

楽しい夏休みを!

 ↓

「楽しい夏休み」

7月19日(火) すごい雨でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼前、ものすごく雨が降っていました。

水しぶきで、白く見えていました。

今回、家の中に水が入ってきたところもありました。

この周辺では、川が氾濫することはないと思いますが、いつ、災害に見舞われるかわかりません。

常に、備えておくことが大事ですね。

7月19日(火) 大掃除でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室、各場所で、子どもたちは一生懸命、そうじしていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 夏休み作品展
8/30 夏休み作品展
9/2 大阪880万人訓練13:30
地震避難訓練
心の教室相談員・SC勤務日
8/29 SC勤務日

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

「いじめ」に関すること

命を守る

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034