最新更新日:2024/11/23
本日:count up672
昨日:669
総数:120184

6月14日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・ミートビーンズ・とうもろこしスープ・キャベツのソテー・コッペパン・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。とうもろこしの頭の先には、ふさふさの毛(ひげ)がついています。その毛はとうもろこしの一粒一粒につながっていて、粒と同じ数の本数あります。・・・なるほど。
画像1 画像1

6月14日(火) 授業の様子(4年生 外国語活動)

4年生の外国語活動の授業の様子です。
MondayからSundayまでの曜日の言い方を学んでいます。また、DVDを視聴し、聞き取った英会話の内容を確認しています。最後に、教室内で数人に曜日をたずねる英語のやりとりをしています。
A:Hello. What day do you like?
B:I like ( Saturday ).
積極的に私のところにたずねに来る子どももいました。Thank you.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 授業の様子(2年生 国語科)

2年生の国語の授業の様子です。単元:『名前を見てちょうだい』
子どもたちは、登場人物のえっちゃんの様子や気持ちを読み取ることに関心をもち、想像しています。
帽子の名前が変わっているのを見たときのえっちゃんの気持ちはどうだったかを想像し、考えています。「なんで私の帽子じゃないの?」「なんで名前が変わったの?」「なんで帽子の名前が変わっているのだろう。世界で一つしかない帽子なのに。」など、子どもたちは、思いを巡らし、ノートに書き、答えています。とても感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・豚じゃが・煮浸し・梅干し・ご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。ご飯にとても合う味の豚じゃがで、調理員さんたちがラッキー人参も入れてくれていました。子どもたちは、どんな形のラッキー人参と出会いましたか?
画像1 画像1

6月13日(月) 授業の様子(2年生 音楽科)

2年生の音楽の授業の様子です。
授業の最初に、リズム良く、しっかり声を出すためのウォーミングアップとして、「子犬のBINGO」を手拍子をつけて歌っています。手拍子の数が増えると、どんどん歌声が大きくなり、最後には、子どもたちのやり切った笑顔が広がりました。その後、鍵盤ハーモニカの練習をしています。『かえるのがっしょう』を正しい指使いで弾くことを「めあて」として、繰り返し練習しています。子どもたちから、「感想を聞かせて欲しい。今のは何点?」と声があり、「90点」などと答えると、「もう1回」「もう1回」と何度も鍵盤ハーモニカを弾き、100点をめざして、懸命に取り組み、どんどん良くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業の様子(6年生 体育科)

6年生の体育の授業の様子です。
体育館でマット運動を行なっています。「倒立前転、伸しつ後転、ロンダート、倒立ブリッジ、側転」の技を習得するために取り組んでいます。班の中で互いに、見合い、指摘し合いながら、諦めず、繰り返し、繰り返し、熱心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業の様子(6年生 体育科)

6年生の体育の授業の様子です。
グラウンドでキックベースボールを行なっています。攻撃チームは、ホームベースの位置からボールを蹴り、各塁を順に走って回ります。守備チームは、蹴られたボールをとり、決められたピッチャーの位置辺りにボールを戻します。ボールが戻った時点で、走った塁の数の分だけポイントとなります。チームにいる子ども全員が蹴り終えたら、攻守交代です。子どもたちは蹴り方を工夫して、懸命に走り、夢中に競技しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業の様子(5年生 社会科)

5年生の社会の授業の様子です。めあて:野辺山原の人々のこれまでを知ろう。
◇高地の自然条件(厳しい寒さ・荒れた土地)を知り、その厳しい条件下で、工夫・改善し野菜栽培を行っってきたことを学んでいます。現在、野辺山原の人たちは、厳しい寒さと荒れた土地とうまく付き合いながら生活し、たくさんの野菜を栽培し収穫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・野菜炒め・ミニ厚揚げチリソース・冷凍みかん・食パン・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。暑い日は、冷凍みかんが格別に美味しく感じますね。
画像1 画像1

6月10日(金) 授業の様子(6年生 水泳学習)

6年生の水泳学習の様子です。
2年ぶりの水泳の授業でどの学年の子どもたちも、「楽しい!」と言っています。今日の6年生もとても生き生きとしていて、とても楽しそうに取り組んでいます。2年間のブランクを埋めるために、じっくりと基礎から少しずつ学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 教室前 清掃用雑巾

教室前に毎日の掃除で使っている雑巾が干してあります。子どもたちは、掃除の後、雑巾を洗って、洗濯バサミでとめ、きちんと干しています。整っていて、美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金) 授業の様子(4年生 読書活動)

4年生の読書活動の様子です。
図書ビンゴ(高学年用)
横1列目:「虫が出てくる本」「表紙に果物がかいてある本」「」テレビ・映画になった本」
横2列目:「題名に植物が入っている本」「題名が「あ」から始まる本」「乗り物が出てくる本」
横3列目:「題名が「な」から始まる本」「スポーツの本」「恐竜が出てくる本」
の用紙に読んだ本を記載し、ビンゴとなるよう本を選び、読んでいます。
今日、子どもたちは、『Sports年鑑』『油ができるまで』『植物あそび』など、色々な本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業の様子(2年生 プログラミング学習)

2年生のプログラミング学習の様子です。
今日は、タブレットのロイロノートを使ってWebサイト「Viscuit」を開き、◯→△ △→□ □→■ と図を入力し、◯に触れると、■に変化するプログラミングを学習しています。次に、そのプログラミング方式で◯、△、□、■の代わりに絵を描き、入力し、最初の絵に触れると最後の絵に変化する命令を作っています。絵は左右、上下に移動することも命令できます。子どもたちは、工夫して絵を描き、最後までの命令を完成させたときには、とても満足そうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・鶏団子汁・焼き魚(あかうお)・ひじきピーマン・ご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。ピーマンは、少し苦味のある緑色の夏野菜ですが、そのまま収穫せずに置いておくと、実が熟して色が変わり、苦味が消えて甘くなるそうです。ところで、私は子どもの頃からピーマンは好きだったのですが、皆さんはどうですか?
画像1 画像1

6月9日(木) 授業の様子(3年生 音楽科)

3年生の音楽の授業の様子です。
一つひとつの音を確認しながら、リコーダーの練習をしています。子どもたちは、練習を積み重ね、きれいなリコーダーの音色が奏でられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業の様子(4年生 理科)

4年生の理科の授業の様子です。「電気のはたらき」について学習し、その実験材料としてクロスオーバービークル(モーターカー)を組み立てています。乾電池を並列あるいは直列つなぎをして、乾電池によりモーターを回し、モーターカーが動きます。早く完成した子どもは、他の子どもの組立に協力し取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 図画工作 作品掲示(2年生)

2年生の教室がある校舎の中央階段の踊り場に掲示されている作品です。2年生の子どもたちが作成した海の生き物などの貼り絵の『すがはら水ぞくかん』です。とても上手に作られています。
画像1 画像1

6月9日(木) 菅原校区「おはなしキューピット:絵本の読み語り」2年生

菅原校区「おはなしキューピット」の方に来校していただき、1年生から3年生の各学級で「絵本の読み語り」をしていただいています。子どもたちは、集中して話を聴き、ときどき、話の内容に小さな声で反応しています。
2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・きつねうどん・もずくのかき揚げ・つぼ漬け・ご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。もずくのかき揚げはそのままでも美味しかったのですが、きつねうどんに入れて、天ぷらきつねうどんにしても美味しかったです。
画像1 画像1

6月8日(水) 下校時の西門付近の様子

子どもたちが、下校するときの西門付近の様子です。「さよなら」と挨拶を交わしながら帰宅しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053