最新更新日:2024/11/26
本日:count up44
昨日:258
総数:138858
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

【枚方市教育委員会】これからの中学校給食についてご意見を募集!

画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市は、今後の中学校給食に関する方針(素案)を作成しました。

これからの「中学校での給食」について、保護者の皆様や児童の考えを聞かせてください。

中学校給食についてのパブリックコメントの実施について

リーフレット:学校教職員・保護者向け

リーフレット: 児童向け

「今後の中学校給食に関する方針(素案)」関するご意見を募集します【パブリックコメント】👇
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046332.html




3年 理科 植物の一生

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火)3時間目、3年生のあるクラスでは、理科で、中庭で育っていたひまわりの花の様子を教室で観察していました。
春に種の状態から観察して、それからぐんぐん育ち、夏にはきれいな花を咲かせていました。
9月になり、花も枯れ、頭を下げている状態でした。
近くで見てみて、わかったこと、気づいたこと、思ったことをしっかり書き留めていました。

タブレットのアップデートについて(お願い)

画像1 画像1
枚方市教育委員会よりお願いです。
現在、児童用タブレットiPadで「OS15.2以上」にしましょうと教育委員会よりお知らせが届いています。

9月20日(火曜日)までに更新(アップデート)するよう、お願いします。

こちらが、ご自宅用iPadOS15アップデート手順書となっております。
タブレットのアップデート(自宅用)

*ご家庭にWi-Fi等の環境がない場合は、学校で行いますので、連絡帳等でお申し出ください。
 

児童集会での校長先生のお話

始めに、いつも、感染防止のために、マスクをつけてくれてありがとう。だけど、熱中症にならないように、運動するときや外で遊ぶときは、距離があれば、マスクをとってくださいというお話をしました。

そして次に、始業式の日に「校長先生は、どんな時に怒るか。」というお話をしたけれど、「校長先生は、どんな時に笑顔なるのか。」というお話をしました。

1つ目は、学校に来てくれること」です。
つらい時でも、来てくれただだけで、校長先生は笑顔になります。

「2つ目は、お話してくれること」です。
楽しかったこと、うれしかったことはもちろん、悲しかったこと、つらかったことを自分一人で溜めずにお話してくれることです。

これは、校長先生だけでなく、交北小学校すべての先生が笑顔になることです。
ぜひ、先生にいろんなことをお話してください。

というお話をしました。

始業式のお話はこちら⇒2学期 校長先生のお話


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月児童集会

9月6日(火)今日は、オンラインによる児童集会がありました。
児童会の代表の児童の進行で、
1.校長先生のお話
2.6年生から折り鶴を協力してくれたことによる御礼
3.9月の生活目標の発表(生活委員会より)
4.生活指導の先生から の順で行いました。

特に生活委員会からの「ルールを守って、気持ちよいスタートをきろう!」という9月の生活目標は、2学期が始まって、もう一度、学校のルールを見直す意味で、とてもいい生活目標だと思います。
皆さん、しっかり守って、学校生活を気持ちいいものにしましょうね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ミート(Meet)でリモートに備え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)ICTサポートの先生が1年生の教室に入って、1年生の子どもたちに、ミートの使い方について勉強しました。
これから、コロナになったり、学級閉鎖の延長で、学校に来れなくなった場合に、1年生も使えるようにするためです。
子どもたちだけでもしっかり操作できるように、練習しました。

5年 国語 問題を解決するために話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)5年生の教室では、国語で、「近台を解決するために話し合おう」という単元で、学校で困っていることについて、グループで出し合い、解決するために話し合っていました。
学校で困っていることの一つに、例えば「ろうかを走っている」ということが挙げられていました。
先生が注意するだけでなく、自分たちでどうすればよいか考える。そういうことって大事ですよね。ぜひ、よい解決策を考え出してください。

牛乳パックを回収しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、給食で出てくる牛乳パックを枚方市のパッカー車で回収しています。
1学期は、校舎内で保管していましたが、2学期からは、安全監視ボックスのとなりに大きなごみが子が設置され、そこに入れることになりました。
毎週月曜日が、その回収になっています。

9月2日大阪880万人訓練

9月2日(金)13:30より大阪880万人訓練が実施され、交北小学校も、同じ時刻に地震と火災よる避難訓練(コロナ感染対策のため集合せず)を行いました。

13:30掃除時間が終わった時刻に、火案訓練をしますとの放送が入りました。
火災報知器が「ジリリリリリ・・・」と鳴ります。
子どもたちは、強い揺れを感じたという想定で、一斉に机の下にもぐりました。
またその揺れで、家庭科室から火が上がります。
職員室から先生たちが駆けつけ、初期消火に当たります。
hン頼なら、この後、放送が入って、運動場に集合するのですが、全体での集合を避け、この後、校長先生からの話を聞きました。

以下、内容。

みなさん。今日は、地震についての避難訓練でした。
地震については頭を守って 静かに安全に避難することが大切です。
今回の訓練では集合しませんでしたが、学校では、今の教室だと、どこを通ってどこに避難すればよいのかをしっかり考えておくことが大切です。

さて、地震はいつ起きるのか、人間にはわかりません。そして、急にグラグラと地面が揺れだしたりします。では、その地震が起きたら、まず、身を守らなければなりません。どんなところが安全でしょうか。屋根や壁が壊れて、落ちたり、ガラスが割れたり棚に乗せていたものが落ちてきたりとかいろいろ危険なところが多いです。

家であれば、玄関が一番いいと言われます。トイレやふろ場もあまり棚やものが少ないところが安全と言われます。

 そして、揺れが収まったら、より安全な場所に移動しなければなりません。今までは火の始末と言われましたが、最近は自動で元栓を止めるようになってきているので、まずは、自分の身を守る行動をとりましょう。
お は し も と言われるように速やかに先生の指示に従って、運動場に集合してください。 「お は し も 」言えますか?

(お)さない (は)しらない (し)ゃべらない (も)どらない でしたね。
またお家にいるときも家族の方々と地震が起きればどうするのかを話し合っておいてください。

これで、校長先生のお話は終わります。

そして、この後、担任の先生から、学級指導がありました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、救給カレー

9月1日の「防災の日」を含む1週間は、防災週間です。
9月2日(金)の今日は、給食で、「救給カレー」がメニューに登場しました。
「救給カレー」とは、東日本大震災の経験をもとに、すべてのインフラ(できん、ガス、水道水)が断絶した状態の中で、温めたり、加水しなくても食べられるように「いのちをつなぐ」ための非常食を目指して作られたカレーです。

児童の皆さんも、災害時を想定して非常食を給食に食べる体験を通して、防災碓草を考える機会としてほしいと思います。

さて、今日は、この後、「大阪880万人訓練」(13:30地震発生)の一斉訓練が始まります。
交北小学校でも、避難訓練を予定しています。
しっかり学習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の教室「ほっと・つうしん」9月号配布

画像1 画像1
9月1日(木)昨日、各ご家庭に、心の教室「ほっと・つうしん」を配布いたしました。
保護者の皆様で、子育てや教育などに関するお悩みや困っておられることなど、一緒に考えます。まずは、ご予約のお電話をください。

9月の予定日
8日(木)15日(木)22日(木)28日(水)(28日のみ水曜日です。)

10月の予定日
6日(木)13日(木)20日(木)27日(木)

10;40〜14:00です。
よろしくお願いします。

文書はこちらからでもご覧いただけます
こころの教室「ほっと・つうしん」9月

6年生が低学年に鶴の折り方を教える!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(金)朝の学びの時間、修学旅行に向けて、6年生が、1〜3年生の教室に鶴の折り方を教えに行きました。
1年生にもわかるように近くに行って、丁寧に教えている様子が見られました。

さあ、交北小学校みんなで作った鶴を広島に届けに行きます。

朝の登校時、虹が見えた!

画像1 画像1
9月2日(金)朝、雨が降っていたのに、登校するときには、太陽が出て、すっかり晴れてきました。すると、交北小学校から北西の方角(中央図書館)に、大きな虹がかかっているのを子どもたちに教えてもらいまいした。
どうですか?見えましたか?

9月1日より警備会社が変わりました。

画像1 画像1
9月1日より、本校の警備会社が「セコム」さんに変わりました。
施設管理人さんがおられない夜間の時間帯は、セコムに連絡が入ります。

5年 家庭科 はじめてのミシン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(木)2時間目、5年生のある教室では、家庭科室で、はじめてのミシンを勉強していました。
ミシンの名称を教えてもらって、今日は、糸を使わないで、「からぬい」をしてみます。
さあ、まずは、ミシンに慣れていきましょうね。

本日、教科書(下)配布!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(木)本日は、教科書(下)の配布日です。
朝から、担任の先生と一緒に、子どもたちがお手伝い。
今日は、お家に持って帰ってもらいます。
10月くらいから使用するので、大事に保管しておいてくださいね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 児童集会
9/7 修学旅行説明会(6年保護者対象)
6年 卒業アルバム用集合写真
9/12 諸費振替(2回目)
PTA・地域行事等
9/9 コミュニティ会議

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112