最新更新日:2024/11/22 | |
本日:9
昨日:76 総数:167174 |
(7月5日火曜日)(2年生)デートDV予防教育
昨日に引き続き、2年生の生徒たちを対象に性教育(デートDV予防教育)
を実施しました。 3・4時間目は1組と2組、5・6時間目は5組と6組で行いました。 写真(上)は2年5組、写真(中)(下)は2年6組の様子です。 (7月4日月曜日)(2年生)デートDV予防教育
外部より講師の方をお招きし、2年生の生徒たちを対象に
性教育(デートDV予防教育)を実施しました。 3・4時間目は3組と4組で、5・6時間目は7組と8組で 行いました。 2時間のうち、始めの1時間は座学とワークショップを、 あとの1時間は座学とロールプレイという形で授業を行い ました。 明日は1組、2組、5組、6組の4クラスで行います。 (写真(上)は2年4組 写真(下)は2年3組です。) (7月1日金曜日)(3年生)進路講話
3年生の生徒を対象に「進路講話」を実施しました。
公立高校5校、私立高校4校、高等専修学校1校の 計10校の先生にお越しいただき、10教室に分かれ、 学校の紹介や、学校を選ぶ上で大切なこと、また中学 3年生である今、何をしておくことが必要なのか等、 お話していただきました。 生徒たちは10校の中から4校の話を聴きました。 聴いた内容は後日用紙にまとめ、クラス全員で共有する ことになっています。 写真は上から順に、枚方高校、枚方なぎさ高校、大冠高校 の講話の様子です。 (7月1日金曜日) (続)(3年生)進路講話
進路講話は5限目と6限目の2時間を使って実施しました。
1講話あたり質疑応答も含めて20分とし、5分間で教室移動。 そして次の講話を聴くという形で実施しました。 写真は上から順に、いちりつ高校、香里丘高校の講話の様子です。 (7月1日金曜日)(1・2年生)非行防止教室
枚方少年サポートセンターの警察官の方にお越しいただき、
夏休みを前に、1年生と2年生を対象に「非行防止教室」 を開きました。 様々な少年犯罪、薬物乱用、SNS等でのトラブルなど、実際 に中学生に多く発生している事件などについて、具体例を 挙げながら、犯罪の加害者にも被害者にもならないよう、 注意を呼びかけられました。 コロナウイルス感染予防のため、リモートで行いました。 (6月30日木曜日)新任教員の研究授業
教職員の授業力向上のため、特に教職経験年数の浅い教員を中心に
定期的に研究授業を行っています。 ベテランの教員、同じ教科の教員、他教科の教員が、それぞれの立場 から、様々な視点で、色々な角度から授業を参観し、その後、授業者 に対して指導、助言を行っています。 (※写真は1年5組の音楽の研究授業の様子です。アルトリコーダー でアンサンブルを行う際に、どのような工夫が大切かを考えさせ る授業です。) (6月29日水曜日)国語の授業の様子
1年1組の国語の授業の様子です。
漢字の成り立ちについて学習しているところです。 写真は、生徒が前に出て、チョークで描きながら、 クラスのみんなに説明をしている様子です。 (6月29日水曜日)(3年生)人権講演会を開催
3年生の生徒たちを対象に、人権講演会を開催しました。
外部より講師の方を招聘し、 「ぼくは13歳 職業、兵士。 〜ウガンダの元子ども兵が教えてくれたこと〜」 をテーマに、ご講演いただきました。 世界そして日本の「今」に目を向け、現状を知るとともに、 平和を願い、今の自分にできること、そしてこれからすべき ことについて考えました。 (6月27日月曜日)樹木の剪定
この時期は草木が非常によく伸びます。
校内には草木があちこちに生えていますが、刈っても刈っても またすぐに伸びるため、校務員さんが苦労されています。 6月1日には草刈業者の方に校舎周りの草をきれいに刈って いただきましたが、今日は造園業者の方に高所作業車を使って 一部の樹木の剪定を行っていただきました。 (6月25日土曜日)今日は創立記念日
6月25日は本校創立記念日です。
昭和58年(1983年)に枚方市立第二中学校より分離開校しました。 枚方市内には現在市立中学校が全部で19校ありますが、長尾西中学校に 次いで2番目に新しい学校です。とはいえ今年で39年目を迎えました。 写真(中)(下)は昨日(6月24日)、教室棟4階から撮影したものです。 学校の周りには今も田んぼが多く残っています。 (6月24日金曜日)第1回さだテスト(第2日目)
第1回さだテスト(定期テスト)2日目。
昨日に続いて今日も全学年で3教科のテストを実施します。 写真は上から順に3年1組、3年3組、2年7組です。 (6月23日木曜日)第1回さだテスト(第1日目)
今日から「第1回さだテスト」(定期テスト)が始まりました。
今年度初めての定期テストであり、特に1年生にとっては、 中学校入学後初めてとなる大きなテストです。 体調管理には気をつけ、学習の成果を十分に発揮してほしい と思います。 テストは2日間の日程(両日とも3教科ずつ)で実施します。 (写真は上から順に1年7組、1年4組、1年2組です。 テスト配布時に撮影したもので、空気が張り詰めています。) (6月22日水曜日)教職員研修(学校の安全管理)
定期テスト前ということで、クラブ活動は停止期間となっています。
この期間を利用し、先週に続き、今週も教職員研修を実施しました。 講師として大阪教育大学大学院の教授をお招きし「学校の安全管理」 をテーマにご講義いただきました。 (6月21日火曜日)保健委員会による実験
梅雨のこの時期は気温が高く、湿度も高く、カビの繁殖には好条件。
保健委員会では先週からカビの繁殖状況のちがいを調べる実験を 行っています。 「雑巾がけをしたあとの手」 「泥をさわったあとの手」 「服でふいたあとの手」 「水で洗ったあとの手」 「石鹸で洗ったあとの手」 「アルコール消毒をしたあとの手」 それぞれの手で食パンを触り、菌の繁殖状況を調べています。 6月15日に実験を開始して今日で6日目。汚れたままの手で触った 食パンにはすでに多くのカビが繁殖しています。 (6月20日月曜日)太陽の1日の動きを観測
明日は1年で最も昼間の時間が長くなる夏至です。
3年生の理科の授業では、昼間の太陽の動きを「透明半球」という ものを使って観測していました。 登校してから下校するまでの間、約1時間ごとに太陽の位置を確認。 透明半球上にマジックで点を取っています。 今日は1日を通して曇り空で、すっきりしない天気だったため、実験 がうまくいくか少し心配しましたが、各班、しっかりと点がとれて いました。 夏至の前日ということで、さすがに南中高度が高いです。 (6月20日月曜日)「第1回さだテスト」まであと3日!
6月23日(木)と24日(金)の2日間の日程で、定期テストである
「第1回さだテスト」を実施します。 テスト前ということで、授業中、いくつかの教室を回ると、テスト に向けて生徒どうしで教え合いをしたり、先生に解からない所を 質問したり、集中して一人黙々と教科書やノート、プリントを見直 していたりと、テスト勉強に一生懸命取り組む姿がみられました。 (写真(上)は1年3組、写真(下)は2年3組の授業の様子です。) (6月17日金曜日)1年生保護者集会
放課後に1年生保護者集会を開催しました。
校長先生の挨拶に続き、1年生の生徒たちの学校での様子や、 保護者の方々にご協力いただきたいこと、また学習や成績のこと などについて、担当者がそれぞれ話をしました。 集会開始前の待ち時間には、先月実施した学年行事「高め愛」の 様子を映像で見ていただきました。 保護者集会を開催するにあたり、体育館の会場準備を1年5組の 生徒たちがお昼休みの時間にしてくれました。 シートを敷いたり、パイプ椅子を並べたりするのは中学校に入学 して初めてのことであるにも関わらず、みなさん、とても手際良 く、お互いに協力しあいながら動いてくれたので、予想以上に早 く終わりました。1年5組のみなさん、どうもありがとう。 (6月17日金曜日)不審者侵入を想定した避難訓練
不審者が突然校内に侵入してきたことを想定し、避難訓練を実施
しました。危険を回避し、自分の身(命)を守るためには、どのよ うなことに気を付け、どのような行動をとればよいのか考えさせ るとともに、避難経路について確認を行いました。 (写真はグラウンドへの避難が完了し、校長先生が講評を話され ているところです。) (6月17日金曜日)教育実習期間終了
教育実習もいよいよ最終日を迎えました。
生徒たちは、3週間を共に過ごした実習生との別れを惜しむとともに、 授業や部活動等でお世話になった実習生への感謝の気持ちを、色紙や 手紙などを通じて伝えていました。 (写真は2年4組の音楽の研究授業の様子です。) (6月16日木曜日)教職員研修(心肺蘇生実技講習)
今日からテスト1週間前に入ったため、試合前のクラブを除き、
部活動は停止期間となりました。 この期間を利用し、教職員研修として、心肺蘇生実技講習を 行いました。 部活動中に生徒が突然倒れたことを想定し、実際に消防署に 訓練通報を行ったり、人形を使って、AEDや心臓マッサージを 行いました。 |
枚方市立さだ中学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口5-40-1 TEL:050-7102-9260 FAX:072-833-7015 |