最新更新日:2024/11/29 | |
本日:96
昨日:151 総数:298380 |
4年生校外学習 琵琶湖博物館に到着バスを降りるときに「ありがとうございました」 と言っていました。 ありがとうが自然と言える子ばっかりですね 4年生校外学習 出発の写真4年生校外学習の状況 出発
予定時間より早く集合し、みんなの拍手とともに出発しました!
4年生の元気で、雨を吹き飛ばそう! 雨でも、楽しみましょう! 6月20日(月) 校内研修今日は、3年1組さんで授業でした。 「20÷5」の計算をどのように計算するのかを考える授業です。 図や絵、ひきさん、かけざん・・・これまで習ったことを活用して考えていきます。 6月20日(月) 校内研修図を使って考えている子が多かったです。 6月20日(月) 校内研修
教員が、子どもたちのノートを見て回っています。
講師の先生も、子どもたちの様子を見てまわってくださっていました。 この後、子どもたちは考えを交流します。 この部分が、これからの授業の「肝」になるところです。 6月20日(月) 校内研修これは、その子に説明をさせてもよかったかも知れません。 そこに対し、さらに子どもたちが質問をしたり、考えを発表したりし、深め合っていってもよかったかも知れません。 6月20日(月) 校内研修自分の中ではわかっていても、クラスの仲間とともに考えを共有し、深めていくのは難しいものです。 子どもたちは、今日の授業から、明日の学びにどうつながったのでしょうか? 6月20日(月) 校内研修そして、今日の授業の「ふりかえり」。 分からなかったことも、分かったことも、自由にノートに書いて、子どもたちは明日の学びに向かっていきます。 子ども一人ひとりの学びに対し、教師が、様々な「しかけ」をしていくことを大切にしていきます。 6月17日(金) 梅雨の中休みテントで休憩しながら、プールでは距離を取りつつ、活動しています。 コロナと熱中症と気になることはありますが、担任の先生方は、危険を予防しつつ、学習活動は進めています。 熱中症に気を付けましょう!今日の昼時点で「警戒」 これからは、どんどん気温が高くなります。 湿度も関係します。 帽子をかぶったり、マスクを外したり、水分補給をしたり、各自で熱中症にならないように、気を付けましょう! 廊下の掲示板ろうかに掲示されています。 廊下の掲示板
保護者の皆様、7月の個人懇談会の時などに、ご覧ください。
6月17日(金)津田図書館 見学図書館の中について説明をいただきました。 たくさんの本があります。 地域の図書館でも、たくさん本を借りて読みましょう! 【枚方市教育委員会】児童・生徒の資質・能力についての保護者アンケートの実施について(お願い)
枚方市教育委員会では、児童・生徒、教職員への1人1台のiPad整備にあわせて、その効果的な活用を推進するため、保護者アンケートを実施します。
アンケートにご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ●お子さん1人につき、1回の回答をお願いします。 ●お子さんのタブレットやスマートフォンにて、お便りのQRコードまたはURLから回答してください。 ●回答期限 令和4年7月15日(金)17時まで ↓ 児童・生徒の資質・能力についての保護者アンケートの実施について(お願い) 6月16日(木) 水泳の授業小学校に入り、はじめてプールに入ります。 少し冷たかったのか、こわごわと水をかける子どもたち。 お互いに水をかけあい、水慣れをしていました。 あさがおが大きくなってきたよここから、ぐんぐん大きくなっていくあさがおさん。 7月になれば、きれいな花を咲かせてくれると思います。 何色の花が咲くか、楽しみですね♪ 熱中症に気を付けよう!一人ひとりが、自分で気を付けられるようにしたいものです。 自分の安全のための「判断力」、低学年でもつけておきたい力です。 熱中症に気を付けよう!マスクの着脱とともに、水分補給も自分で考えてできるようになりましょう。 水泳授業において楽しみにしている子、そうではない子、それぞれです。 今年度は、久ぶりの水泳指導ですので、各学年とも、これまで以上に「安全」を第一に取り組んでいます。 マスクを外しての活動となりますので、距離を開けたり、会話を控えたりするとともに、気が緩んだ言動については、厳しく指導します。 教職員には、場合によっては、「全員を水からあげる」「水泳の授業を中止する」等、全員の命と安全を確実に確保するための動きをするよう、校長から伝えております。 子どもたちにとっては楽しい活動の1つですが、事故や怪我が絶対にないよう、児童も教職員も緊張感をもって臨みます。 ご家庭でも、お子さんへの声かけをお願いします。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |