最新更新日:2024/11/26 | |
本日:170
昨日:262 総数:297783 |
7月27日水曜日 今日の職員室ひまわり「向日葵(ひまわり)」や「日回り(ひまわり)」の漢字は、「動く太陽を追うように花の向きも変わる」と考えられていたことからきています。 しかし、実際に、咲いている花が太陽を追って、向きを変えることはほとんどないようです。ひまわりが太陽を追って向きを変えるのは、つぼみの時期までだそうです。 スクスク育ってるよ津田小学校の3、4、5年生の育てている植物たちは暑さに負けずぐんぐん育っていますよ。 ホウセンカは種をつけ始めました。 へちまは綺麗な花を咲かせています。実がなるのが楽しみですね! みんなも夏の暑さに負けず元気に過ごしてくださいね。 7月22日(金) エアロビクス研修会ラジオ体操の代わりにもなります。 さすが、先生方、すぐに覚えます! 7月22日(金)エアロビクス研修会お互いに委ねないとできない動き。 7月22日(金)エアロビクス研修会運動会の表現運動を作るヒントになりました! 素晴らしい機会をありがとうございました。 体育部の先生方、ありがとうございます。 エアロビクス!
本日はエアロビクスの研修を行いました!!
基本のステップから最後はチームに分かれてエアロビクス発表会♪ 一つの目標に向かってチームとして取組む素晴らしさを教員一同改めて実感。 運動会に使えるかな?日々の体育で使えるかな?準備運動で使えるかな?と【教育的視点】に立ち思考しました。講師の先生ありがとうございました! 2.5時間みっちり躍り込みヘロヘロになりましたが、爽快感に溢れ笑顔満開の職員一同でした!! 7月22日(金)校内研修学校でも「働き方改革」「業務改善」という言葉が飛び交っています。 この考え方は、大事なことで、教職員も、学校を離れれば、一個人として生活を営んでいます。 ですから、24時間体制で動いているわけではありません。 しかし、教職員として、せねばならぬことはしないといけません。それを、どう組織として取り組んでいくのか、各自が全体のこととして捉えて、より良い教育活動をしていく必要があります。 そのための研修会でした。 今回の学びを、今後の教育活動に活かしていきます! 7月21日(木) SSWによる研修会家事や介護等、子どもが、学業等の本分がおろそかになるほど担う場合があります。 このような状況の子どものことを「ヤングケアラー」と呼ばれます。 学校として、どのように対応をしたらよいか、枚方市役所 子ども未来部 子どもの育ち見守り室のスクールソーシャルワーカーの方にお話を伺いました。 7月21日(木) SSWによる研修会家庭での「お手伝い」の範囲ならばよいのですが、ヤングケアラーが抱える課題は深刻です。 ・学校生活への影響(遅刻や早退、宿題忘れ、成績不振 等) ・友人関係への影響 ・健康面への影響(精神的・身体的に) 子ども自身は、「家族のために」と頑張ると思います。が、将来は、どのように感じるでしょうか・・・。 学校として、何ができて、何ができないのか、しっかりと考えて取り組んでいきたいと考えています。 7月21日(木) 校内研修
通級指導教室担当をしている先生から、「通級指導教室」の取組について、話をしていただきました。
ある子どもの課題に対し、どのような支援・指導をいているかを具体的に教えていただきました。 その上で、通常の学級では、どのように、その子の自立に向けて取組ができるのか考え、話し合いました。 7月21日(木) 校内研修支援や配慮を要する児童への個別の支援・指導をより充実させていきます。単なる個別学習ではなく、将来への自立に向けた「自立活動」を中心に支援・指導します。 また、支援学級に在籍はせずに、通級指導教室において「自立活動」に取り組む児童もいます。 すべての教職員が、このことを理解し、来年度を迎える必要があります。 今後も、このような研修を重ね、準備をしていきます。 7月21日(木) 校内研修教員は、それぞれの持ち味を発揮しつつ、日々、子どもたちと向き合っています。 その中で、押さえておくと良いのでは?と思えることを、伝えてくれました。 自分なりのやり方に加え、他の先生の技もいただきつつ、津田小学校の先生方は、ますます進化していきます! 7月21日(木) 校内研修体育の授業を研究している先生からのお話しです。 今回は、「台上前転」をどのように教えていくのか、考えていきました。 その前に! ふだん使っているマットが、きちんと整頓できていないことに「喝」。 教室と同じく、体育館でも理科室でも、音楽室でも、環境を整えておくことが大事ですと教えてくれました。 7月21日(木) 校内研修
跳び箱やマット等をセットし、どこに気を付けながら指導したらよいかを話し合いました。
実際にやってみて、考える先生方も。 7月21日(木) 校内研修
他にも、子どもたちへの指導のポイントを教えてもらいました。
まずは、「安全」を第一に、子どもたちの「できた!」「がんばった!」をたくさん引き出せるよう、体育の授業をしていきましょうと締めくくってくれました。 7月21日(木) 校内研修週に1回、ダンス教室に通っている先生が講師です。 今、流行っているK-POPの音楽に合わせて、ダンスを覚えていきます♪ 7月21日(木) 校内研修が、とにかく、体を動かし、みんなでいい汗を流しました。 明日も、校内研修は、続きます・・・。 長期のお休みだからこそ、先生方も、様々な研修に取り組み、研鑽を積んでいます。 さあ、夏休み!!気温は、35度の猛暑日に迫るいきおいで上昇しています。 暑い中ですが、学校のイネは順調に成長しています。 コロナ感染についての学校への連絡について
先日もブログ内でお知らせしましたとおり、7月22日までにり患した場合については、学校にご連絡ください。
↓ 7月21日(木) 17時まで 電話連絡 7月22日(金) 17時まで 電話連絡 7月23日(土) 「けんこうかんさつ」へ入力 7月24日(日) 「けんこうかんさつ」へ入力 7月25日(月) 12時まで 電話連絡 これ以降は、ご連絡は結構です。 2学期の始業式がある週からは、コロナ感染の場合は、電話連絡をいただきますよう、よろしくお願いします。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |