最新更新日:2024/11/27
本日:count up106
昨日:160
総数:105501
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

10月4日(火) ☆学校だより・学年だより 10月号をアップロードしました☆

「配布文書」のコーナーに「学校だより」「学年だより」の10月号をアップロードしています。

学校全体の予定、各学年の予定等、PDFファイルで確認することができます。

10月4日(火) 運動会の練習の一コマから ~3年生編~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に入り、運動場での練習も増えてきました。
3年生は、隊形移動がいっぱいで、より動きのある演技になりそうです。

BGMは、いま大ヒット公開中の「あの映画」に出てくる「あの曲」です!

10月3日(月) 教育実習がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早くも10月。
「光陰矢の如し」を実感している今日この頃です。

さて、今日から10月31日までの1か月間、教育実習生が本校で実習を行います。
主に2年1組で学びます。

今日の1時間めの自己紹介の時間には、工夫を凝らした自己紹介で早速子どもたちの気持ちをつかんでいました。

本校の卒業生が教師をめざして、こうして母校で教育実習をすること、大変うれしく思います。

世間で言われるように確かに大変な仕事だけれど、その分やりがいも桁違いな教師という仕事。
1か月の実習期間の中で、様々なことを学んで欲しいと思います。



9月30日(金) 4年校外学習 〜大阪市立科学館〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年校外学習の続きです。

プラネタリウムの後は、待ちに待ったお弁当の時間。
科学館の前の広場でおいしくいただきました。
おうちの人の愛情という「調味料」が加わったお弁当に子どもたちは、自然と笑顔いっぱい!

お弁当の後は、再び館内に戻り、後半の見学です。
美味しいお弁当をいただき、パワーがみなぎっているのか、走ったり漕いだりして発電体験をするコーナーに行列ができていました(^_-)-☆


帰りは渋滞もなく、ほぼ予定時刻に学校に到着。
たくさんの体験をし、しっかり学び、みんなで協力して行動もできた「学びの多い一日」となりました。


9月30日(金) 4年校外学習 〜大阪市立科学館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の校外学習。
行先は、大阪市立科学館。

絶好の校外学習日和(ほぼすべて屋内での活動ではありますが)のなか、
バスで出発です!

途中阪神高速道路の事故渋滞で到着がやや遅れましたが、
まずはお弁当までの時間、小グループで館内を自由に観て回りました。

各グループの「時計係」さんが、しっかりタイム・マネジメントをし、
プラネタリウムに向けての集合時刻5分前には、きっちり集合することができました。
さすが、4年生!


プラネタリウムの内容は、学校団体しか観ることができない「学習投影」バージョン。
今後もしかすると、中学校、高校…で大阪市立科学館に校外学習で行けば、再び「学習投影」を観る機会もあるかもしれませんが、
多くの子どもたちにとっては、これが「最初で最後の貴重な『学習投影』かもしれないよ」と学芸員さんがおっしゃっていました。

リクライニングの効いたやわらかい椅子にもたれかかると…そこには満天の星☆彡
学芸員さんの時にはユーモアのある語りとともに進行するプラネタリウム。

撮影禁止だったため、その臨場感を画像ではお伝えすることができませんが、
約60分間のプログラムに子どもたちも大人もその世界に引き込まれていきました♪

学習投影以外にも一般向けに様々なプラネタリウムメニューが実施されています。
↓↓↓詳細は↓↓↓
https://www.sci-museum.jp/planetarium/schedule/
(大阪市立科学館公式WEBページ)

9月29日(木) 2年校外学習 〜穂谷野外活動センター〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年 校外学習の続きです。

お弁当は、メインホールの広いアリーナを貸し切って、いただきました。

午後からは、ミニオリエンテーリング。
地図を片手にグループで協力しながら、ポイントを回っていきます。


決して競争ではないのに、互いのグループどうしで「駆け引き」する場面も見られ、面白かったです。


大自然の中で様々な活動を経験し、あっという間の一日でした。

9月29日(木) 2年校外学習 〜穂谷野外活動センター〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の校外学習。
行先は、穂谷の野外活動センター。

田口山小学校と同じ枚方市と思えないくらい森の中にキャンプ場はあります。
バスを降り、みんなで山道を一生懸命に歩き進めていきます。


キャンプ場に着くと、スタッフの方が、
「ハオッ!」
と迎えてくれました。


穂谷のキャンプ場では、いろんな挨拶場面で、
「ハオっ!」
と挨拶します。
子どもたちも元気よく、
「ハオっ!!」
と返していました。


午前中は、「焼き板作り」「太陽観望」のプログラム。
あっという間に時間が過ぎていきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025