最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:59
総数:103295

10月11日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、チキンカレー・青梗菜のソテー・福神漬け・ご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。給食当番の子どもたちから「カレーや。」と嬉しそうな声が聞こえてきました。やはり、カレーは美味しいですよね。
画像1 画像1

10月11日(火) 授業の様子(5年生 音楽科)

5年生の音楽の授業の様子です。『静かに眠れ』や『こげよマイケル』の歌を練習したり、リコーダーで『Lemon(作:米津玄師)』の曲を練習しています。最後には、『威風堂々』を合奏練習しています。子どもたちは、とても熱心に、楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 授業の様子(6年生 理科)

6年生の授業の様子です。
今日は、『月の形の変化と太陽』について、学習しています。月と太陽の位置関係や月の形の変化などを学習しています。理科室だけでなく、校舎の外に出て、遮光板を使って太陽の位置等を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 「自転車交通安全教室」(3年生)

枚方市の事業として、本日、枚方自動車教習所の方に来校いただき「自転車交通安全教室」を実施いたしました。3年生の子どもたちが、「交通ルール、公道での自転車の正しい乗り方や注意すべきこと、及び自転車の点検方法など」について学んでいます。日々、公道を歩行するときや自転車に乗るときにしっかりと安全を確認することを改めて学習しています。
今日、朝から自転車を押して持ってきてくれた子どもたち、ご苦労様でした。また、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 今日の給食の献立

画像1 画像1
今日の給食の献立は、すまし汁・焼き魚(ほっけ)・切り干しマーボー・ごはん・牛乳です。切り干しマーボーは、枚方市立中宮小学校の6年生が考えたメニューです。甘味もあり、お野菜たっぷりで栄養満点です。とても美味しくいただきました。

10月7日(金) 秋の校外学習(4年生)その7

再び、電車に乗り、3時頃、長尾駅に到着し、解散式を行いました。終了後、校区まで先生と一緒に帰り、その後は子どもたちで帰宅しました。今日の校外学習は、雨の中の現地までの往復となりましたが、子どもたちはとてもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金) 秋の校外学習(4年生)その6

施設内をたくさん見学・体験・観察後、プラネタリウムで、専門スタッフの方からの星空についての説明を聴きました。星空の見どころや宇宙に関する興味深い話題、そして本物に近い、美しい星空を観察しました。
終了後、子どもたちが、とても楽しみにしている弁当の時間です。美味しく、楽しそうに弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 秋の校外学習(4年生)その5

体験・観察中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 秋の校外学習(4年生)その4

体験・観察中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 秋の校外学習(4年生)その3

様々な展示物を色々と体験しながら、電気やエネルギーなどについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 秋の校外学習(4年生)その2

電車に乗り、無事に大阪市立科学館に到着しました。今は、色々な展示物を見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 秋の校外学習(4年生)

4年生は体育館で出発式を行い、校外学習へ8時30分頃、学校を出発しました。
画像1 画像1

10月6日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、豚肉のケチャップ炒め・キャベツのソテー・とうもろこしスープ・食パン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。とうもろこしスープは、玉ねぎやベーコンも入っていて、濃厚なスープで美味しかったです。
画像1 画像1

10月6日(木) 授業の様子(6年生 外国語科)

6年生の外国語の授業の様子です。担任の先生の指導のもと、教育実習の先生が担当しています。本時は教育実習生の研究授業として、多くの先生たちが参観し、その後、教育実習生の先生にアドバイスします。
Goal:人の職業や性格を紹介する言い方を知り、使ってみよう。
「like / kind / famous / brave / cool / creative / funny / great / smart / a teacher / a singer / a tennis player 」などの英語の語句を学習しています。英文の対話を聴きとり、その内容について答えるなどして、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)秋の校外学習(5年生)その9

13時に伊丹スカイパークを出発。
14時20分に無事に帰校しました。
とても充実した校外学習となりました。お疲れ様でした。
画像1 画像1

10月6日(木) 秋の校外学習(5年生)その8

大縄跳びに白熱中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 秋の校外学習(5年生)その7

飛行機を背景に、各クラス大縄や鬼ごっこ、花いちもんめを楽しんでいます。
飛行機を見ていると思いきや、鬼の動きを確認しているのでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 秋の校外学習(5年生)その6

11時20分、スカイパークに到着しました。
楽しみにしていたお弁当タイム。
おうちの方、朝早くから用意してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 秋の校外学習(5年生)その5

子どもたちのオリジナル図柄入りのマイヌードルの完成です。その後、完成した子どもから施設内を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 秋の校外学習(5年生)その4

カップヌードルの好みの具を選び、オリジナルカップヌードルが出来上がっています。その後、パックして完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053