最新更新日:2024/11/23
本日:count up8
昨日:716
総数:120236

10月20日(木) 『菅原祭(ポスターとスタンプカード)』その2

子どもたちが楽しみにしている『菅原祭』開催の今週土曜日は、天気予報によると、雨の心配はないようです。楽しみですね。
ユニークで可愛さいっぱいの子どもたち作の「ポスターとスタンプカード」の紹介、第2弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 10月20日(木) 授業の様子(5年生 算数科 少人数)

5年生の算数、少人数授業の様子です。
分母の異なる分数の足し算や引き算を学習をしています。
「5分の3リットルの牛乳と4分の1リットルの牛乳の量の差は何リットルになるか」の問題を考えています。
分母の違う分数を足したり、引いたりする場合は、分母を揃えることが必要となり、そこから考えています。子どもたち一人ひとりが、しっかり考え、その後、教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) 授業の様子(4年生 理科)

4年生の理科の授業の様子です。 単元:動物の体のつくりとしくみ
最初に、テレビで馬の体のつくりについて、動画を視聴しています。その後、その内容について、先生からの質問に対して、積極的に答えています。
人以外の動物の体にも、「⑴骨、関節、筋肉がある。⑵人と同じように、骨や関節、筋肉の働きで体を支えたり、動かしたりしている。」等を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) 『絵本の読み語り:おはなしキューピット』(1年生)

今日、読んでいただき、紹介された絵本です。
『はやしでひろったよ』『ぽっとんころころどんぐり』『どんぐりころころ』
画像1 画像1

10月20日(木) 『絵本の読み語り:おはなしキューピット』(1年生)

菅原校区の「おはなしキューピット」の方に来ていただき、1限目の前の時間帯に絵本の読み語りをしていただいています。子どもたちは、静かに、しっかりと聴いています。
1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、中華スープ・くるみ餅・春巻き・コッペパン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。今日の給食の「くるみ餅」は、枚方で昔から食べられてきた郷土料理の1つです。この「くるみ餅」の「くるみ」とは、枝豆で作ったあんこで餅を「くるんで」いることを表し、この名前になったそうです。
画像1 画像1

10月19日(水) 授業の様子(4年生 体育科)

4年生の体育の授業の様子です。
走り高跳びに取り組んでいます。
子どもたちは、走り高跳びや準備について、担任の先生からポイントや説明を聴き、子どもたちで協力して準備しています。その後、3グループに分かれて、高跳びを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 授業の様子(2年生 国語科)

2年生の国語の授業の様子です。
最初に「鳴」と「雪」漢字ドリルで漢字の練習を行なっています。子どもたちは、丁寧に練習しています。
次に、単元『ビーバーの大工事』めあて:ビーバーのひみつをみつけよう。
ビーバーの身体の特徴や日常の様子や行動について読み取り、先生の質問に対して、積極的に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 授業の様子(3年生 算数科)

3年生の算数の授業の様子です。
「コンパス」と「スポンジ」の正しく重さを比べる方法を考えています。
めあて:重さを数で表す方法を考えよう。
「定規・はさみ・スティック糊・乾電池・スポンジ・コンパス」それぞれの物を「積み木」や「1円玉」を使って、先生手作りの天秤ばかりで重さを比べています。
子どもたちは、各班で話し合いながら、色々と考え、工夫して重さを比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、そぼろ煮・雑魚入りきんぴら・壺漬け・ご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。今日のきんぴらには、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは、かたくちいわしという魚で、小さい時はちりめんじゃこ、大きくなると煮干しやめざしの材料になるそうです。
画像1 画像1

10月18日(火) 『菅原祭 (ポスターとスタンプカード)』その1

10月22日(土)『菅原祭』が開催されます。子どもたちは、とても楽しみにしています。各階の掲示板に貼られている『子どもたち作「ポスターとスタンプカード」』です。どれもアイデア満載の子どもたち一人ひとりの気持ちのこもった作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 授業の様子(1年生 国語科)

1年生の国語の授業の様子です。
単元『かぼちゃのつる』
わがままな勝手なことをする登場人物の「かぼちゃ」の行動について、子どもたちは、自分自身のこれまでの生活体験と重ね合わせながら、想像して考えています。その「かぼちゃ」について、担任の先生から質問に対して、子どもたちは、色々な意見や考えなどを積極的に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 授業の様子(4年生 外国語活動)

4年生の外国語活動の授業の様子です。
本時は、子どもたちは「アルファベットの大文字と小文字」を学習しています。英語指導員の先生と担任の先生と共に、曲に合わせて、アルファベットを大きな声を出して、最初のAから唱えたり、最後のZから唱えたり、繰り返し、練習しながら覚えています。また、アルファベットの大文字と小文字のカードをセットで並べたり、最後には、ゲーム形式の「神経衰弱」をしたりしながら、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 授業の様子(6年生 学級活動)

6年生の学級活動の授業の様子です。本時は、修学旅行時のバスの座席決め等を行なっています。
班員で相談し、タブレットのロイロノートを使って、バス座席の枠内に名前を記入しています。これまで授業で使用しているので、文字の記入も色の使い分け等もかなり慣れ、上手に使いこなし、スムーズに進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、ごんぼ汁・肉ボール照り焼きソース・もやしの炒め物・わかめご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。ごんぼ汁は、江戸時代、船で淀川を行き来する三十石船の客に酒や食事を売る、くらわんか舟で売られていた枚方の郷土料理だそうです。
画像1 画像1

重要 10月17日(月) 授業の様子様子(2年生 音楽科)

2年生の音楽の授業の様子です。
「はくに乗って楽しくがっそうしましょう。」
『山のポルカ』鍵盤ハーモニカの練習をしています。曲の音階を覚えたり、鍵盤ハーモニカを弾くときの指の番号を覚えたり、色々と工夫して、子どもたちは熱心に学んでいます。1時間の授業の中で、練習を重ねるごとに、どんどん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月) 授業の様子(3年生 国語科)

3年生の国語の授業の様子です。  『想ぞうを広げて物語を書こう。』
4コマで表された物語で、3番目の物語内容が空白になっています。各コマの絵を見て想像を広げて、空白の1コマの物語内容や絵を考えたり、付け加えられた吹き出しにどんな会話がされているかを考えて書き込んだりしています。場面背景や登場する動物の気持ちになって、想像力と表現力を駆使して、子どもたちは、懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月) 視力検査(in 保健室)

1学期に引き続き、2学期も視力検査を行なっています。
『目にやさしい生活をしよう。』
多くの人が、タブレットやパソコンなど、デジタル画面を見る機会が増え、視力に影響している人が増えています。子どもたちも同様の状況にあり、そのことを鑑み、タブレット等を利用する際の注意点として「⑴画面と目は30cm離す。 ⑵30分程度に1回は目を休ませる。 ⑶1日2時間、外で活動する。」など、子どもたちは、保健の先生から話を聴き、その後、視力検査を受けています。
1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 10月17日(月) 授業の様子(5年生 算数科 少人数)

5年生の算数科、少人数授業の様子です。
「分数のたし算とひき算」を学習しています。
本時は、4年の時に学習した分母が同じ分数同士のたし算を復習、確認し、今日新しく学習する「分母の違う分数のたし算」についての学習を始めています。
問題:2分の1リットルの牛乳と3分の1リットルの牛乳があります。合わせると何リットルですか。
子どもたちは、先生の色々な質問に積極的に挙手し、皆んなの前に出て説明したり、答えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、厚揚げチリソース・野菜スープ・栗おこわ・コッペパン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。秋の味覚の「栗」を使ったおこわがとても美味しかったです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053