最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:113
総数:190422

2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
自分達より大きな魚に大興奮!

2年生 遠足

海遊館に到着して、見学が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 遠足

天気は雨ですが、2年生の心のお天気は快晴です!
今から出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ため池の水難事故防止について

画像1 画像1
1. ため池の周辺は、水際など、草で隠れていて足元が見えにくい箇所や、滑りやすい箇所もあることから、ため池の柵の内側に入ったり、柵のないため池には絶対に近づかないようにしてください。
2. 保護者の皆様は、子どもたちにはため池には不用意に近づかないように注意をお願いします。また、ため池近くで遊んでいるお子様を見かけた場合には注意するよう、お声掛け
いただきますようお願いします。

5月11日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1回目の委員会活動が行われました。今年は、給食委員会がたちあがり、放送、図書・掲示、環境・保健、ベルマーク・体育、児童会の6つの委員会でスタートしました。1回目の今日は、委員長、副委員長の選出や仕事内容の確認、役割分担等を中心に決めていきました。みんなが気持ちよく学校で過ごすことができるよう、5、6年生が頑張ってくれます。

5月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、「玄米ごはん、牛乳、チキンカレー、チンゲン菜のソテー、福神漬」でした。

*今日のチキンカレーに入っていたえんどう豆は、昨日3−1、3−4の皆さんがむいてくれました。

5月10日(火)4年生の様子

画像1 画像1
4年生は、算数の授業で日頃よく目にする折線グラフと棒グラフについて学習しています。日常生活でグラフを目にした時はチェックして学びにつなげていきましょう。

5月10日(火)5年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の教室では、ICT担当の先生によるプログラミング授業が行われていました。タブレットを使って真剣に、かつ協力し合いながら学習していました。

5月10日(火)2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「不思議なたまご、何が出てくるかな」とイメージしたたまごからいろいろ想像したものを描いています。みんな好きなものを描いていて想像力の豊かさに驚きました。完成が楽しみです。

5月10日(火)6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室は、先生の発問に対して自分の考えを発言しているクラスや鉛筆の音しか聞こえないくらい静かにプリント学習に取り組んでいるクラスと最高学年らしい学習姿勢で頑張っていました。

5月10日(火)3年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は虫眼鏡で見えたマリーゴールドの種を一生懸命、観察シートに写しています。


5月10日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、呉汁、焼き魚(赤魚)、煮びたし」でした。

5月10日(火)1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔のシーズンがやってきました。中庭で1年生が先生の話をしっかり聞きながら、土と肥料を混ぜ、そして種を植えていました。これからの成長が楽しみです。

5月10日(火)2年生の様子

画像1 画像1
今日は天候も良く、読書にふさわしい日です。図書室に入ってみると、2年生が静かに読書活動をしていました。もうすぐ読書ノート活動も始まると思います。本は、知らないことを教えてくれます。想像力を豊かにしてくれます。たくさん読んでください。

5月9日(月) 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はひらがなの「め」を学習しました。「めだか、めがね、めんたいこ」など、たくさんの言葉が出てきました。

5月9日(月)今日の今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、オニオンスープ、洋風かき揚げ、ツナと人参のサラダ」でした。

5月9日(月) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動の前転、後転の練習をしています。上手く回るコツを掴むため、自分の技をタブレットで撮ってもらい、確認しながら練習をしています。

5月6日(金) 登下校について

画像1 画像1
本日、保護者の皆様、地域の皆様のご協力のもと、子どもたちは元気に登校してきました。朝早くからご対応いただきありがとうございました。また、下校時も同様にたくさんの方々に見守られ下校することができました。重ねてお礼申し上げます。
学校でも集団下校前に防犯指導を行なっていますが、ご家庭でも声かけ等の指導をよろしくお願いします。

5月6日(金) 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
立体の体積を求める学習をしています。求め方を自分で考え、友達と交流し、様々な求め方があることも知りました。

5月6日(金) 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、ひらがなを学習しています。今日は「あ」です。言葉集めでは「あり、あいす、あじさい」など、たくさんの言葉が出てきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/29 運動会
10/30 運動会 予備日
10/31 代休日

学校からのお知らせ

学習支援

うりこやまの風

子どもを守る条例

いじめ関係

給食献立表

香里小PTA

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550