最新更新日:2024/11/29 | |
本日:239
昨日:163 総数:223251 |
5年林間学習【リラックス】6月22日天気もとっても良くなってきました! この後、ゆっくりお風呂に入って宿舎へ向かいました。 5年林間学習【プールを満喫】6月22日いろいろなプールを楽しみました。 川でもたっぷり水遊びに励みましたが、 まだまだ泳げます! 5年林間学習【美味しい!】6月22日すぐに炭火で焼かれた魚は香ばしく、塩加減も最高! おかわりして何匹も味わっていた児童もいました。 5年林間学習【いっぱいとるぞー】6月22日こっちこっち!魚おるで!歓声の中、魚つかみが始まりました。 いっぱい取って、美味しく食べるぞ! 沖縄メニュー第2弾! 6月22日もずくは沖縄でよく採れる海藻です。すまし汁の中にもずくたっぷり、しかもラッキーにんじんのおまけつき。やったー♪ にんじんシリシリもご飯のおともとして好きな子どもたちも多く、うれしいメニューです。どうやら明日も沖縄メニュー…らしい。楽しみですね! 5年林間学習【マキノ高原到着】6月22日少し小雨があるので、屋内での入村式。 今からお弁当タイムです! お昼から小雨も上がりますように。 5年林間学習【少し休憩】6月22日バスレクも楽しんでいます! 5年林間学習【いってきます!】 6月22日「全力」「協力」「努力」の学年のめあてを達成できるように、2日間の子どもたちの学びと何より楽しそうな笑顔をまた、ブログで少しずつお届けします。出発の時には、1・2年生の盛大なお見送りにとってもうれしそうな5年生でした。9:00に予定通りの出発です。では、いってらっしゃい!! 校長先生からの挑戦状 6月21日ちなみに、上の挑戦状の写真が6月6日のもの、下の挑戦状が今日6月21日のものです。朝のあいさつでは私より先にあいさつする人が今週に入って200人を超えるようになりました。また、健康観察の入力も登校前にできる人が増えてきています。 そして金子みすゞさんの詩「あさがおのつる」の暗唱ですが、休み時間の校長室が大にぎわい(笑)「緊張する〜」と言いながら挑戦して成功する人や「明日、校長先生聞いてな!」と宣言して帰っていく人。子どもたちの頑張る姿が本当に素敵です♪ 防災ポスターを作ろう 6月21日みんなに伝わるポスターにするにはどうしたらよいか。発表するときはどんなところに気を付けたらよいか。さすが6年生!いろいろなことを考えながら作成・発表していました。また友だちの発表を聞いて、自分と違うテーマの災害について学んだり、わかりやすい伝え方を学んだりしていたことが、振り返りからもとてもよくわかり、感心しました。 待ってました!どろんこ遊び 6月20日先生の説明を聞いた後、すな場を使っておだんごを作ったり、友だちと一緒に山やトンネル、川を作ったり。時間いっぱいどろんこで遊びました。楽しい時間は本当にあっという間に終わってしまったのですが、最後の写真を見てください。自分たちがデコボコにしたすな場を一生懸命ならして元通りにしています(笑)素敵! 大きな地震が起こったら!伊加賀小学校では、5月14日(土)に大規模地震を想定した引きわたし訓練を行いました。日ごろから、いざという時の備えをしっかりとしておかなくてはいけませんね。学校のある日にもし地震が起きてしまったら…。このブログの右下に掲載していますので、覚えておいてくださいね。 伊加賀小学校では、ブログや伊加賀メール、Google Classroomを使って情報共有しながら、安全・安心に努めたいと思います。 学び続ける先生たち 6月17日今日は、お隣の2年3組で事前研修を行いました。授業のめあては妥当だったのか、発問やグループでの話し合いは子どもたちの学びを深めるものであったか、子どもたちは授業のゴールを達成することができていたのか…。悩み(学び)はつきません。そして、子どもたちの姿は…写真の通り、身を乗り出して頑張っています!本当に素敵!! それもこれも目の前にいる子どもたちのためです。これからも明日の学びのためにチーム伊加賀で取り組みます! ICT 活用力向上の推進 6月16日ロイロノートで新しく使えるようになった共有ノートの活用方法や、校内業務で頻繁に使っているスプレッドシートの活用についてなど、授業力から業務改善に至るまで多岐にわたって研修を行いました。先生方も最後までとても熱心に取り組んでいました。今日の学びを子どもたちに早くつなげられないかとワクワクします♪ 人物の変化をとらえよう 6月16日今日の4年生の国語の授業では、主人公の気持ちの変化を読み取りながら、考えをノートに書いたり、友だちと共有したりしながら、理解しようと一生懸命頑張っていました。友だちの意見をしっかり聞く子や積極的に発表する子が多くてとても感心しました。 風水害避難訓練 6月15日1.学校待機児童は担任引率で体育館へ行き、名前のチェック(写真) 2.登校班の班長は1年生を、副班長は2年生を教室へお迎え 3.地区児童会の教室へ移動し、人数確認の後、担当の先生から避難についての話(写真) 4.地区ごとに先生の付き添いのもと集団下校・危険箇所チェック(写真) 万が一はいつ起こるかわかりません。今日学んだことを思い返しながら、いざという時にあわてずに行動できるようにしたいですね。 初めてのけんばんハーモニカ 6月14日音楽に合わせて、自分の好きな音をひくのですが、その前に吹きたくて音を鳴らしたくて仕方のない1年生のために、高い音や低い音、真ん中の音など先生の声かけで楽しく吹いてみることに。高い音より低い音の方が人気なのが意外で面白かったです。そして「どう?私の音?」と言わんばかりに自信満々にひく1年生たちが、とてもかわいらしい♪これからの学習が楽しみです。 初めての児童集会 6月14日校長先生の話では、「マスクを外して熱中症予防」「校長先生からの挑戦状」の話をしました。マスクを外すことについては、ブログ「夏季における児童・生徒等のマスクの着用について」を読んでくださいね。職員室前の「校長先生からの挑戦状」からは、特にあいさつについてがんばっている子どもたちを各学年から1名選んで表彰しました。集会では、代表して6年生に受け取ってもらいましたが、この後1〜5年生にも直接手渡しに行き、とても喜んでもらいました。 児童会目標は「協力しあい元気に楽しく悔いのないよう過ごそう」です。一人一人がこの目標を大切に、素敵な伊加賀小の一員になってもらえるとうれしいです。 夏季における児童・生徒等のマスクの着用について
枚方市教育委員会より、「夏季における児童・生徒等のマスクの着用について」お知らせがありました。ご確認よろしくお願いいたします。
↓↓↓こちらをクリック ○夏季における児童・生徒等のマスクの着用について 以前のブログでも、熱中症の予防についてお知らせしていますので、再度ご確認をよろしくお願いいたします。 ★熱中症対策に伴う登下校時の負担軽減と水分補給について(6月3日) ★児童のマスク着用について(5月26日) かくれたカメレオン 6月13日作品名は「かくれたカメレオン」。お菓子の袋の上に迷い込んだカメレオンが、人間に見つからないようにうま〜く色を変えて隠れています。目を凝らしてよ〜く見ないとカメレオンは見つかりません。 色とりどりのお菓子の袋に上手にカメレオンが隠れられるように、細かいところまで丁寧に色を塗っていて、さすが6年生だなぁと思いました。まだまだカメレオンは白いので、十分見つけられますが、そのうち上手に隠すんだろうなぁと思うと、作品の完成がとっても楽しみです♪ |
枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066 住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1 TEL:050-7102-9172 FAX:072-846-5066 |