最新更新日:2024/11/25
本日:count up219
昨日:66
総数:233241
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

11月2日(火)理科

6年生の理科の様子です。
「大地のつくりと変化」についての単元です。この時間は、「火山活動」について調べていました。自分の興味のある火山をタブレットでしらべ、ワークシートにまとめていました。富士山を調べている児童が多かったですが、中には、十勝岳、阿蘇山を調べている児童もいました。自分の興味のあることを調べると、勉強することがおもしろくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)今日の給食

今日の給食は、「マーボーどうふ」、「ささみとキャベツの炒め物」、ごはん、ミニフィッシュでした。
マーボどうふは、玉ねぎ、青ネギ、土しょうが、にんにくなどの香味野菜がたくさん入っていて、風味豊かな味わいでした。
マーボーどうふは、中華料理の中でも「四川(しせん)料理」です。ひき肉ととうふを赤どうがらしや山椒(さんしょう)、トウバンジャンなどの調味料を使って炒めた料理で、本場の四川料理のマーボーどうふは「辛さ」を楽しみます。日本の家庭でも簡単に作れる調味料が普及し、日本では、まろやかな味付けのマーボーどうふが一般的になっています。
給食では、ごはんにかけて食べている児童も多かったです。
画像1 画像1

11月2日(火)社会

6年生の社会の授業の様子です。明治初期の学習です。「自由民権運動」や「武士の反乱」などさまざまなテーマを班で調べてまとめていました。自分たちで調べたことは、記憶に残り、新たな発見もあります。みんな生き生きと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)国語

2年生の国語の様子です。「お手紙」という教材です。この時間は、物語の中でだれがどんなことをしたか整理していました。
みんな集中してワークシートにまとめて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火)PUSHいのちの授業 2

胸骨圧迫の実習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)PUSHいのちの授業 1

5年生で、心肺蘇生について学習しました。「PUSHいのちの授業」です。消防署の方にお越しいただき、「あっぱくん」というハート形の心臓模型を使って、胸骨圧迫の実習をしました。両手をまっすくにして下に強く押します。みんなでそろえて、何回も押していました。心肺蘇生法はとても大切です。いざというときに、迷わずできるようになるために、みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)今日の給食

今日のメニューは、「キャベツととりだんごのスープ」、「ライスソテー」、黒糖パン、牛乳、みかんでした。
「キャベツととりだんごのスープ」は、鶏がらスープにしょうゆベースのあじつけでした。たまねぎやにんじん、キャベツ、青ネギと野菜がたくさん入っていました。
「ライスソテー」は、「焼きめし」のように見えますが、玄米を使っているので、お米がプチプチとした食感で、おいしかったです。
デザートは「みかん」でした。
画像1 画像1

11月1日(火)算数のテスト

1年生の算数のテストの様子です。足し算のテストです。みんな真剣に取り組んでいました。
テストが終わったら、タブレットでお絵描きをしました。今日のテーマは、「強い〇〇」の絵です。かいじゅうや恐竜の絵が多かったですが、昨日のハロウィンにちなんで、おばけの絵もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)朝の様子

1年生の朝の様子です。登校するとすぐに、荷物をかけて、ランドセルをおろして、朝の会の準備をします。運動会も終わり、今日から11月です。雨の寒い朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講師募集のお知らせ

枚方市では、枚方市教育委員会任期付職員採用選考(小学校講師)を行います。
詳しくはこちらをクリック
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000046701.html
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
地域行事
11/5 ふれあいフェスティバル

学校からお知らせ【通年重要】

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

きゅうしょく

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125