枚方市立菅原東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
杉中校区夏季合同研修会
教職員研修等
本日、本校体育館において、杉中校区夏季合同研修会が行われ、校区内の小中教職員百数...
EMO-1グランプリ2025
5年生
7月30日に関西万博内会場でEMO-1(英語漫才)グランプリ2025が開催されま...
中庭の様子
学校の様子
稲がスクスクと成長している横で、昨年同様、ヘチマとヒョウタンも元気に育っています...
稲の様子
田んぼの稲がスクスクと育っています。昨年は出来なかった中干し(水を抜く)を始めた...
不審者対応訓練
夏休みに入って4日目。朝、学校に来る時に児童に会うと「夏休みなのになんで学校来る...
EMO-1(英語漫才)リハーサル
EMO-1グランプリ本番を30日に控え、本番さながらのリハーサルが大阪城公園内の...
英語漫才
5年生の有志が取り組んでくれている英語漫才。7月30日に万博会場で行われるグラン...
終業式
今日で1学期は終わりです。いつものように、Zoomで図書室と各教室を繋いで終業式...
1学期最後のお楽しみ(6年生)
6年生
大掃除の時間の後、6年生が体育館でゲームを楽しんでいました。チーム対抗の競技に、...
大掃除
明日の終業式を前に、大掃除を行いました。どの学年も、普段の掃除ではできなかったと...
今日の給食(1学期最終)
おいしい給食
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。今日で1学期の給食は終わりです。
着衣泳(4年生)
4年生
水泳の授業も残すところ後わずかになりました。今日は、4年生が着衣泳体験を行いまし...
今日の給食/明日の献立
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。明日で1学期の給食は終わりになりま...
枚方・交野を良くする会定例会
校長の部屋
本校校医を永年、勤めていただいている中村病院理事長が主催する『枚方・交野を良くす...
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
アカトンボ
アカトンボというと秋を連想しますが、今朝の観察池には真っ赤なトンボが飛んでいまし...
Project K(菊)(4年生)
菊支援員の方々に来校いただき、小菊のピンチ(摘心)の指導をしていただきました。植...
防犯教室(1年生)
1年生
警察署から指導員に来ていただいて、1年生向けの防犯教室を行いました。スペシャルゲ...
プール+工作(1年生)
1年生が自分たちで作った工作の作品を、プールに浮かべました。ペットボトルやプラス...
学校からお知らせ【通年重要】
非常変災時における措置について
校長室から
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
RSS