最新更新日:2024/11/29 | |
本日:3
昨日:60 総数:121162 |
9月29日(木) 登校の様子「秋の交通安全運動」
今日の子どもたちの登校の様子です。
本日も登下校の子どもたちの見守り、安全誘導について、見守り隊、地域の皆様及び保護者の皆様、誠にありがとうございます。 9月28日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、ご汁・ししゃも・ごぼうのきんぴら・わかめご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。
きんぴら・・『きんぴらは「坂田金平(さかたきんぴら)」という人の名前から付けられたと言われています。金平は力持ちで有名な金太郎の息子だそうです。金平もまた元気で強い人でした。江戸時代にごぼうは元気が出る食べ物と言われていたので「きんぴら」と呼ぶようになったそうです。』 子どもたちは、きんぴらを美味しく食べたでしょうか? 9月28日(水) 運動会選抜リレーの練習(4回目)
放課後に選抜リレーの練習、4回目を行なっています。今日は、入場から退場までを通して、練習しています。今日まで、何度も何度も練習を繰り返し行なってきたので、バトンの繋ぎがさらに上手になってきています。今日の2回目の練習では、先生たちも1チーム作って参加し、子どもたちとリレーを行なっています。子どもたちは、先生たちに負けないよう、懸命に走っています。
9月28日(水) 授業の様子(4年生 団体演技の練習)
4年生は、団体演技の時に頭に着ける「サージ」を着ける練習をしています。先生からの「巻き方・ねじり方・結び方など」の説明を聴き、懸命に取り組んでいます。最初、一人で頭に着けるのはなかなか難しそうですが、子ども同士で、教え合い、助け合いながら取り組んでいます。
9月28日(水) 授業の様子(4年生 算数科)
4年生の算数の授業の様子です。
最初に、生活の中で使われている「正確な」数と「約・だいたい・およそ」を使った数の違いを理解し「やく・だいたい・およそ」を使った数を「概数」ということを学んでいます。その後、正確な数を概数で表すとどうなるかを考えながら、学習を進めています。子どもたちは、先生からの質問に対して、しっかりと考え、積極的に挙手し、答えています。 9月28日(水) 授業の様子(2年生 算数科)
2年生の算数の授業の様子です。
『大きい数のひっ算』 めあて:大きい数のひっ算のし方を考えよう。 415 + 32 を筆算で計算するときも「一の位 十の位 百の位 の順に足し算をする。」 345 ー 21 を筆算で計算するときも「一の位 十の位 百の位 の順に引き算をする。」 「筆算を書くときも位をそろえて書き、一の位から順に計算する。」ことを学習しています。 先生からの質問にも、しっかり考えて、積極的に手を挙げ、答えています。 9月28日(水) 登校の様子「秋の交通安全週間」
今日の子どもたちの登校の様子です。
本日も子どもたちの登下校時の見守りや安全誘導について、見守り隊、地域及び保護者の皆様に対して感謝申し上げます。 9月27日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、かぼちゃスープ・チキンハンバーグ・ラハノサラタ・パーカーパン・牛乳です。今日も美味しくいただきました。かぼちゃスープがとても美味しかったです。ところで、かぼちゃは、10月のハロウィンや12月の冬至で話題にのぼることが多いですが、かぼちゃがたくさん収穫されるのは、7月から8月で夏野菜なんです。
9月27日(火) 授業の様子(1年生 算数科)
1年生の算数の授業の様子です。単元:『3つのかずのけいさん』
3+2=5 5+4=9というこれまで学習してきたことを踏まえて、3+2+4=9という3つの数の計算を学習しています。子どもたちは、じっくりと考えながら、しっかり理解して、学習を進めています。 9月27日(火) 運動会全体練習(後半の部:2・4・6年生)
今日は、2時間目に運動会全体練習(後半の部:2・4・6年生)として、開会式及び閉会式の練習をメインに行なっています。6年生の係活動もとても大切な役割となります。6年生の皆さん、よろしくお願いします。
9月27日(火) 運動会全体練習(前半の部:1・3・5年生)
今日は、1時間目に運動会全体練習(前半の部:1・3・5年生)として、開会式及び閉会式の練習をメインに行なっています。5年生の係活動もとても大切な役割となります。5年生の皆さん、よろしくお願いします。
9月27日(火) 登校の様子「秋の交通安全週間」
今日の子どもたちの登校の様子です。
本日も登下校の子どもたちの見守り、安全誘導について、見守り隊、地域及び保護者の皆様、誠にありがとうございます。 9月26日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、豚じゃが・人参シリシリ・味付け海苔・ご飯・牛乳です。今日も美味しくいただきました。肉じゃがの材料の肉は、関西では牛肉が使われることが多く、今日の給食の肉じゃがは、豚肉を使った関東風の豚じゃがです。とても美味しかったです。
9月26日(月) 授業の様子(4年生 算数科)
4年生の算数の授業の様子です。
めあて:どちらがよくのびるかくらべ方を考えよう。 問題:包帯Aと包帯B、AとBではどちらがよくのびるでしょうか?包帯AとBの伸びる長さの比較ではなく、元の長さ対して伸びる割合を比較し考える学習です。子どもたちは、まず一人で考え、その後、周囲の子どもたちと教え合いながら、考えを深めています。 9月26日(月) 授業の様子(3年生 団体演技の練習)
3年生の運動会で披露する団体演技の練習の様子です。
旗を使った団体演技です。子どもたちは、動きをきちんと揃えて、旗を力強く振りながら、しっかりと練習しています。運動会本番の日が楽しみです。 9月26日(月) 登校の様子「秋の交通安全週間」
今日の子どもたちの登校の様子です。
本日も見守り隊、地域及び保護者の皆様、子どもたちの登下校の安全誘導をありがとうございます。 9月22日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は・・・じゃがいも餅のお汁・ごぎつね丼・キャベツの胡麻昆布和え・ご飯・牛乳 です。ごぎつね丼は、豚ミンチ肉、薄揚げ、人参、むき枝豆、削節を色々な調味料で味付けされた料理をご飯にかけて、丼物にして出来上がります。
9月22日(木) 授業に様子(5年生 外国語科)
5年生の外国語(英語)の授業に様子です。
1日の生活について、時刻をたずねています。 What time do you get up ? take a bath watch TV eat dinner などを使ってたずね、その質問に対して、 I get up at six thirty. などと答えるやりとりをしています。 全体で練習後、教室内を移動し、色々なクラスメートにたずねまわって練習しています。 9月22日(木) 授業の様子(2年生 団体演技練習)
1年生の運動会の団体演技の練習の様子です。
全体で音楽に合わせて、懸命に練習しています。また、グループでも練習し、その際には、子どもたち同士で手や足の位置や動きや姿勢などをしっかりと教え合いながら練習しています。どんどん上手になっています。 9月22日(木) 登校の様子「秋の交通安全週間」
今日の登校の様子です。昨日、9月21日(水)より秋の交通安全週間が始まりました。本日も見守り隊及び保護者の皆様に見守られながら、子どもたちが登校しています。登校途中、通学路で安全誘導している先生に呼びかけている元気な子どもたちの姿もありました。見守り隊、地域、保護者の皆様、日頃の子どもたちの安全誘導について、感謝申し上げます。
|
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |