最新更新日:2024/11/23 | |
本日:15
昨日:716 総数:120243 |
学校給食献立表(7月)6月30日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は
・・・関東煮・切り干し大根・ゆかりふりかけ・ご飯・牛乳 です。 今日も美味しくいただきました。おでんのことを関東煮「かんとうに」と言うそうです。その関東煮を関東だき「かんとうだき」と言われていましたが、早口の大阪の人たちの中で、「かんとだき」となったそうです。そう言えば、私も子どもの頃から「かんとだき」と言ってますね。 6月30日(木) 授業の様子(1年生 国語科)
1年生の国語の授業の様子です。単元:「どうやってみをまもるのかな」
めあて:やまあらしについてしろう。 しっかり音読し、その後、先生の質問に答えながら、やまあらしの体の特徴について読み取っています。答えるときには、たくさんの子どもたちがしっかりと手を挙げ答えています。 6月30日(木) 授業の様子(6年生 理科)
6年生の理科の授業の様子です。
単元「日光と葉のでんぷん」 植物は、葉に日光が当たるとデンプンが作られることの実験について、教科書を参考にして、まとめ、理解を深めています。しっかり集中して取り組んでいます。 6月30日(木) 授業の様子(3年生 道徳科)
3年生の道徳の授業の様子です。 教材:「なかよしだから」
授業研修を兼ねて、他校の指導教員及び本校の教員も参加し、行いました。子どもたちは、教材の登場人物の気持ちについて考えたり、子ども同士で共有したりしています。また、「友達とのより良い関係のあり方」について、自分自身を見つめ、自分のこととして、どのように大切にしていきたいかなどをしっかりと考えています。 6月29日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は
・・・冬瓜汁・きびなごの南蛮漬け・ブドウ豆・ご飯・牛乳 です。 今日も美味しくいただきました。きびなごは、春から夏の初めにかけて美味しい魚です。骨も柔らかいので、頭から尻尾まで丸ごと食べることが出来ました。今日は、甘酸っぱいタレとからめていて、ご飯とよくあいました。 6月29日(水) 授業の様子(4年生 音楽科)
4年生の音楽の授業の様子です。
最初に、リコーダー演奏の良い見本として、子どもたちが家庭でリコーダーを吹いている様子を録画した映像をTVで見て、他の子どもたちがその演奏の良いところに気づき、発表しています。なかなか上手です。その後、リコーダー演奏『花笛』の練習を繰り返し行い、最後には、上下のパートに分かれ、とてもきれいに、上手に吹いています。 6月29日(水) 授業の様子(2年生 国語科)
2年生の国語の授業の様子です。
単元:ことばで絵をつたえよう めあて:友だちのせつめいのよさを見つけることができる。 2人或いは3人で組み、1人がブドウ或いは鉛筆について、説明します。もう1人がその説明を聴いて絵を描きます。正確に描けていたり、少しだけ違う箇所があったりとなかなか興味深い学習です。説明する子どもは、言葉や方法を工夫し、聴く子どもは、よく考え、想像し描いています。その後に、説明してもらった内容や方法について、良かったところを見つけ、答えています。説明した子どもの巧みさや説明を聴いた子どもの良い面の気づきに驚かされます。 6月29日(水) 授業の様子(5年生 国語科)
5年生の国語の授業の様子です。
単元:世界でいちばんやかましい音 めあて:どんな世界の人々だろう(おくさん、だんなさん、ガヤガヤの人々) 読み物を読んで、登場人物のおくさん、だんなさん、ガヤガヤの人々はどんな人なのかを子ども同士で意見交流し、その後、全体で発表しています。 6月28日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は
・・・キーマカレー・コロコロソテー・冷凍みかん・コッペパン・牛乳 です。 今日も美味しくいただきました。とても暑い日が続き、キーマカレーのスパイスが食欲を増進させてくれます。また、冷たいみかんもとても美味しく嬉しいですね。 6月28日(火) ミニトマトの栽培(2年生 生活科)
2年生が中庭でミニトマトを栽培しています。まだ青い実のものもありますが、赤く色づいた美味しそうなミニトマトも育っています。
6月28日(火) 授業の様子(1年生 道徳科)
1年生の道徳の授業の様子です。
教材:『うかんだ うかんだ』 諦めそうになるが、最後まで頑張った主人公の気持ちを想像し、共感し、子ども自身が今、頑張っていることと重ね合わせ、強い意志を持って最後まで諦めずやり抜こうとするする心情や態度を育てることをねらいとしています。子どもたちはワークシートにしっかり記入し子ども同士で意見交換もし、自分自身のことを振り返っています。 6月28日(火) 授業の様子(6年生 体育科)
6年生の体育の授業の様子です。
運動場で「あみキック(キックベースボール)」を行なっています。これまで練習を積み重ねてきて、ボールを蹴るのがとても上手になっていますので、攻撃の時、蹴ったボールが強く、遠くに飛ぶようになり、守る側も懸命に頑張っています。全てのチームが協力してチームプレイで取り組んでいます。 6月28日(火) 授業の様子(3年生 理科)
3年生の理科の授業の様子です。
めあて:植物のからだのつくりを調べよう。 植物の「根・茎・葉」に着目して、教科書やプリントで学習し、その後、中庭へ行き、実際のホウセンカの「根・茎・葉」を観察し、記録しています。 6月27日(月) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は
・・・ご汁・レタスのポン酢風味・焼き魚(ほっけ)・わかめご飯・牛乳 です。 今日も美味しくいただきました。今が旬で火を通してもシャキシャキとしたレタスに調理場で作ったオリジナルポン酢を和えられています。さっぱりとした爽やかな味でとても美味しかったです。 6月27日(月) 授業の様子(5年生 図画工作)
5年生の図画工作の授業の様子です。
『心に残ったあの時、あの場所』をテーマに懸命に取り組んでいます。絵の具、クレパスや色鉛筆など色々な道具を使い、塗り方も工夫し、とてもユニークな作品が仕上がっています。 6月27日(月) 授業の様子(2年生 音楽科)
2年生の音楽の授業の様子です。
『ドレミの歌』や『ぷっかり くじら』などを歌って練習し、『かえるのがっしょう』を鍵盤ハーモニカで、気をつけることとして、指の使い方や吹き方を確認し、繰り返し、熱心に練習しています。 6月27日(月) トップアスリートふれあい事業(6年生)2
子どもたちは、トップアスリートとしてのデモンストレーションに、その迫力とテクニックにとても驚いていました。また色々な練習にも、とても熱心に、楽しく取り組み、運動やスポーツに対する良い刺激となったと思います。最後に、記念品もいただき、とても良い思い出にもなったと思います。
6月27日(月) トップアスリートふれあい事業(6年生)1
バレーボールのトップアスリートとして、パナソニックパンサーズの4名の方に来ていただきました。6年生の子どもたちとの直接的なふれあいを通じて、バレーボールの楽しさや技術をご指導いただき、またデモンストレーションも披露していただき、楽しい時間を共有していただきました。
準備運動や夢中になるボール取りから始まり、レシーブやトスを丁寧に指導してもらいました。 6月27日(月) 授業の様子(4年生 算数科)
4年生の算数の授業の様子です。
小数のたし算を学習しています。 問題:水1.75L と水2.64L 合わせて何Lになるか。 ⇨ 1.75 + 2.64 先生の質問に対して、しっかり考え、子ども同士で相談、意見交換し、理解を深め、まとめへとつなげています。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |