来訪者の方へ
新着記事
-
研究授業終了後、教職員の先生方は、グループや学年での今日の研究授業のふりかえりと反省会を行い、自分なりの考えを持ち、友だちとの対話を通して考えを深めたり、広げたりしていたか。主体的に話し合う姿勢があ...
2025/10/24
子どもたちの今
-
今日の5時間目は、6年1組で国語科の校内研究授業でした。子どもたちは、普段通りに頑張って学習に取り組んでいました。「海のいのち」の学習で、物語が自分に最も強く語りかけてきたことを考え、自分の言葉でま...
2025/10/24
子どもたちの今
-
今日の1年生の授業の様子です。3時間目の1組は国語の授業で、「漢字大テスト」を頑張っていました。4時間目の2組は国語の授業で、「漢字大テスト」を頑張っていました。両クラスとも1年生にとって初めての「...
2025/10/24
子どもたちの今
-
10/24(金) 校務員さんが環境整備に取り組んでくれています
今日も校務員さんが、学校のため、子どもたちのために環境整備に取り組んでくれています。今日は正門入って左側の溝掃除をしてくれていました。多くの落ち葉等を拾い、溝をきれいにしてくれていました。いつもあり...
2025/10/24
子どもたちの今
-
今日の朝学習の時間は、体育館で児童集会でした。校長先生からの話を静かに聞いて、6年生より、修学旅行で持参する「折り鶴」の作成依頼がありました。今後、全校児童で「折り鶴」を作成し、6年生が「千羽鶴(折...
2025/10/24
子どもたちの今
-
菊苗が順調に育っており、引き続き担当の方が、定期的に親身になって、丁寧に育てていただいたおかげで、開花を確認することができました。いよいよ菊花を出展します。
2025/10/24
学校の様子
-
たまねぎのおつゆは、具だくさんであっさり味で美味しかったです。あげさわらのみそあじは、身がやわらかく食べやすく、みそ味との相性抜群で、ご飯と一緒に美味しくいただきました。
2025/10/23
給食
-
誰もが安心して学校生活を過ごせるよう、仲間との学習に活用できるよう設置された「らくらくベース」。この度、4年生の有志が、ここの使い方について、誰もが安心して過ごせるよう、ルールやマナーを守って使おうと...
2025/10/23
子どもたちの今
-
外で遊ぶ子もいれば、図書館で静かに本を読む子、教室で過ごす子など、休み時間は思い思いに過ごしています。その居場所の1つとして、2階フロアにある「らくらくベース」があります。一人でも、友だちといっしょで...
2025/10/23
子どもたちの今
-
監査を担当する方と教育委員会の担当者が来校し、施設の状況や備品等についてチェックしていただきました。これまで、教頭先生と事務の先生が中心となって、学校全体を再確認し、補修や整理整頓等を進めてきました。...
2025/10/23
学校の様子
新着配布文書
-
大規模イベント時の感染症対策 PDF
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
学校だより「かすが」運動会前日号 PDF
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
「ふれあい土木展2025」 PDF
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/10
-
「正しく疑う力」を育む PDF
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
-
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
第6回ロハスパーク枚方 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
学校だより「かすが」10月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
チャレンジ・ザ・ウォークin 枚方(裏)(R7年度) PNG
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01