来訪者の方へ
新着記事
-
少し前まで、とっても暑くて、いつまで夏が続くのだろうと思っていました。が、ここのところ、すっかり秋らしくなってきました。今朝は、結構冷えていて、子どもたちも、上着を着て登校していました。今日は、あたた...
2025/10/22
給食
-
今日の6年生の授業の様子です。1時間目の1組は算数の授業で、「角柱と円柱の体積」のプレテスト(※)を頑張っていました。3時間目の2組は理科の授業で、「月と太陽」のテストを頑張っていました。3組は音楽...
2025/10/22
子どもたちの今
-
今月は、枚方の郷土料理が給食に登場していました。秋まつりでは、鯖寿司を食べると地域の方から話を聞いたこともあります。この前あった春日神社のおまつりでは、どのような様子だったでしょうか?2年生は校区探検...
2025/10/22
給食
-
10/22(水) 校務員さんが環境整備に取り組んでくれています
今日も校務員さんが、学校のため、子どもたちのために環境整備に取り組んでくれています。今日は教室棟3階 6年3組横の非常階段の明示を取り付けてくれていました。いつもありがとうございます。
2025/10/22
子どもたちの今
-
10/21(火) 校務員さんが環境整備に取り組んでくれています 3
午後も校務員さんが、学校のため、子どもたちのために環境整備に取り組んでくれています。午後は運動場の溝に溜まった土を取り除いてくれていました。いつもありがとうございます。
2025/10/21
子どもたちの今
-
今日の4時間目の5年生の授業の様子です。1組は体育の授業で、より長く跳躍できるように「走り幅跳び」を頑張っていました。2組は学活の授業で、後期委員会決めについて、各委員会の活動内容の説明を静かに聞い...
2025/10/21
子どもたちの今
-
10/21(火) 校務員さんが環境整備に取り組んでくれています 2
今日も校務員さんが、学校のため、子どもたちのために環境整備に取り組んでくれています。ブランコ下修繕の後は、校内から飛び出ている樹木の剪定をしてくれていました。いつもありがとうございます。
2025/10/21
子どもたちの今
-
10/21(火) 校務員さんが環境整備に取り組んでくれています 1
今日も校務員さんが、学校のため、子どもたちのために環境整備に取り組んでくれています。今日はブランコ下がへこんでおり、雨が降ると雨水が溜まるので、その部分を修繕してくれました。いつもありがとうございま...
2025/10/21
子どもたちの今
-
今日の3年生の授業の様子です。1時間目の1組は道徳の授業で、「かしたつもり×もらったつもり」の学習で、互いの登場人物の心情を捉えて、お互いの思いをわかり合うことが大切であることを学んでいました。2時...
2025/10/20
子どもたちの今
-
今日1時間目の2年生の授業の様子です。1組は生活の授業で、校外学習についての諸注意について、静かに先生の話を聞いていました。2組は生活の授業で、「町の人と話してみよう」の学習で、国語の「町で見つけた...
2025/10/20
子どもたちの今
新着配布文書
-
大規模イベント時の感染症対策 PDF
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
学校だより「かすが」運動会前日号 PDF
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
「ふれあい土木展2025」 PDF
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
-
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/10
-
「正しく疑う力」を育む PDF
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
-
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
第6回ロハスパーク枚方 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
学校だより「かすが」10月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
チャレンジ・ザ・ウォークin 枚方(裏)(R7年度) PNG
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01