最新更新日:2024/11/22 | |
本日:52
昨日:76 総数:167217 |
(6月25日土曜日)今日は創立記念日
6月25日は本校創立記念日です。
昭和58年(1983年)に枚方市立第二中学校より分離開校しました。 枚方市内には現在市立中学校が全部で19校ありますが、長尾西中学校に 次いで2番目に新しい学校です。とはいえ今年で39年目を迎えました。 写真(中)(下)は昨日(6月24日)、教室棟4階から撮影したものです。 学校の周りには今も田んぼが多く残っています。 (6月24日金曜日)第1回さだテスト(第2日目)
第1回さだテスト(定期テスト)2日目。
昨日に続いて今日も全学年で3教科のテストを実施します。 写真は上から順に3年1組、3年3組、2年7組です。 (6月23日木曜日)第1回さだテスト(第1日目)
今日から「第1回さだテスト」(定期テスト)が始まりました。
今年度初めての定期テストであり、特に1年生にとっては、 中学校入学後初めてとなる大きなテストです。 体調管理には気をつけ、学習の成果を十分に発揮してほしい と思います。 テストは2日間の日程(両日とも3教科ずつ)で実施します。 (写真は上から順に1年7組、1年4組、1年2組です。 テスト配布時に撮影したもので、空気が張り詰めています。) (6月22日水曜日)教職員研修(学校の安全管理)
定期テスト前ということで、クラブ活動は停止期間となっています。
この期間を利用し、先週に続き、今週も教職員研修を実施しました。 講師として大阪教育大学大学院の教授をお招きし「学校の安全管理」 をテーマにご講義いただきました。 (6月21日火曜日)保健委員会による実験
梅雨のこの時期は気温が高く、湿度も高く、カビの繁殖には好条件。
保健委員会では先週からカビの繁殖状況のちがいを調べる実験を 行っています。 「雑巾がけをしたあとの手」 「泥をさわったあとの手」 「服でふいたあとの手」 「水で洗ったあとの手」 「石鹸で洗ったあとの手」 「アルコール消毒をしたあとの手」 それぞれの手で食パンを触り、菌の繁殖状況を調べています。 6月15日に実験を開始して今日で6日目。汚れたままの手で触った 食パンにはすでに多くのカビが繁殖しています。 (6月20日月曜日)太陽の1日の動きを観測
明日は1年で最も昼間の時間が長くなる夏至です。
3年生の理科の授業では、昼間の太陽の動きを「透明半球」という ものを使って観測していました。 登校してから下校するまでの間、約1時間ごとに太陽の位置を確認。 透明半球上にマジックで点を取っています。 今日は1日を通して曇り空で、すっきりしない天気だったため、実験 がうまくいくか少し心配しましたが、各班、しっかりと点がとれて いました。 夏至の前日ということで、さすがに南中高度が高いです。 (6月20日月曜日)「第1回さだテスト」まであと3日!
6月23日(木)と24日(金)の2日間の日程で、定期テストである
「第1回さだテスト」を実施します。 テスト前ということで、授業中、いくつかの教室を回ると、テスト に向けて生徒どうしで教え合いをしたり、先生に解からない所を 質問したり、集中して一人黙々と教科書やノート、プリントを見直 していたりと、テスト勉強に一生懸命取り組む姿がみられました。 (写真(上)は1年3組、写真(下)は2年3組の授業の様子です。) (6月17日金曜日)1年生保護者集会
放課後に1年生保護者集会を開催しました。
校長先生の挨拶に続き、1年生の生徒たちの学校での様子や、 保護者の方々にご協力いただきたいこと、また学習や成績のこと などについて、担当者がそれぞれ話をしました。 集会開始前の待ち時間には、先月実施した学年行事「高め愛」の 様子を映像で見ていただきました。 保護者集会を開催するにあたり、体育館の会場準備を1年5組の 生徒たちがお昼休みの時間にしてくれました。 シートを敷いたり、パイプ椅子を並べたりするのは中学校に入学 して初めてのことであるにも関わらず、みなさん、とても手際良 く、お互いに協力しあいながら動いてくれたので、予想以上に早 く終わりました。1年5組のみなさん、どうもありがとう。 (6月17日金曜日)不審者侵入を想定した避難訓練
不審者が突然校内に侵入してきたことを想定し、避難訓練を実施
しました。危険を回避し、自分の身(命)を守るためには、どのよ うなことに気を付け、どのような行動をとればよいのか考えさせ るとともに、避難経路について確認を行いました。 (写真はグラウンドへの避難が完了し、校長先生が講評を話され ているところです。) (6月17日金曜日)教育実習期間終了
教育実習もいよいよ最終日を迎えました。
生徒たちは、3週間を共に過ごした実習生との別れを惜しむとともに、 授業や部活動等でお世話になった実習生への感謝の気持ちを、色紙や 手紙などを通じて伝えていました。 (写真は2年4組の音楽の研究授業の様子です。) (6月16日木曜日)教職員研修(心肺蘇生実技講習)
今日からテスト1週間前に入ったため、試合前のクラブを除き、
部活動は停止期間となりました。 この期間を利用し、教職員研修として、心肺蘇生実技講習を 行いました。 部活動中に生徒が突然倒れたことを想定し、実際に消防署に 訓練通報を行ったり、人形を使って、AEDや心臓マッサージを 行いました。 (6月16日木曜日)教育実習生の研究授業
(写真(上)は2年4組の英語の授業の様子です。
本校では1年生と2年生の英語で少人数授業を実施しています。) (写真(下)は2年8組の道徳の授業の様子です。) (6月16日木曜日)教育実習生の研究授業
今日も4名の教育実習生が研究授業を行い、3週間の実習の成果を
先生たちにみていただきました。 (写真(上)は3年7・8組男子の体育の授業の様子です。) (写真(下)は3年7・8組女子の保健の授業の様子です。) (6月16日木曜日)3年ぶりの水泳の授業水泳の授業が中止となりましたが、現在、感染状況が落ち着いて いることから、今年度は実施できることになりました。 本校では今週月曜日より水泳の授業を始めています。 (6月16日木曜日)生徒朝礼
今日は月に1回の生徒朝礼(放送朝礼)の日。
校長先生の話、生徒指導部からの話、生徒会専門委員長からの話の他、 明日で教育実習期間が終わるため、実習生代表が生徒のみなさんに 挨拶をしました。 (写真(上)は教育実習生が挨拶をしているところです。) (写真(下)は放送朝礼を聞いている3年1組の生徒たちの様子です。) (6月15日水曜日)教育実習生の研究授業
教育実習生による体育の研究授業の様子です。
ボールとフラフープを使い、みんなでゲームを楽しみながら、 体の動きや瞬発力、協調性を高めています。 写真は2年7・8組男子の様子です。 (6月14日火曜日)教育実習生の研究授業
教育実習期間も今週末金曜日で終わりとなります。
今週は、これまでの実習の成果を教員にみてもらい、講評いただく 研究授業を全実習生が行います。 写真(上)は1年1組の社会科の研究授業の様子です。 写真(中)は2年1・2組女子の保健の研究授業の様子です。 写真(下)は2年5組の道徳の授業の様子です。 (6月8日水曜日)教育実習生による授業
教育実習生8名のうち7名は実習期間が5月30日(月)から6月17日(金)
までの3週間ですが、養護教諭(保健室の先生)の目指す実習生1名は 実習期間が5月23日(月)から6月17日(金)までの4週間となっています。 今日は実習生が通う大学の先生も来られ、本校の教職員、他の実習生 も参観する中、「医薬品の利用」を学習テーマに、保健の授業を行い ました。 写真は3年3・4組女子の保健体育の授業の様子です。 写真(下)は先生から出された課題に対し、各グループで話し合い、 発表の準備をしているところです。 (6月7日火曜日)5限目の授業風景
写真(上)は2年5組の英語の授業の様子です。
NET(Native English Teacher)による授業です。 先生と生徒との話のやり取りはすべて英語です。 写真(下)は2年3・4組女子の保健の授業です。 教育実習生が「生活習慣病」について授業を行って いるところです。今日が初の授業となります。 (6月6日月曜日)6限目の様子
写真(上)は1年1組の様子です。
6月23日(木)24日(金)に実施する定期テスト「さだテスト」について テストの受け方や注意点、勉強方法などの説明を聞き、テスト1週間 前の学習計画表を書いているところです。 写真(下)は1年5組の様子です。 何かを決めるために、担任の先生とクラスのみんながじゃんけん勝負 で大盛り上がり。 |
枚方市立さだ中学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口5-40-1 TEL:050-7102-9260 FAX:072-833-7015 |