最新更新日:2024/11/23
本日:count up61
昨日:716
総数:120289

6月22日(水) 授業の様子(5年生 社会科)

5年生の社会の授業の様子です。
単元:『1年間の米づくり』 米づくりのさかんな地域
めあて:農家の人たちはどのようにして米をつくっているのでしょう。
1年の7ヶ月間以上の時間を使って、苗づくり、田おこし、しろかき、田植え、除草、そして稲かりなど、苦労や工夫をしながら、米づくりを行なっていることを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 授業の様子(4年生 音楽科)

4年生の音楽の授業の様子でス。「花笛」の低い「レ」の音が確実に吹けるように、ポイントを意識して列ごとで確認しながら練習しています。その後、先生の手拍子に合わせて、「花笛」を1曲通して吹く練習を繰り返し行ない、子どもたちは、どんどん上手に吹けるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 授業の様子(3年生 算数科)

3年生の算数の授業の様子です。めあて:まきじゃくで長さをはかろう。
長いものや丸いものなど、測る物を決め、その長さのおよその見当を付け、巻尺を用いて実際に測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・インゲン豆のクリームスープ・肉ボール・青梗菜のソテー・コッペパン・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。今日のインゲン豆のクリームスープは、インゲン豆がすりつぶされていて、クリーム状のなめらかなスープでした。豆が苦手な子どもも食べやすくなっていたのではないでしょうか。
画像1 画像1

6月21日(火) 校内教職員研修会

本日、午後より校内教職員研修会を 大阪体育大学 准教授 小林先生及び、枚方市教育委員会 指導主事の先生をお招きし実施しました。本来は、6年生の子どもたちの授業を見ていただいた後の研究協議等の研修会の予定でしたが、雨天のため、形態を変更し、教職員だけの研修会となりました。子どもたちがルールを工夫し、仲間の考えや取組を認め、主体的に、意欲的に運動に取り組む子どもの育成に向けた研修を行いました。該当学級の子どもたちの取組を見れなかったことはとても残念でした。また、参加予定の子どもたちもとても残念に思っていたと思います。形態の変更についても、当該学級の保護者の皆様には、ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 授業の様子(1年生 国語科)

1年生の国語の授業の様子です。
カタカナの文字の練習をしています。本学級の子どもたちもゆっくりと丁寧に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 授業の様子(1年生 図画工作)

1年生の図画工作の授業の様子です。
あじさいの花を描いています。子どもたちは、小さな紙の中央をあじさいの花びらの形に切り抜き、その紙とクレパスを用いて、別の大きな画用紙に淡い色や少し濃い色の濃淡のあるあじさいの花びらを描いています。とても上手に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 授業の様子(1年生 国語科)

1年生の国語の授業の様子です。
カタカナの文字の練習をしています。子どもたちは、ゆっくり、丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・麻婆豆腐・茄子とじゃこの甘辛煮・紫チップス・ご飯・牛乳 です。
今日も美味しくいただきました。茄子とじゃこの甘辛煮も胡麻がかかっていて香りも良く美味しかったです。私たちがよく食べる茄子は紫色をしていますが、白い茄子もあるそうです。また茄子の品種もかなりたくさんあるそうです。一度、調べてみてください。
画像1 画像1

6月20日(月) 授業の様子(6年生 理科)

6年生の理科の授業の様子です。理科室で植物の葉のでんぷんを調べる実験をしています。
葉を1、2分間お湯で煮た後、ろ紙に挟み、葉を挟んだろ紙を木づちでたたいています。その後、葉をろ紙からはがし、薄めたヨウ素液を使って、ろ紙の葉が付いていた箇所の色の変化ででんぷんの有無を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 授業の様子(3年生 国語科)

3年生の国語の授業の様子です。教材:『はりねずみと金貨』
まず、最初に、教科書に掲載されている挿絵を見て、その教材の物語の内容を想像し、その後、その想像したことを班で共有し、学級の皆んなで共有しています。子どもたちは、積極的に手を挙げ、発表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 授業の様子(2年生 国語科)

2年生の国語の授業の様子です。 教材:『名前を見てちょうだい』
子どもたちが、会話の箇所を感情を込めて、気持ちを豊かに音読しています。
登場人物のえっちゃんが大切なぼうしを取り返す気持ちを想像し、子どもたち自身の大切なものは何かを考え、ノートに書いています。子どもたちのノートを見ると、「友だち、家族、お母さん、お父さん」などと書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は
・・・ミネストローネ・カレーコロッケ・枝豆・コッペパン・牛乳 です。
枝豆は成長すると大豆になります。成長することで、含まれる栄養も変わります。枝豆は、身体の調子を調える食べ物に仲間分けされ、大豆は身体を作る食べ物に仲間分けされるそうです。皆さん、できる限り好き嫌いせず、色々としっかり食べましょうね。
画像1 画像1

6月17日(金) 図画工作(4年生 段ボール工作)その3

子どもたちは、皆んなで協力し、工夫し、そして楽しそうに取り組んでいました。どの作品も、オリジナルで、ユニークで、とても素晴らしいですね。そして、終了後の片付けも、とても丁寧で、ゴミ一つない状態になるまで、しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 図画工作(4年生 段ボール工作)その2

レストランの料理も木の実等で作っていました。なかなか美味しそうですね。ジャングルジムの上の住まいも、なかなか快適そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 図画工作(4年生 段ボール工作)その1

4年生は、学年全員で運動場や中庭で段ボールを使って、想像力を十分に働かせ、工作しています。運動場では、鉄棒、ジャングルジム、滑り台、登り棒や砂場を利用し、家、レストランなどの建物や迷路を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 田植え体験(5年生)その3

子どもたちは、丁寧に植えていました。収穫の日が楽しみです。
本日も、ご指導いただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 田植え体験(5年生)その2

本日、5年生の子どもたちは、田植え体験をしました。菅原校区の地域の3名の方が来ていただき、様々なお話、そしてご指導も頂きながら行いました。中庭にある小さな田んぼですが、靴を脱いで裸足になり、水を張った田んぼの中に入り、受け取った苗の根っこを持って、教えられた通りに一つ一つしかっりと植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 田植え体験(5年生)その1

今日(6月15日)の田植え体験のために、地域の2名の方が、6月13日に田植えをする場所を耕し、水を張り、周辺の草刈りを行い、きれいに整えていただきました。厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 校外学習(3年生)その9

全ての活動終了後に、みどりの広場で野外活動センターのスタッフの方からお話があり、その後、ふもとまで降り、再び、バスで学校まで戻りました。その後、解散式を行い、下校となりました。子どもたちは、とても楽しく過ごし、充実した校外学習だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053