最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:127
総数:96553
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

第64回運動会 4年生 リレー

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 4年生 リレー

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 4年生 リレー

「つなげ!! 心のバトン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 1年生 団演

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 1年生 団演

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 1年生 団演

「あ・い・う・え・おどるYo!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 6年生係活動

6年生は競技・演技以外でも大活躍!
これから走る、演じるすべての開成っ子のために
すばらしい舞台を整えてくれました。
開成小の最高学年、トップリーダーとしての面目躍如!
画像1 画像1

第64回運動会 2年生 個走

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 2年生 個走

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 2年生 個走

「2年はさい強」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 準備体操

何事もウォーミングアップは大切です。
6年生をお手本にね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 開会式

運動会が始まりました!
開会式では児童会が大活躍!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 もうすぐ始まります!

いよいよ始まりますね。みんないい顔しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第64回運動会 本日も快晴なり!

運動会の開会を静かに待つ開成小学校
近隣の皆様には、これまでの練習期間と同様、本日も午前中は音楽や放送等によりご迷惑をおかけいたします。
子どもたちの頑張りに免じて、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「明日」を待つ

子どもたちは明日に備えてすでに下校しました。
ただいま先生方が明日の最終準備中です。
保護者の皆様、明日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の給食 やさいふりかけ

みなさんのクラスではいつもごはんがからっぽになっていますか?
給食ではごはんが残りがちで、たくさんのごはんを捨ててしまっています。
ごはんは、脳や体のエネルギーになり、勉強や運動をがんばるために大切な食べ物です。
やさいふりかけをかけて、ごはんをしっかりと食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

5月の風水害の避難訓練を兼ねた引き渡し訓練、6月の不審者対応の避難訓練に続く、本年度3回目の避難訓練は火災に対する備え。
しかも今回は授業中ではなく20分休み中の出火を想定しての訓練としたため、運動場や中庭、トイレ、廊下、階段などクラスにいないかもしれない状況で、緊急放送をしっかり聞いて担任の先生の指示がなくても行動できるかどうかを問う訓練としました。
教頭先生の「避難を始めてください」という放送から全クラスの点呼が終了するまでに要した時間は約4分。早ければ早いほどよいということではなく、この短時間でケガや所在不明の児童もなく、児童と教職員全員の無事が確認できたことがよかったと思います。
この後、3学期には地震を想定した避難訓練を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内タイピング大会始まる! 第1回中間発表!

1学期から開成っ子に参加を呼びかけていた「枚方市タイピング選手権」
8月8日の本ブログで紹介したように、本校は第1回の「参加者数の部」でいきなり第3位に入賞するという健闘ぶりでした。
「それなら校内でも大会を開こうよ」という先生方の呼びかけに、今、たくさんの開成っ子が応えてくれています。
これは授業や成績とは直接かかわらないものですが、開成っ子の「学びに向かう力」いわゆる自学自習力の向上のきっかけとなればと先生方が考えられた取組です。
昨日、その第1回の中間発表が理科室前に掲示されました。さっそくたくさんの開成っ子がワイワイと見にきてくれています。
みんながそれぞれの目標やゴールをめざして何かにチャレンジするきっかけにしてくれたらうれしいです。
先生方は他にもこのような自由参加のチャレンジ企画を考えられているようなのでお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日の給食 カレー

カレー粉は、たくさんのスパイスを組み合わせて作られます。
今日の給食には23種類のスパイスが入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 6年生「英語」

今日の5・6年生の「英語」の授業に
JTEの田儀先生の計らいで第四中学校のNETのタビス先生が
特別講師として来てくださいました。
今日は初対面のタビス先生への質問コーナーもありました。
ここでも話し合い活動が取り入れられていましたが
英語限定だったかどうかは定かではありません(笑)
木曜日にも来てくださるそうです。お楽しみに!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410